考えた末、車1台の生活を選択した結果、冬を迎える事で気付いた。
冬は苦手な車だった。
「走れない事は無い。かつてはモンテカルロラリーで優勝したことも有る。ヨーロッパでは、かつてスキー場に行くと、後ろに斜めにスキーを立てて走っているポルシェが居たもんだ。」とのお師匠様の言葉で、冬タイヤを履いて冬場をし...
考えた末、車1台の生活を選択した結果、冬を迎える事で気付いた。
冬は苦手な車だった。
「走れない事は無い。かつてはモンテカルロラリーで優勝したことも有る。ヨーロッパでは、かつてスキー場に行くと、後ろに斜めにスキーを立てて走っているポルシェが居たもんだ。」とのお師匠様の言葉で、冬タイヤを履いて冬場をし...
2か月前のある日曜日、「ゴルフ乗りの集まりが有るので行ってみませんか。」と誘ってくれたのはSドクター。
彼の愛車はゴルフ5のGTI。オドメーターは既に10数万キロを示している。
2年前、私の7GTIが新車の時、私が入院する羽目になり、その時訪れた母親の機転で愛車の慣らし運転をすることになったドクター...
ポルシェを購入しようと考えたは良いが、車種は911と決まってはいるものの、新車にするか?程度の良い中古でも良いか、だとすると、タイプと予算は如何程なのか?とか考えるとたのしくもあり、思い悩ましくもある。
もう一つは、現愛車をどうするかである。
もし、古い空冷タイプ(マニュアルシフト)が手に入れば、現...
一台所有の車に理想を求めるのは難しい。その人の考え方によっては自ずから選択肢が「これしかない」と言う場合もあるだろう。
予算が限られ、『低燃費で、維持費も安く居住性が良いに越したことは無い。操縦の楽しさは二の次だ』と言うのであれば、軽のワンボックス(1.5ボックス?)下手な小型車より居住性の良い車が...
通りすがりの中古屋さんの入口に置かれていたポルシェ。そういえば、何日も前からそこにあったような。
近くのスーパーの駐車場に車を止めて、何気に拝見すると初期型996タイプの911だ。フロントスポイラーから地面まで10㎝ないかもしれないシャコタンで、紺色ボディに白いラインが目立つ、レーシーな外観。
後ろ...