Nicotto Town


濃すぎる毒入り日記


でっちの感じたこと、思ったこと、こんなの読めるのニコタでここだけですよ。
まぁ、読みたいかどうかは別にして、一目なりともご覧あれ。

就職必勝の進学術

東大が口火を切った 秋入学だけど、財界系の大手企業は諸手挙げて歓迎で、官僚達も国家公務員試験も秋にもやること検討しますと動きました。
最短で5年後の秋入学ですが、いま中学校未満のお子さんをお持ちの親御さん&これから結婚and/or子供を持つ予定の方は、キチンと読み込むべきニュースですよ。

一連の報...

>> 続きを読む


再建元年への期待

「公約は守りたい」という建前ではなく、「増税賛成では選挙に勝てない」という顔ばかりの反対派を、なだめすかして、とにもかくにも、野田総理は、消費税増税に向けた最初の関門である民主党内の同意を一旦は取り付けました。

僕は、野田総理が不退転の決意との言葉通りに、議員達に向き合い、安易な妥協なく、自身の信...

>> 続きを読む


貧乏の再生産

(注:以下のブログは、現実に子沢山な方や、貧乏なのに子供がいる、あるいは家庭を持ちたい方を否定するものではありません。また、そうした方の生き方が愚かとか貧しいと批判するものでもありません。また、望まない形での出産や育児をしている方がいることも承知しており、そうした方には正しい支援・補助が必要と思いま...

>> 続きを読む


秀才達の大失敗

是非はさておき、世間一般で云う「いい大学」というか「偏差値の高い大学」を卒業した方が、就職には有利な日本です。
それでも、氷河期とか不況のとき、あるいは、人間的に残念だと就職出来ない人もいますが、そういう時は「ダメな大学」や「偏差値の低い大学」の人はもっと大変です。また、素晴らしい人格者でも、高卒と...

>> 続きを読む


光の都と闇の辺境

電車の中吊り広告の文字に目が止まりました。
「光都東京」
キャンドルナイトの宣伝でした。

今年の春には闇に覆われ、夏にもその闇を引きずった薄暮の中にあった東京。
しかし、いま、街には燦々とクリスマス・イルミネーションが様々な色で輝き、巨大なクリスマス・ツリーも何の躊躇もなく多くの場所で目にします。...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.