Nicotto Town



栗剥き

昨日、留守電が入っていた。
毎年栗を買うお宅からだ。
このお宅の土地には栗の木があり、毎年この時期だけ栗を売る。
門の傍に「栗売ります」の小さい看板を見つけたのはいつだったか。
ベビーカーを押して通った覚えがあるから、少なくても8年は通っていた計算になる。
年によってはうまく買えなかったり何度も無駄...

>> 続きを読む


菓子作り

私は菓子を作るのが好きだ。
最初は節約のためもあったが、今はほとんど道楽のように週1くらいのペースで作っている。
夏場は少なくなる。
冬場は暖を取りたくなるのか、週3回くらい作ることもある。
作るのは基本的に焼きっぱなしのものだ。
デコレーションは好きではないし、子供が男子だからね~
誕生日のケーキ...

>> 続きを読む


ユズ

昨日、直売所であばた面のユズをたくさん買った。
今年二度目だ。
前回はポン酢とピールを作った。
今回も同じにしようかと思ったが、直売所のおばさんが「化粧水を作るの?」と聞くので興味を持った。
今年は化粧水を作る人が多くてユズがよく売れたとのこと。
調べてみたら、種を使うらしい。

種の周りのぬるぬる...

>> 続きを読む


さつまいも

うちのほうは産直野菜が盛んで、すぐ近くにも不定期に売ってくれる場所がある。
今日行ったら、でかくなりすぎたと言うサツマイモが売っていた。
本当にでかい。
普通なら私の腕の太さがあればいい大きさだと思うが、今日の奴はすねくらいの太さがある。
いや、ジャガイモの小パックくらいの丸いやつまであるぞ、という...

>> 続きを読む


ずんだあん

昨日、農家の方に枝豆をたっぷりおまけしていただいた。
塩ゆでして食べたが、半分くらい余った。
ずんだあんを作ってみようと思いついた。

ずんだあんというのは枝豆で作ったあんこだ。
以前山形に行ったときに初めて食べた。
美味しかったので店の人に作り方を聞いた。
思い出しながら作ってみよう。

枝豆は鞘...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.