Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆海底二万マイル:ジュール・ヴェルヌ

ふと思い出したのですが、小学生のころ母が買ってくれた本です。初めて読むSF小説で、面白くて一気に読んでしまったことを覚えています。その後、学校の図書館でSF小説ばかりを借りていたのですが、いつの頃からか急に江戸川乱歩に変わっていました。活字離れが進んでいるそうですが、小学生にはこんなSF冒険小説を教...

>> 続きを読む


☆秋の夜長に

読書の秋ですね。
最近またしても推理小説に熱中しています。
特に横溝正史。
小説の舞台になっている時代背景がたまりませんね。

>> 続きを読む


☆「檻」北方謙三

たまにハードボイルド小説を読みますがなかなか面白いものですね。
これは北方謙三の小説の中で最もよくできたものと思っています(知っている限りですが・・・)あらすじを言うと、ヤクザの世界から足を洗った滝野という男が、小さなスーパーを経営していた。ところが、暴力団の嫌がらせを受けるようになり、とうとうその...

>> 続きを読む


☆直木三十五

本が好きでなくても、芥川賞と直木賞は誰もが知っている有名な文学賞だと思います。ただ、芥川賞は芥川龍之介を記念して作られたことは知っていても、直木賞については詳しく知らない人が多いそうです。これは菊池寛が友人である直木三十五を記念して、昭和10年に文芸春秋社の事業として設定したものです。ところで、直木...

>> 続きを読む


☆星新一

最近は活字離れも加速度がついてきているそうですが、そんな読書嫌いな方にもお勧めなのが星新一のショートショートです。極々短いストーリーで、あっという間に読めるのですが、どのストーリーもなかなか凝ったラストが用意されています。聞くところによると、星新一は千以上のもの作品を書いたそうですが、ハマルと全部読...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.