石垣旅行10月11から17日の三日目
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2016/10/24 21:42:28
旅の三日目は、思い切って波照間島に渡ります。
石垣島離島ターミナルはけっこう広く、乗船券売り場の他に
建物の端に小さな土産物店が10数軒寄り添って並んでおり
それを見るだけでも楽しいです。麺類の店も入ってます。
乗船口の桟橋の手前に具志堅用高氏の像も立っています(^^)
さて、波照間島行きの船を...
旅の三日目は、思い切って波照間島に渡ります。
石垣島離島ターミナルはけっこう広く、乗船券売り場の他に
建物の端に小さな土産物店が10数軒寄り添って並んでおり
それを見るだけでも楽しいです。麺類の店も入ってます。
乗船口の桟橋の手前に具志堅用高氏の像も立っています(^^)
さて、波照間島行きの船を...
二日目の予定は、とりあえず手近な町を歩く、です。
石垣島は沖縄でも最南端、八重山諸島の中心です。
本土はおろか、沖縄本島さえも遠いので、自立しないといけません。
行ってみたら、ちゃんと都市になっていて、驚きました。
島の主産業は観光なのでしょう。漁港などもあるようですが、
漁師町な感じは全然無いで...
なんで石垣島に行く気になったのか、自分でも不明ですw
きっかけは、名古屋の中日ビル内にある沖縄事務所?で
石垣島パンフレットを持って来た事でしょうか。
夕ご飯の時に見たいテレビが無くて、YouTube で
石垣島の旅行動画を何度か見ていました。
そこで、ユーグレナモールというアーケード街があるのを...
突然ですが、
石垣島に行ってくる事にしました。
いやー、しました、って言っても、
けっこう前から考えてはいたんです。
何しろ飛行機のチケットは「早割り」使ってるくらいですから。
が、自分でも本当にそんな遠い所に行くのか、
今ひとつ実感が無かったのです。
石垣島で何をするか?
ズバリ、商店街を見て...
お盆行事と言えば、
東京は有明くんだりまで、特殊な本を買いに行く事ですが、
今年は一日で事足りたので、早めに前のり(前日現地入り)して
谷中銀座を見て来ました。
山手線の日暮里駅西口から出て跨腺橋を降りると、
その前がすぐ御殿坂となります。
この坂の通り自体、すでに商店街っぽくなっていますが
御殿...