月いちの私恒例、街歩きです。
簡略に行きましょう^^
もともと農村で、近年住宅地化してる、そんな場所です。
町内に路線がないので町境に近い隣町の駅から、歩きます。
駅から町内に入ると、民家と林が混じってる感じ。
道は狭いけど車通りが激しくて、歩行者は注意力を要します。
最初に行ったのが愛知池。ダム...
月いちの私恒例、街歩きです。
簡略に行きましょう^^
もともと農村で、近年住宅地化してる、そんな場所です。
町内に路線がないので町境に近い隣町の駅から、歩きます。
駅から町内に入ると、民家と林が混じってる感じ。
道は狭いけど車通りが激しくて、歩行者は注意力を要します。
最初に行ったのが愛知池。ダム...
町にはそれなりに歴史がある筈です。
けれど、掘り起こすのは、むつかしい。
はっきりした歴史の中心があればね。
城下町の、城。門前町の、寺院。港町の、港。
そう言うのは、調べやすいし、地元の人も意識してる。
農地中心の地域が一番、分かりにくいみたいです。
はっきりした開拓の歴史なんて、そうそう残っ...
さて、ついに5日目、帰る日になってしまいました。
しかし、今日は後ひとつ大事な目的地があるのです。
まず7時半に起きて8時にロビーへ降りて朝食。
今日あるのは、おにぎり3種、味ご飯、そば、味噌汁、パン、
つけもの2種、コールスロー、ポテトサラダ、クリームシチューぽい物。
好きなものを好きなだけ取り...
本日は当面雨は関係ありません。
電車に乗る日だからです(^^)
手間取らないように、昨日のうちに、しなの鉄道フリー切符も
買ってあります。
ホテルの朝食は朝7時からなので、あきらめます。
電車に乗るために、5時に起きて6時に出発しちゃうのです!
ホテルを出ると、昨日の続きの雨がまだ降っています。
し...
三日目は長野市内観光です。おー!
まずはホテルの無料朝食を食べてから、長野駅からまん前の長野大通りを
北上します。地下に長野電鉄のある道ですが勿論歩きます。
三番目の駅「善光寺下」を素通りしてその先。
ビル街を抜けて走る長野大通りの歩道がタイルからアスファルトになり
道沿いの建物も低くなってきた頃、...