お題「読書の秋に読みたい本」
- カテゴリ: 小説/詩
- 2010/11/14 22:26:24
地球中で、いちばんはじめの生命は海に生まれました。
はるか、はるか昔、太古の海に生命が誕生したとき
その生命にはきっと「意思」というものはなかったでしょう。
子孫を残すために繁殖する。
より有利に自分の遺伝子を残すための
自分の内部に対する戦い、繁殖相手を得るための戦い、外敵との戦い・・・。
そん...
読んでいただき、ありがとうございます。なるべく目立たないように、ひっそりこっそり更新してます・・・。抜き足差し足にゃふっ・・・・。
地球中で、いちばんはじめの生命は海に生まれました。
はるか、はるか昔、太古の海に生命が誕生したとき
その生命にはきっと「意思」というものはなかったでしょう。
子孫を残すために繁殖する。
より有利に自分の遺伝子を残すための
自分の内部に対する戦い、繁殖相手を得るための戦い、外敵との戦い・・・。
そん...
毎日電車通勤なのですが、
通勤時間に本を読むのに加えて
本を読む人をちらちらと盗みみる、というのも結構好きです。
もうだいぶ以前の事になりますが
とても印象に残っている車内読書を見たことがあります。
たしかそれはまだ春のことで
休日のうららかな午後の電車だったと記憶しています。
私が乗ったいく...
本、大好きなんです。
違うジャンルの本を2,3冊、同時進行で気分や時間帯で選んで読みます。
そんななかで、今ニコ的にタイムリーなのが
リサ・ランドール博士の「異次元は存在する」NHK出版
博士は「私たちが暮らす3次元世界は、人間の目には見えない5次元世界に組み込まれている」という世界が驚くような概念...