Nicotto Town



なぜ劇的に景気がよくならないのかな

経済は経世済民の略で、世の中をおさめて民を救うの略だから金銭の流通とは関係ないと書いたのだけどね。今回はお金が回る意味で経済を使ってなぜ低金利なのにお金が回らず景気が回復しないのか考えてみた。
基本はお金を持っている人が使わないことにあるんだよね。そしてお金は政府が主張するように老人世代が後生大事に...

>> 続きを読む


仏教はどんなことを教えてくれるの?

生まれたときに七歩歩いて右手で天を左手で地をさして「天上天下唯我独尊」と言ったとされる釈迦が開いたのが仏教と一般的にはされている。
天上天下唯我独尊だけをとりあげて仏教は偉そうと思われていることも多いけれど、世界のありとあらゆる宗教の中で、現世ではなく来世のことだけを説いた唯一の宗教である。
天上天...

>> 続きを読む


神様って願い事を聞いてくれないの?

恋愛成就の霊験あらたかな出雲大社へ参拝したらご縁があって結婚しました。
学業成就の霊験あらたかな湯島天神へ参拝したら東大に合格しました。
どちらが本当らしく聞こえるかなあ。
身だしなみはひとつも気にしなかったのに出雲大社へ行ってからモテ期が訪れてあっという間に結婚? 学校のテストは赤点ぎりぎり留年し...

>> 続きを読む


行き過ぎた平等主義が世界を破壊するお話

Aさん、Bさん、Cさんが同じ市内に住んでいました。同年代の男性、同じレベルの学歴、仕事は中堅どころの営業、年収も同じ程度、住んでいるところも同じ大きさのマンション、結婚して子どもがいて公立の小学校へ通っています。
ある大雪の日。積雪で道路も駐車場も雪かきをしなければ車が出せません。
Aさんのマンショ...

>> 続きを読む


どこでもドアができたとしたら

ドラえもんの人気道具の1位はどこでもドアらしい。
歌人の桝野浩一氏が主催したドラえもん短歌では
あの頃はどこでもドアがなくたってどこでも行けるぼくだったのに みうらしんじ
目の前にどこでもドアがあったならそれを理由に会いに行きたい MAmi
会いに行く新幹線で考えるどこでもドアっていくらなんだろう ...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.