旅行 20日目 武漢・中国
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2015/11/16 21:45:26
観光地の入場料が高いのは分かったので、お寺を見るだけで80元(1600円)払うのはやめて、街をぶらぶらすることにしました。
市場の通りではいろんなものを売っていたので、さつま揚げみたいなものを買って朝食代わりに。
書道を教えているお店もありました。
次に、なぜかすべて無料の博物館と美術館巡りです。...
世界半周旅行記 公開中
【札幌の風習】シリーズ公開中
何人寄れば文殊の知恵 募集中
その英語ちょっと待ったシリーズ公開中
最近読んだ本 公開中
観光地の入場料が高いのは分かったので、お寺を見るだけで80元(1600円)払うのはやめて、街をぶらぶらすることにしました。
市場の通りではいろんなものを売っていたので、さつま揚げみたいなものを買って朝食代わりに。
書道を教えているお店もありました。
次に、なぜかすべて無料の博物館と美術館巡りです。...
中国では、いろんなところでお湯を貰うことができます。
宿では、水とお湯が出る給湯器があり、バスターミナルや鉄道の駅、汽車の中でもお湯がもらえます。
長距離バスにも同じのがついていました。
そんなにお湯を飲めるようにして何がいいかというと、どこでもインスタントラーメンを食べることができるというわけです...
今日は、武当山観光です。
ここも、もれなく世界遺産です。
十堰からバスで1時間、4元(80円)です。
が、ここからが高い。
入園料が240元(4800円)
ロープウェイが往復130元(2600円)
頂上に入るのに27元(540円)
おみくじが30元(600円)
〆て8500円。
しかも、おみくじ...
本当は19時発のバスが朝5時に着くと聞いていたのですが、17時発のバスしかなかったのでそれに乗りました。
幸い寝台バスだったのでゆっくり体を休めることができます。熟睡はできませんけど。
しかし、午前1時半に目的地十堰に着いてしまいました。
これから宿をとることになるのかとあきらめていたら、バスは路...
少林寺ツアーがあるというので申し込もうと思ったら、今日は取りやめだそうです。
仕方ないので、バスで行きました。
許昌行に乗って途中で降りるか、登封まで行って少林寺行に乗り換えると行けるそうです。
とりあえずバスターミナルで少林寺といったら、10分後に発車する許昌行のバスチケットを売ってくれました。...