Nicotto Town



刺身屋台

花蓮での夕食の帰り、夜店に行ってみました

ドリアンが600円です、やはり安いですね

と、刺し身の屋台が・・・

ショーケースの中には、クロマグロとカジキマグロとシャケの短冊が・・・

やはり食欲をそそりませんw

>> 続きを読む


刺し身

台湾3日目の夜も刺し身に挑戦しました

1日目がスーパーの刺し身、2日目が花蓮1の海鮮料理屋

今日が普通の海鮮料理屋です

頼んだのが刺し身と、カエルと野菜炒め、空芯菜炒めです

出てきた刺し身はカジキマグロの刺し身でした

30点位です

韓国とはかなりの差ですね^^;

>> 続きを読む


岩に文字

タロコ観光の最後のスポットである長春祠へ行きました

此処は、この東西の横断道路を作る時に亡くなられた

2百数十名を祭った祠だそうです

祠までは、岩をくりぬいた道を歩いて行きます

対岸から見たら祠の手前の大理石の岩肌に、赤い大きな文字で

「長春聴ジュ(三ずいに寿)」と彫り込まれてました

日...

>> 続きを読む


高所恐怖症

散策路の途中に小さな吊橋が有り、皆で渡りました

1度に8人までとか、揺らすなとか、注意書きが書かれててます

どうして吊橋の道の板は、わざわざ隙間を空けて造ってるのでしょうねw

下の渓谷が、足元からも見えます

私は比較的高い所は平気だが

他のグループの外人が、渡れないと騒いでたw

>> 続きを読む


トンネル

タロコの遊歩道を歩いてたら、小さなトンネルが有りました

トンネルと言っても、高さ2m位で、すれ違うのも大変な位の狭さです

照明も勿論なく、ガイドさんのカンテラで歩きました

そう言えば、小樽に行った時、ニシンを上げる為に掘ったトンネルも、似た感じでした

トンネルを掘る仕事は大変なので、必要最小...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.