昨日は、3月いっぱいで退職する同僚の送別会でした。
皆主婦なので、ランチの会です。
私ともう一人の方が幹事で
私は主に皆への連絡係でした。
オシャレな新しいお店をもう一人の方が
探してきて下さり、あ~良かったと思っていたのですが
ランチ終盤になって、ふと『?あれ・・・タバコのニオイ』
...
昨日は、3月いっぱいで退職する同僚の送別会でした。
皆主婦なので、ランチの会です。
私ともう一人の方が幹事で
私は主に皆への連絡係でした。
オシャレな新しいお店をもう一人の方が
探してきて下さり、あ~良かったと思っていたのですが
ランチ終盤になって、ふと『?あれ・・・タバコのニオイ』
...
成年後見制度、ニュースや新聞で聞いたり読んだりする
程度の知識しかなくて
『お年寄りの制度なのかな…』と思ってました。
制度には『後見』『補佐』『補助』の3っつがある事も知らなかったし
一人に一人なのかと思ってましたが
チームで補佐するのも知らなかったです。
後見の人には、...
お庭でまだ、もめてます・・・・
実は義父はもと左官。
住んでいる家も2世帯なのに、長男家族の
我が家だけで住んでいます。
事情は色々あって、そうなってしまった・・・としか言えないのですが
家を建てた時いらい「何でもしてやる。心配するな。」
が口癖で、そのわりには私が何かすると
「お金がか...
今日も4時起きです。
長男を5時に起こすためと、自分の勤めもあっての事ですが・・・
2月に卒論があるので、今大詰めで
必死に研究してます。帰宅も10時ぐらいになるとか
もっとも長男のゼミは大学の中でも
暇なゼミとして有名なんだそうで
この辺りになってから、慌てて忙しくなったとか・・・
...
昨日、長男の親知らず抜歯のために
一時間ほど、病院のファミリールームで時間をつぶしてました。
漫画持ち込んで、読んでたのですが(「くるねこ」面白いでっす)
隣の大きなテーブルで、家族会議がはじまり
高齢のお爺ちゃんが、腫瘍ができて手術してみないと
良性か悪性か分からない
と言う内容なんで...