Nicotto Town



今日の一枚(16)

グラス:グラスワークス

マイケル・リーズマン指揮フィリップ・グラス・アンサンブル


これはもう、オープニングを聴いただけで

心を鷲掴みにされる・・・


都会の孤独と哀愁を感じさせる、

アンビエントな音楽・・・

>> 続きを読む


今日の一枚(15)

ラフマニノフ:ヴォカリーズ

アンドレ・プレヴィン指揮ロンドン交響楽団


これほどに切なく哀愁に満ちた

悲しい憧れってあるのだろうか。


雪のしんしんと降りしきる夜、

わけもなく感傷に浸りたいときに

よくこの曲を聴く。

>> 続きを読む


今日の一枚(14)

オネゲル:交響曲第2番

ミシェル・プラッソン指揮トゥールーズ管弦楽団


どこまでも暗く

緊迫した楽想.。

最後の最後にやっと、天から光が差し込むように、

希望と開放を感じさせる曲想に、音楽は変わる。

この部分、多くの演奏がトランペットで高らかに奏されるのだが、

冒頭に挙げた演奏では、ト...

>> 続きを読む


今日の一枚(13)

クニッペル:交響曲第4番「コムソモール戦士の詩」
ヴェロニカ・ドゥダロヴァ指揮モスクワ放送交響楽団
 第1楽章 第2主題は、あの「ポーリュシカポーレ」の原曲。
今ではロシア民謡と化しているが、そうではない!レフ・クニッペルの第4交響曲!!

昔、仲雅美さんが歌って、大ヒット。メロディがカッ...

>> 続きを読む


今日の一枚(12)

シンプソン:交響曲第9番
ヴァーノン・ハンドリー指揮ボーンマス交響楽団

ブルックナーを現代風にした重厚で深遠、スケール感のある交響曲。
はじめはとっつきにくいが、ハマると病みつきになってしまう。

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.