春のばら寿司のレシピ(覚え書き)
- カテゴリ: レシピ
- 2020/02/04 10:34:15
1月末は妻の誕生日なので毎年ばら寿司を作ります^^今年のレシピは具だくさんの春のお寿司。
白米ー3合(研いで炊飯器で炊きます)寿司酢ー米酢大さじ5、砂糖大さじ2、塩小さじ1
干し椎茸ー50グラム。水に漬けて冷蔵庫に入れて24時間で戻す。戻した椎茸を、ざるで濾してゴミを取った戻し汁400cc、醤油大さ...
1月末は妻の誕生日なので毎年ばら寿司を作ります^^今年のレシピは具だくさんの春のお寿司。
白米ー3合(研いで炊飯器で炊きます)寿司酢ー米酢大さじ5、砂糖大さじ2、塩小さじ1
干し椎茸ー50グラム。水に漬けて冷蔵庫に入れて24時間で戻す。戻した椎茸を、ざるで濾してゴミを取った戻し汁400cc、醤油大さ...
鳥もつっていうとB-1グランプリ第5回グランプリの甲府鳥もつ煮が有名だけど、福島県喜多方市の名物塩川鳥もつは鶏皮を煮込んだもの。最近ずっと基本レシピを試していたから覚え書きでレシピを。
材料鶏皮ー300グラム。椎茸ー適量。ネギー適量。調味料醤油ー大さじ3。みりんー大さじ3。酢ー大さじ1。水2カップ。...
秋刀魚や鰯の青魚はいいって言われるけれど、毎回焼き魚ではつまらないから。イタリアで教わったパン粉焼きと簡単南蛮漬けのレシピを。
秋刀魚でも鰯でも適当な数を買ってきて、三枚におろします。スーパーによってはお願いすると無料で三枚おろしをやってくれるところがあります。全国津々浦々まではわからないけれど、お...
ふわふわ高野豆腐のレシピを今試行錯誤していて、出汁をたっぷり吸ってジューシーで、それでいて歯ごたえが残るといいなあって微調整中です。
高野豆腐は難しいとか、面倒ってイメージもあるけれど、準備をしていれば30分くらいで含め煮ならできてしまうくらい簡単です。
リクエストもあったからレシピを書いておきます...
具だくさんのおいなりさんを作ったコメントをしたところ、レシピのリクエストがあって覚え書き程度に書いておきますね。うちは富田大介さんの白ごはん.comを参考にして祖母のレシピを加えて作ることが多いです。参考になさってください。
具だくさんいなり寿司のレシピ白米2合…研いで炊きます。油揚げ...