Nicotto Town


どんぐりやボタンとか


おれはよく浜辺や森の中、あるいは道端などで、落ちてるものを拾う。例えば、どんぐり、ボタン、貝殻、石、ちびた鉛筆、鳥の羽根、何かの部品、錆びた釘、などなど、ちょっと自分のセンサーに引っかかるものなら何でも。そして、それをコレクトして、部屋の棚の中にしまってある。

そんなふうに集まった自分の棚の中にある記憶や思い出、もしくは、新しい体験や、これからしたいことなんかをみなさんにシェアするブログです。

小説

おれの趣味の一つに小説を書くっていうのがあるんだけど、最近はそれほど書いてないんだよね。小説書くのってさ、意外と脳労力(←勝手に作った言葉)使うからさ、今年は脱腸手術や椎間板ヘルニアがあってさ、きっと自分自身いっぱいいっぱいなんだろうな〜(汗)
んで、数ヶ月前にちろっと地下鉄の中で、前に書...

>> 続きを読む


小説リレー

Hi guys, what's up?

「ストーリーテーラーの集まる小さなカフェ」などで、いつも私たちの書いた小説を読んでくれてるべるさんから、とっても素敵なアイデアをもらったの!彼女のアイデアは、「小説リレー」。例えば、おれが小説の出だしを書いて、他の人が続きを書く。それから、また他の人がその続...

>> 続きを読む


夢 (11)

おれは必死で流されないように巨木にしがみつきながら、下へ降りてゆく。
巨木の葉はどんどんちぎれて飛んでいき、あっという間に流されて、みるみるうちに無くなっていく。
ようやく熊の巣穴までたどり着き、おれは穴ぐらの中に入った。
穴ぐらの中は不思議に静まっていて、穏やかだった。
穴ぐらから外を見ると、海流...

>> 続きを読む


夢 (10)

涙の海はもう巨木を飲み込んでしまっていた。
海には無数のクラゲたちが泳いでいた。
白く透き通る小さくて触手の長いクラゲで、遠くに竜宮の使いも一匹泳いでいる。

この涙の海は、おれの中で何かが爆ぜた結果なのだ。と思った。

思いついて、おれは海の中で巨木を登ってみることにした。
しばらく登っていたけど...

>> 続きを読む


夢 (9)

1週間も過ぎる頃には熊の巣穴まで登るのも慣れてきて、どこに足を運べば楽に登れるかわかってきた。
巣穴から見る景色はあまり変わりばえせず、いつもと同じだった。
だけど、おれはさほど飽きもせず、巣穴の淵に座って過ごすことにも慣れてきた。

2週間が経つ頃には、もう巣穴までスイスイ登れるようになっていた。...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.