Nicotto Town


ほっといてほしい


勉強

勉強は、自らを高めるために行うこと
何年の齢を数えようとも
生活のため
家族のため
いや、まして自分のため
勉強を怠るまい

>> 続きを読む


この夏チャレンジしたいこと

いままで、忙しく働いてきました。

でも、何かやり残したような

やりたくても、できなかったことがあったような

そんなことを

キチンと思い出して

やり遂げたい。

と思いました。

なんだろう・・・

・・・

>> 続きを読む


何ができるのだろう

兄の葬儀に、仙台に行ってきました。
ひとは生まれて、死ぬまでに何ができるのだろう。と考えました。
たくさんの参列者にいらして頂きました。
兄は、親孝行ができたろうか。
兄は、兄弟とどうつきあったろうか。
兄は、どれだけの友人と苦しみを分かち合い、熱をもって夢を語ってきたのだろうか。
兄は、会社の社長...

>> 続きを読む


ようやく、鯨に会えました。

これで、水着を脱ぎます。

普段、水着で訪問するのは、変が気がして、少し恥ずかしいですね。

>> 続きを読む


食事をするということ

入院した知り合いを見舞いました。

胃瘻(胃に直接チューブで食べ物を注入して食事をさせる)をすることになったそうです。

うまく嚥下できないからである。

そんな人を間近にすると、食事を楽しむことの尊さを思い知る。

おかゆでも、ごはんの香りがあり、微妙な塩加減を楽しむ。

嗅覚、味覚をショートカッ...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.