Nicotto Town


濃すぎる毒入り日記


でっちの感じたこと、思ったこと、こんなの読めるのニコタでここだけですよ。
まぁ、読みたいかどうかは別にして、一目なりともご覧あれ。

白髪三千丈

中国に出張していて、今日の帰国便が午後だったので、万里の長城に遊びに行きました。ガイドブッブをつらつらと読んでいて、以下のような疑問に至りました。

別にだから何ということはなく、当たり前ですが、これを以て中国人論を悪しく語ったりする気はゼロです。そういうの愚かの極みですよ。どっちかというと、僕は笑...

>> 続きを読む


ヤクでハイな話

数日まえだかに、マレーシアで麻薬持ち込みの罪で死刑宣告された日本人女性のことが、メディアで大きく取り上げられてました。

この女の主張では、重さ数キロものナニカを鞄に入れてと「イラン人の友達」に「ドバイ」で頼まれて、そのナニカがマレーシア税関で麻薬と分かって、逮捕・起訴されたのでした。
まぁ、看護婦...

>> 続きを読む


スイス旅行の喜怒哀楽「楽」編

 ようやく、スイス旅行の話も最後の「楽」編に至りました。「楽」については、最初に、スイスランド楽しかったぁ!と書いたことに尽きると思います。
 旅行は「行楽」という言葉の通り、どっかに行って楽しむことが基本です。ただ、「たのしみ」の内容・方法は、人それぞれですから、法や人倫に触れるものでない限りは、...

>> 続きを読む


スイス旅行の喜怒哀楽「哀」編

 最初に書いた通りで、今回の旅行での喜怒哀楽の多くは天候によるものだった。 

(悲しいときぃ、見たい山が全く見られないときぃ)
 悲しいというレベルでは、最初に訪れたフランスのシャモニーでモンブランを見るどころか、展望台にすら行けなかったことがあった。 
 シャモニーには、メジャーな展望...

>> 続きを読む


スイス旅行の喜怒哀楽「怒」編

 スイス旅行の喜怒哀楽「怒」編「怒」といっても、旅行で怒るなんて、僕は基本しないので、今回は「驚」の話。

 (国際化の進展)
 4年前に初めてスイスに行ったときには余り感じなかったが、今回は見ても聞いても、外国人観光客の構成が大きく変わったなぁと実感した。
 ハイキングやレストランで聞こ...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.