Nicotto Town



世界半周旅行記 公開中
【札幌の風習】シリーズ公開中
何人寄れば文殊の知恵 募集中
その英語ちょっと待ったシリーズ公開中
最近読んだ本 公開中

旅行 10日目 楽山・中国

ビザの延長手続きをするのに、外国人滞在証明書が必要です。
ホテル側で公安(警察)につながっているパソコンで登録を行い、別に滞在証明書を紙で発行してもらいます。
今回泊ったビジネスホテルは小さなところで、公安につながるパソコンはありますが、滞在証明書の用紙がありません。

中国語しか通じないおじさんに...

>> 続きを読む


旅行 9日目 峨眉山・中国

朝ゆっくり起きて、近所のお寺見学に出かけました。
宿を出ると、道端で柚子を売っています。こちらの柚子は直径が20cmほどある大きなものです。
お客さんが買っているのを見ていて、それは柚子?と聞いたら、そう、と答えた後、少し分けてくれました。ちょっとぱさぱさしていました。

報国寺には、たくさんの絵馬...

>> 続きを読む


旅行 8日目 峨眉山・中国

峨眉山(がびざん)には、標高3000mのところにお寺があります。
ここは、中国の四大仏山と言われるほど有名だそうです。

町から60Kmほど離れているので、バスで行きます。
往復できるバスのチケットが90元(1800円)と、結構高めです。
中国は物価が安いのかと思っていましたが、どうもそうではないよ...

>> 続きを読む


旅行 7日目 峨眉山・中国

今日は朝から峨眉山(がびざん)という、成都より南のところにある観光地まで移動です。

ゲストハウスを出て大きな道に出ると、タクシーが走っていました。
バスセンターまでというと、30元(600円)といいます。
20元(400円)でどう?と聞くと、メータがあるからダメといいます。

確かに走り出すと、メ...

>> 続きを読む


旅行 6日目 黄龍・中国

九寨溝(きゅうさいこう)から黄龍(黄龍)までは130Km位離れています。
朝、7時と7時半にバスがありますが、バスターミナルに予約に行くと、タクシーのお誘いが来ます。
相乗りタクシーで、ホテルまで迎えに来てくれて、往復で100元(2000円)です。
バスで行くと片道45元ですが、バスターミナルまでタ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.