Nicotto Town



ニコッとタウン 20240618(火)

「メル友」に付いて感想を述べる。最近、Facebookで、メル友が、二人出来た。今もLINEでメールを遣り取りして居るのだが、夜の九時頃にメールが集中して届く。病院の消灯時間に集中するのだ。薄明かりの中で返信する訳で、全く、社会人との付き合いは難しいものである。只管、忍耐だ。根性も要る。


ニコッとタウン 20240616(日)

「音楽、行動、そして保証」の三つを根拠とする文章が有る。其れらに続く概念に付いて考える訳だ。文章であれば、何時でも開示できる。問題に成るのは、記憶だろう。反復学習の結果であれば、当然の事ながら、記憶力に頼るべきだ。既成概念の問題だろう。後は、根性だ。


ニコッとタウン 20240615(土)

「隔離と、自由」の意味を考えて居る。コロナ禍が有り、感染者には、隔離が必要だ。最近は、隔離の禁も緩く成った。此れは、「国民の自由」に基づく判断であり、当方にとって、コロナ禍は直接には関係がない。病院の売店に行く許可が、出ないのは何故だろう?要するに、忍耐力の問題だ。


ニコッとタウン 20240611(火)

「過去と現在の狭間、夢」をテーマに一考しよう。人は生きている。様々な過去を背負い、時に喜び、時に悲しむ。其れを喜怒哀楽の感情と呼ぶ。喜怒哀楽の感情に負けまいとして、自分を鼓舞するのでは?現実は、きつく厳しい。過去と現在の狭間で、人は、夢を見るのでは無かろうか?必要なのは、根性だ。


ニコッとタウン 20240606(木)

「遣り過ぎる事の怖さ」に付いて私見を述べる。此の歳に成っても、ついつい遣り過ぎてしまう事が多い。無理が過ぎると、必然的に過労と成ってしまうのだ。若い頃、無理は何とも無かった。加齢と共に、考え方が変わり、「遣り過ぎの怖さ」を知る様に成るのでは?「過ぎる」のは、やはり、怖いなあ。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.