Nicotto Town



聖蹟桜ヶ丘

聖蹟桜ヶ丘と言えば、
東京都多摩市北部の中心地?
駅前には京王のデパートとか、どかっと建ってます。

ジブリの「耳をすませば」でしたっけ、
この辺りがモチーフに使われているらしいですね。
駅からまっすぐ南に行ったあたり、曲がりくねった坂道。
アニメでは図書館がある所、実際にはありませんが^^
声優の...

>> 続きを読む


愛知県豊明市

豊明で一番メジャーな史跡は、桶狭間古戦場でしょう。
一番メジャーなスポットは、中京競馬場?^^
名古屋市南東に位置する町です。

名鉄本線の「前後」下車、豊明市内で一番古い史跡、
市北端の若王子池と勅使池の湖畔から石器が出土しています。
駅から北東へ延びる街道は、江戸期の「善光寺道」と
重なるコース...

>> 続きを読む


ただ買いに行っただけですが。

5月5日のイベントに行くために、
前乗りで4日のうちに出掛けていました。
ただの買い物なので、あっさりと書きますね。

4日の昼には横浜にいて、毎年この時期だけ行く
地味な食堂でカツ丼を食べてました。
横浜山手通りを下りきった所で爺さん婆さんがやってる店。
特徴はおまんじゅう屋も兼ねてる所。
観光客...

>> 続きを読む


瀬戸の陶祖まつり

昨日の朝に花火の音が聞こえて、何だろうと調べてみたら、
この土日が陶祖祭りなのだとわかり、行って見ました。

瀬戸で陶祖と呼ばれてるのは、加藤民吉とか言うおっさんで^^
現在の、いわゆる「せともの」タイプの陶器を、
この地の土を見出して焼き始めた人とされています。

地元の博物館「瀬戸蔵ミュージアム...

>> 続きを読む


桜祭り

桜祭りに行ってきました。

と言っても、いつも歩きに行っている近場の公園です。
そもそも駅の裏から公園までも桜並木で、
公園には外周に桜が並びます。
夕方行ったのですが、いつもと違って、
公園の前の歩道が駐輪場と化し、
たくさんの人が来ていて、屋台も少し出ています。
歩道ではおまわりさんが交通整理し...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.