Nicotto Town



世界半周旅行記 公開中
【札幌の風習】シリーズ公開中
何人寄れば文殊の知恵 募集中
その英語ちょっと待ったシリーズ公開中
最近読んだ本 公開中

第九話 三日で音を上げたインド(世界半周旅行記)

冒険を夢見るちくちくさんにささげる世界半周旅行記

第九話 三日で音を上げたインド


(前回までのあらすじ)
ようやく宿も見つかって、初めてのインドでの食事
まずは順調な滑り出し。
しかし、4月のインドは、とても暑くて、
少し歩いただけでばててしまいました。
さらに、宿を出て行...

>> 続きを読む


第八話 初めてのインド (世界半周旅行記)

冒険を夢見るちくちくさんにささげる世界半周旅行記

第八話 初めてのインド


(前回までのあらすじ)
インドに入って、すぐにバスチケットでぼられて、
売り瓜の子供にまでぼられて、ぼろぼろの状態です。
ここは気合を入れて頑張らねば。
20時間のバスを乗り継ぎようやく着いたパトナー。...

>> 続きを読む


旅と英語 その2

旅を始めたときに、英語がすらすら喋れたわけではありません。
どちらかといえば、寡黙なほうでした。

しかし、宿に泊まる時とか、食事をするときとかには
喋らないわけにはいきません。

安宿に行き、一部屋借りるときは、いつもこういいます。

Do you hava a room?

...

>> 続きを読む


第七話 したたかな国インド (世界半周旅行記)

冒険を夢見るちくちくさんにささげる世界半周旅行記

第七話 したたかな国インド


(前回までのあらすじ)
夜行バスでインドに向かいましたが
窓の無いバスはとても寒くてがたがた、ぶるぶる。
初のリクシャーとの値段交渉も失敗。
無事国境を越えて、今日からインド



(4月1...

>> 続きを読む


第六話ネパールからインドへの道(世界半周旅行記)

冒険を夢見るちくちくさんにささげる世界半周旅行記

第六話 ネパールからインドへの道


(前回までのあらすじ)
日本語の出来るシッタサンという地元の人の
案内で、市内と旧王宮の見学
翌日はネパールのお正月
しかし、バスの予約は明日のはずだったのに
チケットを見ると今日になってい...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.