Nicotto Town



日記です。

8月に読んだ本

8月に読んだ本の数は17冊でした。
■視えずの魚 著者:明石 散人
まぼろしの写楽の肉筆画はいずこに?
■深海のYrr 〈上〉〈中〉〈下〉  (ハヤカワ文庫 NV ) 著者:フランク・シェッツィング
深海にすむ知的生物が地球を守るためにとった行動は・・・
■海の底 (角川文庫) 著者:有川...

>> 続きを読む


夜は短し歩けよ乙女

ブログのベストセラーにランクインしていた森見登美彦さんの「夜は短し歩けよ乙女」「四畳半神話大系」を遅まきながら読了。
「夜は短し歩けよ乙女」
作品名に惹かれて読み始めた本。今どきでない大学生のラブストーリ、特徴ある登場人物と大正ロマンの香りが漂う素敵な物語でした。
「四畳半神話大系」
主人公の大学生...

>> 続きを読む


ベストセラー

ちょっと古いですが6月の大学生協の文庫・新書ベスト5です。北から行きます。
まずは北海道
1.告白
2.夜は短し歩けよ乙女
3.朝日のようにさわやかに
4.西太平洋の遠洋航海者
5.就活のバカヤロー続いて東北
1.告白
2.子供の貧困
3.四畳半神話体系
4.明治国家の終焉
5.砂漠東京ではどうでし...

>> 続きを読む


魔神

和田はつ子さんの「魔神」を読みおえました。ブックオフでタイトルに惹かれて購入。サイコミステリーでしたが、映画トゥモロー・ワールドの原作「人類の子供たち」を引用しています。なぜ引用しているかは読んでのお楽しみに。相次いで起こる猟奇殺人死体は神への供物か、文化人類学者:日下部遼(ブラッド・ピット似)が謎...

>> 続きを読む


今読んでいる本

サークルで知った「アラビアの夜の種族」を読書中。作者の古川日出男さんは、サークルに入るまで知りませんでした。なかなかおもしろいです。タイトルから連想したアラビアンナイトのような感じも・・・

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.