Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆日本製

とある日本人が、アメリカを旅行していた。旅の最終日、彼はタクシーを捕まえ空港に向かった。途中、ホンダの車がタクシーを追い越した。それを見た彼は興奮気味に窓から身を乗り出しこう叫んだ。「ホンダ、超はえー!日本製だいっ!」それからしばらくすると、トヨタの車がタクシーを追い越した。彼はまたもや窓から身を乗...

>> 続きを読む


☆ラビット

今では見かけることはほとんどない、貴重なスクーターです。現在の富士重工はスバルで有名ですが、終戦直後になんと軍用機の車輪をそのまま使って生産を開始したスクーターです。
ところで、今ほど交通の取締りのきつくないころには、なんとスクタクなる商売があったそうです。これは繁華街でタクシーの順番待ちをしている...

>> 続きを読む


☆トンネル事故防止

車を運転している方なら分かると思うが、トンネルに入った直後は目がその暗さに慣れていないので、ひどい場合は何も見えなくなることがある。この暗さに目が慣れる現象は暗順応と呼ばれるもので、明るい所から暗い所へ移ると目の瞳孔や網膜が徐々に暗さに反応してしばらくしてから暗くても見えるようになるのであるが、瞬時...

>> 続きを読む


☆ミゼット

映画やテレビでは時々見かけますが、1970ごろまではまだまだ現役のミゼットが走っていたそうです。いまでは、その姿を見かけることがなく、それ以前に三輪の自動車を見かけることがなくなりました。聞くところによると、戦後しばらくの間、自動車は公共的な乗り物だったそうで、その代表的な例がダイハツ・ミゼットだっ...

>> 続きを読む


☆ボンネットバス

今となってはほとんど見かけることがないと思っていましたが、あちこちの観光地で現役で頑張っていました。ボンネットバスは1950年代に全盛期を迎えたそうですが、その後は輸送効率の関係から現在のリヤエンジン等の箱形バスが増えはじめ、1960年代にはボンネットバスはほとんどのメーカーで生産中止になっていった...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.