Nicotto Town



おいしかったけど

ある方の話から、
どうにもナシゴレンが食べたくなって、
一番近いインドネシア料理店は何処だろうかとネットで探して、
自転車でいける距離の店に走り込みました。

2階にあるその店の名は「ミヒリランカ」
店内は木のテーブルが並ぶ、こぎれいで広めの店でした。
カウンターにインド系のおっさんが二人居たので、...

>> 続きを読む


ボックサン ってどんな店?

午後からちょっとだけ、松坂屋の大北海道展に行きました。
北海道展は、しばしばあるので、いちおう見ておこうかな、と言う感じで。

連休とあって、お客さんもそこそこ混み合っていて、
熱気で会場が暑くなっていました。
そのせいか、食べ物にどうも食指が動かず、
イートインもシチューのような物だったのでパスし...

>> 続きを読む


もろこしうどん

岡崎大正庵釜春と言えば、
名古屋地区のラジオCMでは、しょっちゅう耳にする名前です。

県民ショーで紹介された「もろこしうどん」という物が、どんな物か
検索してみたら、ここのメニューだった訳です。
ずいぶん有名店の品だった訳で、ちょっと意外でした。

写真を見ていたら、無性にうどんが食べたくなって、...

>> 続きを読む


にんじんの○○

思ったとおり、レタスがもはや250円を越えています。
今日安い野菜はにんじん1袋98円と、かぼちゃ四分の一98円。
煮物はまだ暑いので、にんじんに決定。

ネットでレシピを見てみますと、
同じメニュー名で違う作り方がたくさん並んでいます。
えー、共通点だけピックアップすればいいかな?

オリーブオイ...

>> 続きを読む


気にいら~ん( ̄3 ̄) ぶーぶー

名古屋の味として、
手羽先、味噌カツ、ひつまぶしなど、
昨今は知られてきて順調なように見えますが・・・
実は、きしめんの消費量が年々下がっていると。
名古屋のテレビで報道されていました。

そこで、お店の人などがきしめん復権に動き出した。
それはいいのです。
けれど、番組で報道されていた、
きしめん...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.