デスクトップ
- カテゴリ: パソコン/インターネット
- 2014/01/04 17:20:10
うちのパソコンは、どうも電源切断に弱いようで?
ちょいちょいミニトラブルをやらかします。
年末に泊まりで出かけた時、家電のコンセントは抜いて出ました。
パソコンも例外ではありません。
私のミニタワー型パソコンは、普通はログオフしても
電源ユニットまでは電気が通ってます。
多くのデスクトップ機は同じ...
うちのパソコンは、どうも電源切断に弱いようで?
ちょいちょいミニトラブルをやらかします。
年末に泊まりで出かけた時、家電のコンセントは抜いて出ました。
パソコンも例外ではありません。
私のミニタワー型パソコンは、普通はログオフしても
電源ユニットまでは電気が通ってます。
多くのデスクトップ機は同じ...
今日はプリンターで方眼紙を作る方法を試しました。
方眼とか、五線譜とか、その升目だけを
フリー素材としてダウンロードできるサイトがあったので。
探してみると、あるものですね。
おかげで最近は、郵便受けに突っ込まれた広告とかも、
裏が白ければ取っておく習慣が出来ました^^
罫線がダウンロードできるな...
カレンダーを自作しましたって言うブログの時の、
そのプリンターなんですけど。
今のプリンターって、コンセント抜けないんですね。
皆様がお使いのプリンターもそうなのでしょうか。
機種によって違いはあるでしょうが、
インクジェットプリンターは長時間放って置くと、
インクジェットの出口が乾いて、穴が詰...
やってみました、自作カレンダー♪
けっこう色々なサイトを見て勉強?した結果、お世話になったのは
「カレンダー工房」
というサイトの自作カレンダー用テンプレートでした。
これに決めた理由は、特にソフトがいらなくて、
画像を送ればカレンダーになって帰ってくる、お手軽さ、からです。
A4用紙にプリント...
突然、何を思ったのか、
カレンダーって作れるんじゃない?
とか思い立ちまして。
去年プリンターが無かった時期、
鉄道カレンダーとかをネット通販で物色していたら、
データだけが置いてあって、ダウンロード→プリントアウト、で
手に入るカレンダーがそこそこあることを知りました。
覚えてる方も...