Nicotto Town



リニア鉄道館

前のブログの余韻みたいですが、
チャンスがある時に行ってみよう、と思い立って、
ニコタメンテの隙を突いて?行って来ました。
リニア鉄道館。

名古屋駅からあおなみ線に乗って海の方に30分くらい。
埋立地特有の、大雑把な区画割りの金城埠頭に着くと、
もう駅の前に建物が見えます。
ちょっとした体育館より...

>> 続きを読む


近鉄しまかぜ

近鉄の観光特急「しまかぜ」、出来るんですね。
すごくカッコいい車両です!

既に発表されて時間が経つので、
知ってる人は知っているんでしょうけど。
来年3月にデビューする模様です。
来年と言えば、伊勢神宮で式年遷宮がある年。
それに合わせて、新造車両を導入するって事みたい。
大阪から賢島、名古屋から...

>> 続きを読む


飯田線乗車の旅 みっかめ

二日目の宿が、安さのわりによい所だったので、
気をよくして、早朝に目覚めてしまいました^^
これは、始発で行けとの鉄の神のお告げ、とばかり、
さっさと身支度して駅へ行ってしまいます。
宿泊先の茅野駅周辺は、昨晩の夕飯で
駅前の「古時計」って言う店に行った以外、全然回ってません。
残念では有りますが、...

>> 続きを読む


飯田線乗車の旅 ふつかめ 2

漫画・アニメ「咲」の主要人物である「原村和(のどか)」が
長野県の原村から取った名前かどうかは、知りません。
しかし、のどかの家のモデル地は「原村観光案内所」で
あると言われています。少し遠いのですが、興味あります。

手にした地図は10万分の1なので、大きな道しか分かりません。
青柳駅前の野天駐車...

>> 続きを読む


飯田線乗車の旅 ふつかめ 1

宿泊した駒ヶ根の町も、なかなか良い町でした。
駅前には店も色々あるのですが、この日は安直に
駅に一番近い「水車」に入ってみました。
座った席の前に「駒ヶ根名物ソースかつ丼」と貼ってあったので
ならば、食べましょう、とお願いしました。

なるほど、見た目は真っ黒と言うか、赤味噌色のカツが乗ってます。
...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.