Nicotto Town



伊勢ってホントはなあに?

伊勢物語といえば在原業平の東下りの物語だけど、なんで伊勢物語なんだろうね。第六九段の伊勢斎宮と密通する話がタイトルになったのが有力とされているけれど、ホントにそうなのかなあ。他にも有名な段はたくさんあるし、なんで伊勢っていうのってくらい、伊勢物語と伊勢は関係が濃くない。 「QED 伊勢の曙光」高田...

>> 続きを読む


スポーツイベントは経済効果を減速させる

オリンピックとサッカーワールドカップ。このふたつの開催都市になって黒字になることはありえない。経済紙やシンクタンクは経済効果を強調するが、ロンドンオリンピックは赤字だった。表向きは3000万ポンドほどの黒字だったが、インフラ整備やテロ対策は費用として計上されていなかった。道路を作るのも、警察警備も政...

>> 続きを読む


新幹線と高速道路の幻想

「リカーシブル」米澤穂信著 新潮社
「水野報告は、大人たちにとって最後の夢なのよ。あれさえあれば、この町は救われる。わたしらの学校って全校生徒あわせても四百人でしょ。昔は千人いて、しかも中学校だけで六つあったんだってさ。今は三つ。水野報告さえあれば、子どもがどんどん産まれて、また千人の生徒が集まるん...

>> 続きを読む


お金を払って買い物をしてもらうなんて

学生時代にヨーロッパをふらふらしていた頃、市場へ行くのが楽しくて仕方がなかった。パブとかバルで友人は簡単にできたし、泊めてもらうことも簡単だった。言葉ができなくても話したいことがあるならどうやっても伝えられるからね。たとえば、絵を描くとか。
トリノへ行ったときはミラノのホテルに泊まるくらいならうちへ...

>> 続きを読む


勤勉は会社を壊し、怠惰は社会を壊すというお話

2017年9月18日にトイザらスは連邦破産法第11条の適用を申請して事実上の倒産となった。
1991年12月20日に日本上陸したトイザらスはほしいおもちゃにあふれた夢のような場所だった。1つだけ買ってもらえるとしても選ぶのに困るほど。クリスマスには子どもたちであふれていたはずの大手玩具専門店はなぜ倒...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.