新型コロナウイルスは消毒液では防げない
- カテゴリ: 美容/健康
- 2020/07/30 16:43:47
新型コロナウイルス感染症のパンデミックは、人々を恐怖の檻に閉じ込めてしまった。政府広報は今年5月に「新しい生活様式」として実践例を発表した(厚生労働省ホームページから) 感染防止の3つの基本①身体的距離の確保 ②マスクの着用 ③手洗い 人との間隔はできるだけ2m(最低1m)空ける 遊びに行...
新型コロナウイルス感染症のパンデミックは、人々を恐怖の檻に閉じ込めてしまった。政府広報は今年5月に「新しい生活様式」として実践例を発表した(厚生労働省ホームページから) 感染防止の3つの基本①身体的距離の確保 ②マスクの着用 ③手洗い 人との間隔はできるだけ2m(最低1m)空ける 遊びに行...
「言ってはいけない」橘玲著によると。
”いまから20年ほど前、アメリカの心理学者レナード・サックスは、小学校の2学年、3学年の男の子が母親に連れられて次々と診察を受けにくることに気づいた。母親たちはみな、学校から同じ通知を受け取っていた。そこには「ADHDの疑いがある」と書かれていた。 ...
平成19年6月1日付で厚生労働省医薬食品局安全対策課長通知によって、医薬品の使用上の注意のうち重要な副作用について明記するように指導が行われ、薬の添付文書に追加されることとなった。
ほとんどの医者は無視していて、眠れないっていうと黙って薬を出してくれる。副作用はいろいろあって、その中には夢遊病になる...
2013年2月からピロリ菌除菌が保険適用になってから、医学情報番組では「ピロリ菌は胃がんの原因です。だから、除菌しましょう」って放送がなんどもなんども作られてよね。
ピロリ菌を除菌すると胃がんにはならないかもしれないけれど、食道がんになるリスクが6倍になるとか、そういうことはまったく放送しない片手落...
なにか辛いことがあって学校とか仕事に行きたくなくて、休んで遊んでもすっきりしなくて、心療内科に行ったとするよね。
健康診断で1回もひっかかったことがない健康優良児で、不眠でも肥満でもなくてって人が、心療内科で投薬を受けたとたんにあっという間に不健康になって、最後にはみずから命を絶ってしまう。あるいは...