Nicotto Town


Re:一刻のつまらない日記&コラム


日常で思ったことツラツラと

手料理③完結編

あと、代用という意味で重宝するのが「もずく」である。

「もずく」は体に良いし、卵雑炊の味に飽きてきたら「もずく雑炊もあるよ」と味を移行することができ、何より響きが家庭的だ。

「もずく、食べた方がいいよ」

風邪を引いた時のこの言葉にドキっとしない旦那はいないだろう。うまくいけば3人目...

>> 続きを読む


手料理②

この問題のヒントは、令和の宮本武蔵と呼ばれる、この『一刻』のライフワークである「武術」の考え方が役に立つこととなる。

中国の伝説の格闘家・李書文は弟子にこう伝えている。 

「千招有るを怖れず、一招熟するを怖れよ」
 
これは千種類の技を駆使する相手より一つの技を極めた相手の方が手強い...

>> 続きを読む


手料理①

色々と日記を書き過ぎて全精力を使い果たした俺は、体重が10キロほど落ち、現在、市内の病院で右手に点滴を打ち、左手にレッドブルを持った状態で、この文章を口述筆記させている。
君たちも俺の日記を読み過ぎてかなり疲弊したことだろう。

そこで今回は少し趣向を変え、多少心得がある分野であるが「手料理」...

>> 続きを読む


自分を変える②

しかし、トイレの扉を開き便器に座った途端、溢れてきたのは便ではなく恐怖感でした。

今外で待っている女性は、僕が中に籠っていることにイライラし始めるでしょう。

そして(やっと出たか)と思ってトイレに入った瞬間襲い掛かる悪臭。

(おいおいあいつウンチかよ!)

いや、それならまだい...

>> 続きを読む


自分を変える①

そういえば最近「リラックスできないなぁ」とか「ストレスが溜まってるなぁ」と感じることが多くなっていたのですが、それもすべて、仕事上で他人の目を気にしすぎているから起きていることだと自己分析しとります。

しかも、その度合いは年々ますます強まってきており、最近お通じが悪いのもそのせいだと思っていま...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.