Nicotto Town



空振りでした

JR予土線なら大正か昭和か、
土佐くろしお鉄道なら中村か、
四万十川を絡めて、どう回るのがいいのか。

秋の旅行の予定を考えて、宿泊地が定まらず、
市内の中日ビルに行ってみました。
中日ドラゴンズの本社とも言うべきフロントがあるこのビルですが、
4階には各県の観光事務所が入っているのです。
近くの三...

>> 続きを読む


今日はカツ

お昼は例によって冷奴で誤魔化したのですが、
夕方に、にわかにカツ丼が食べたくなって、
アピタまで行きました。

今日あたり、うなぎやってる和食屋さんは混んでそうだし、
ゆっくりしたかったので、空いていそうな場所を選んだわけです。
もう、カツ丼一択の気持ちです。
揚げたてのカツに、卵とおつゆの掛かった...

>> 続きを読む


麦茶はじめました

最近はイオンの1.5ℓジュースばかり買ってしまう私ですが、
頂き物の麦茶パックがあるし、麦茶を作りました。
この夏第一回目です。

自称、質がよいと言う名古屋市の水道ですが、
それでも水出しはせず、一度沸騰させます。
沸騰したらすぐ弱火にして麦茶パックを入れ少し煮出します。
それを洗い桶?に漬けて冷...

>> 続きを読む


猫過密地帯?

生活道路を歩いていると、行く手を猫が横切っていく、
ままある光景ですが。

先日私が自転車で走ってると、前方を雉トラの猫が歩いてます。
こっちも気付いたけど向こうも自転車に気付いて、お定まりで
前方の民家の生垣のスキマに、すたたっと逃げ込みました。

所が、逃げ込んだはずの雉トラが、びっくりユーター...

>> 続きを読む


ラジオも難しい

インターネット経由でラジオ番組を聴ける「Radiko」に入りました。

従来の県域Radikoは無料ですが、先ごろスタートした全国版は
月額350円+税の使用料を払います。
これで“大体全国”のラジオがノイズ無く聞けるので有難いです。

説明は飛ばし読みしちゃったので、ざっく...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.