Nicotto Town



世界半周旅行記 公開中
【札幌の風習】シリーズ公開中
何人寄れば文殊の知恵 募集中
その英語ちょっと待ったシリーズ公開中
最近読んだ本 公開中

旅行 15日目 洛陽・中国

今日は竜門石窟の見学。
ここは中国三大石窟の一つだそうで、ユネスコの世界遺産にも登録されています。
岩にたくさんの洞が掘られていて、彫られた仏像の数は10万にも及ぶとか。

泊っているユースホステルの前のバス停から一本で行けたので楽でした。
入場料は120元(2400円)とまたまたここもお高めです。...

>> 続きを読む


旅行 14日目 洛陽・中国

仁木英之の「海遊記」という本に、義浄という人が出てきます。
国が違うとお寺の作法も違うのは、玄奘(三蔵法師)が持ち帰った経典の翻訳がまちまちだからだと思い、長安(今の西安)の大雁塔に収められているインドの経典を見ようとしますが高僧でないと見せてくれないといわれたので、自ら海路で経典を取りに行きます。...

>> 続きを読む


旅行 13日目 西安・中国

西安といえば秦の始皇帝兵馬俑です。
西安からバスで1時間くらいのところにあります。

兵馬俑入り口に着くと、中国人のガイドさんが日本語で声をかけてきました。
2時間150元(3000円)で日本語ガイドをしてくれるとのこと。
折角なのでガイドをお願いしました。

今まで発掘されて兵士の像で、壊れていな...

>> 続きを読む


旅行 12日目 西安・中国

成都から西安まで、普通の夜行列車に乗ると15時間くらいかかります。
でも、10元(200円)ほど余計に払うと、11時間で着きますので、そちらの夜行列車を利用しました。
お金を節約するために、椅子席にしました。

列車は18両編成です。私の乗った車両は120人ほど乗れますがほぼ満席です。

全席指定席...

>> 続きを読む


旅行 11日目 楽山・中国

午前中は楽山見学。と言っても、楽山大仏だけを見に行きます。

この楽山大仏は高さ71mもあり、1300年前に作られてたそうです。
ユネスコの世界遺産にも登録されています。

川からもよく見えるので、遊覧船から見る人もいますが、私はバスで中に入りました。
通常入場料は90元(1800円)ですが、シニア...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.