昨夜から、うちの黒猫クルツがベッドや椅子に上がろうとしておちたり、歩く時ふらふら〜となりがちでした。
病院に連れて行ったら、脳内出血と判明。
3日ほど入院しますが、最悪もありえるそうです。
ニコみせイベ中で申し訳ないですが、訪問できないかもしれません。
vice versa
昨夜から、うちの黒猫クルツがベッドや椅子に上がろうとしておちたり、歩く時ふらふら〜となりがちでした。
病院に連れて行ったら、脳内出血と判明。
3日ほど入院しますが、最悪もありえるそうです。
ニコみせイベ中で申し訳ないですが、訪問できないかもしれません。
うちのクルツは捨て猫だったので、正確な誕生日はわかりません。 保護した日から逆算すると、6月末~7月初めの生まれ。7月1日に決めてます。 角膜潰瘍を患い、薬の副作用で下痢が続いて、体の成長が遅れました。生後4週で保護してから約半年、子猫サイズでした。 1才まで生きられるか心配したけど、今日で3才です...
新しいキャットフードは喜ぶか 水仙香る家路を急ぐ(一首wうちの黒猫クルツの大好物ゼリーの姉妹品を買いました。食べ方が好きらしい。こちらは公式CMです。 https://www.youtube.com/watch?v=nU38Cy8FOC8 ゼリーと同じ形状です。気に入るといいな。
触ってみたい動物とな。ネコ科動物すべてに触って、コンプしたいです。 リビアヤマネコをもふもふ サーバルキャットの耳のポンポン毛にすりすり ネコ科専門の動物園があったらいいのにと思う今日この頃です。
うちの黒猫クルツは、冬は静電気を帯びてほこりがぽつぽつ、ふけのようになります。 1年目は掃除が行き届いてないのかと気になりました。でも、2年目に保護猫キーシュカ(サビに近い三毛)と一緒で、黒い毛だから目立つとわかりました。 毎日ブラシをかけて、全身テカテカ。よけいに目立つ悪循環です。