JR秋の乗り放題パス
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2012/09/18 19:02:47
10月5日~19日発売、 使用期限10月6日~21日。
三日間、JR線が乗り放題で、大人7500円。
ただし、普通・快速列車の普通席のみ乗車可。
仮に、途中で特急に乗ると、その特急券と乗車券も買わないと。
これを安いと見るか、どうか。
たとえば首都圏のように列車が次々に来る地域では、
目に付いた駅...
10月5日~19日発売、 使用期限10月6日~21日。
三日間、JR線が乗り放題で、大人7500円。
ただし、普通・快速列車の普通席のみ乗車可。
仮に、途中で特急に乗ると、その特急券と乗車券も買わないと。
これを安いと見るか、どうか。
たとえば首都圏のように列車が次々に来る地域では、
目に付いた駅...
今日行って来ました。
尾張瀬戸駅出た瞬間、名鉄の出店が見えて、
いきなり「キハ8500」のストラップ買ったりもしましたが^^
午前11時に着いたのですが、既にずいぶんな人出。
駅を出たすぐから、屋台・露店が並んでいて、
普段のバスターミナルが全部屋台と客で埋まっていて、
それが周辺道路の歩道へと続...
名古屋から近鉄で四日市へ。
四日市駅は百貨店でもあり、駅前はビルの繁華街。
近鉄だけですが名古屋線・湯ノ山線・八王子内部線と
集まるターミナル駅です。さあ内部線のホームは?
?
駅から出ちゃうんですか?
表示に従っていくと、一旦改札を出て
駅ビルからさえ、出てしまって、隣りの小ぶりな建物へ。
八王...
うつべ線、と読むようです。
地元テレビを見ていたら、廃線の可能性ありと言うので
急に行ってみたくなりました。
本当は、廃線だから行く、みたいな乗り方は
ファンとしては良くない事なので、したくないのですが。
三重県の四日市から内陸部に向かう路線です。
軽便鉄道に分類されるようで、線路幅が狭く
車両が...
ひじり館の前に京王バスのバス停があり、
そこから永山駅まで、乗ったんですよ。
後ろから乗って整理券を取るタイプです。
上手い事、席も空いてましたし、
どうと言う事も無いバス移動のはずでしたが、
曲がり角でバスが揺れた瞬間、
ミ゛ーミ゛ーミ゛ーミ゛ー!
きわめて間近でセミの声。
同時に、後部座席...