昨日は岐阜県土岐市を歩いてきたのですが、
どうにも不調でした。
まず出発の時間。
早めに行く方が沢山歩けるので、通勤ラッシュに紛れて行ったのですが
土岐駅二階にある展示室はまだ開いておらす、
そこで調達する気だった観光案内が得られませんでした。
駅から南に歩いて市街地のセラトピア土岐もまだ開いて...
昨日は岐阜県土岐市を歩いてきたのですが、
どうにも不調でした。
まず出発の時間。
早めに行く方が沢山歩けるので、通勤ラッシュに紛れて行ったのですが
土岐駅二階にある展示室はまだ開いておらす、
そこで調達する気だった観光案内が得られませんでした。
駅から南に歩いて市街地のセラトピア土岐もまだ開いて...
三日目、予定としては、島の最高峰かんのみね(神峰山)に登るか
島の西端の大串海岸、キャンプ場を歩き回るか、
というプランは一応あったのですが、週間天気は見てきました。
そう、起きたら予報通りの雨でした。
一番行きたい所は二日間で回ったので、そう痛手では無いです。
にしても、雨になると逃げ込み場所の...
前の日もそこそこ疲れていましたが、なぜか自然に目が覚めました。
急な階段を下りて食堂に行くと、朝ご飯は、めざしでした。
すっごい久し振りに、めざし食べましたよ(^^)
島の外周を巡る県道65号に沿って、まずは「海と島の歴史資料館」へ。
地図にはそう書いてありますが、実際に行ったら、大きな旧家のお屋...
前の夜は露天風呂からの風景も夜でしたから、朝風呂に入って
朝の瀬戸内の海に浮かぶ島々を見ました。目の前のとんがった山は
小大下島、その脇にもやっと霞むのが愛媛県本土なんですよ。
いい風景なのですが、やっぱりお湯が熱くて、長湯できませんでした(^^;
風呂の後の朝食はバイキングで、広い食堂の真ん中に...
今回の旅、メインは大崎上島ですが、その前に竹原に寄りました。
瀬戸内海 大崎上島へは広島県竹原港からも高速船が出るのです。
名古屋から新幹線で三原、三原から呉線で竹原に着きました。
黄色く塗りなおされた111系の武骨な車両から降りると、
ホームは結構な人でした。日曜なので人が多いって事もあるでし...