Nicotto Town


スノードルフィン


毎週改装をしてるので楽しんでくださいね

半熟煮卵のレシピ

半熟の煮卵は中からトローリt黄身が出てきて美味しいですね、
と言うことで簡単なレシピを書きます。

沸騰した熱湯に卵を穴あきお玉に乗せてゆっくりと投入
茹でること6~7分で火を消して取り出し冷水に
冷めたら殻をむく
麺つゆを薄めずにタッパーに入れてそこに殻をむいた卵を入れる
全部が浸かるぐらいの分量...

>> 続きを読む


冬に食べたいもの

冬に食べたいと言えばボタン鍋が好きですね、
11月にイノシシ猟が解禁になってボタンの花のように並べられたイノシシ肉。
ボタン鍋の名前は皿に並べたお肉がボタンの花のように見えるのと
花札からという話もあります。
ボタン鍋を最初に名づけたのは京都の(畑かく)というお店です、
そこは聖護院ダイコンと九条ネ...

>> 続きを読む


冬に食べたい物

冬に食べたいものと言えば鍋ものがいいですね、今ならフグ・イノシシ・鴨・すっぽんとかの鍋は体が温まるしコラーゲンも多く含まれてるので肌もスベスベになります。
後オデンも良いですね、色々な具を煮込んで特に大根に浸み込んだ味は最高です。
ちなみに昨日はオデンを家でしました、牛のスジのうまみが野菜に浸み込ん...

>> 続きを読む


夏に食べたいもの

暑いときに食べるというと冷たいものも良いですが、汗をかいて代謝を良くするためには暑いものも良いですから難しいですね。
前に食べた美味しかったものですが青竹に入ったフカヒレのスープをゼラチンで固めてあって口に入れると溶けていく感触で美味しかったです。

>> 続きを読む


ナスの料理

今は家庭菜園の野菜が沢山採れるので、毎日楽しみに収穫に行ってます。
収穫する野菜に長ナスが新たに増えたので嬉しいです、大きさは太さが4cmぐらいで長さは20~30cmが多いですね。
良くする料理法をいくつか紹介します。
ナスを2cmぐらいに斜切りにして油で素揚げに肉味噌を乗せて食べるは簡単だけど美味...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.