Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

ふきのとうを白和えにしてみました。


首都圏の桜は、もうかなり散っていましたが、この辺りの市街地は、今が満開です。
そして、市街地から400mほど高い私の家の周辺では、こぶしや木蓮が咲き始めました。あと2週間もしない内に、桜も満開になると思います。高地ゆえに、一気に春が訪れます。

ところが、当の私は、花を愛でに行く余裕がありません。...

>> 続きを読む


薬研堀の七味唐辛子を買ってきた。

東京の桜が満開と報道されていますが、昨日、見た限りでは、浅草・隅田川沿いの桜は、まだ3分咲き。上野も同じぐらいじゃないでしょうか。
そして、どこでも、「座り込んでのお花見はご遠慮ねがいます」、という感じなのですが、お花見は野外だし、見知らぬ人と一緒にお花見することもあまりないわけで、これは過剰反応で...

>> 続きを読む


鍋を買う。

温泉から帰った翌日、野暮用をひとつ終わらせた後、浅草近くのかっぱ橋道具街に立ち寄り、鍋を買いました。
かっぱ橋道具街は、食品に関するものであれば、ありとあらゆるものが揃う商店街。
もっとも昨日は休日だったので、休みの店が多かったのですが、 (調理関係の職人さんは、  土日が仕事であることが多く、  ...

>> 続きを読む


北海道産さんまが98円! おおお~

いきなり肌寒くなった9月21日、近所のスーパーに立ち寄ってみれば、北海道産のさんまが一匹98円!
  おおお~…
震災からの復興なんて、北海道では、まだまだこれからという話だと思いますが、私の食卓に関する限り、北海道が……というより、安いさんまが復興しました...

>> 続きを読む


秋刀魚が安くならない。

秋深し…
なのに、秋刀魚が安くならない。近所のお店で出回っている秋刀魚は未だに北海道産。
つまり、釧路港に水揚げされたもので、岩手県の大船渡とか宮城県の気仙沼での水揚げがまだ始まっていないのでしょう。
栗と梨で妥協しようか、秋の味覚。松茸は初めから問題外。

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.