Nicotto Town


神社・狛犬のサークル「お社のかがみ」

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

神社ランキング

『神社と神道がわかるQ&A』三橋健[編]大法輪閣
に面白いことが書いてあったので、無断転載(おい)

「一番多い神社や、多く祭られている神さまは?」

 1.八幡
 2.伊勢
 3.天神
 4.稲荷
 5.熊野
 6.諏訪
 7.祇園
 8.白山
 9.日吉
10.山ノ神
11.春日
12.愛宕
13.三島・大山祇
14.鹿島
15.金比羅
16.住吉
17.大歳
18.厳島
19.貴船
20.香取
(信仰別神社数順位表)

アバター
2012/08/20 21:03
稲荷神社の調査をしていた所、こんな情報を発見しました。

稲荷神社は全国に32000社ありますが、日本全国の神社の総数は8万社ということでした。
そのため、文献によっては日本の神社の3分の1が稲荷神社である、と書いてあるのですが.....

ここにリーダース・ダイジェスト社の「ホームアトラス日本列島」の数字を紹介します。それによると各系列神社の数は

  稲荷神社 32000
  八幡神社 25000
  伊勢神明社 18000
  天満宮 14000
  諏訪神社 13000
  厳島神社 9500
  宗像神社 6000
  日吉・山王 3800
  熊野・王子 3000
  津島神社 3000 ***
  春日神社 3000 ***
  八坂神社 2600 ***
  住吉神社 1600
  浅間神社 1300
  金毘羅神社 700 ***
  氷川神社 200 ***
なお、神社の系統には分社・摂社・末社という区分があります。ここで分社は本社と同じ神を祀るものですが、本社とは独立の神社です。摂社・末社は本社の支配下にある神社ですが、摂社は関連する神を祀るもの、末社はそれ以外の神を祀るものです。なお、全国に18000社ある伊勢神明社ですが、これは分社ではなくほとんどが遥拝所であるとのことです。つまりそこに伊勢の神がいる訳ではなく、そこから遠く伊勢神宮を参拝する訳です。伊勢神宮は分社を作らない方針だそうです。

「8万社」というのが神社本庁で把握している数字であるのに対して、実際にはきちんと神社として届出られていない神社(あるいは明治時代に他の神社に統合したということに書類上はなったが実際はそのまま残った神社)が相当大量にあるからではないかと思われます。どこまで神社として数えていいのか分かりませんが、道祖神や田の神を祀る祠などまで数えたら、恐らく全国の神社の数は30万社くらいはあるのではないでしょうか。
アバター
2012/07/08 11:20
白山神社つておおくあるよねえ。
アバター
2011/07/03 10:49
斎様
小さな祠や会社、家で祀っているものを含めると、日本で一番多いのはお稲荷さんですよ。
たまに豊川系も有ったりするしね。
稲荷は空海も東寺に取り込んだ信仰だから、真言宗の関係で広まったという説もあります。

関東も「伊勢屋、稲荷に、犬の〇〇」というくらいだから、稲荷が多いのでしょう。
銀座に稲荷がいっぱいあるのも凄いというか、怖いというか。
アバター
2011/07/02 18:21
関西はお稲荷さんが多い気がします…実際、ウチの近所にも(小さい祠みたいなのですが)多いですし(地域限定?)
アバター
2011/07/02 09:41
カズカット様
なるほど、中国地方でも東のほうに多いようで。
うちの回りには荒神を祀ってあるところはほとんど無いですね。
アバター
2011/07/02 00:02
宇治の愛し比売さん

私も中国地方に住んでいますが荒神はたしかに多いと思いますよ!

岡山県の備中地方や広島県の備後地方等は昔、荒神信仰が盛んでしたので多いと思います。
アバター
2011/06/28 20:43
同じく、瀬織津紹介の本から

各地方に多い神社は?
北海道・東北…八幡、伊勢、稲荷、熊野
関東地方…八幡、伊勢、稲荷、熊野
北陸・甲信地方…八幡、伊勢、諏訪、白山
東海地方…八幡、伊勢、白山
近畿地方…八幡、春日、稲荷
中国地方…八幡、天神、荒神
四国地方…八幡、天神、山神
九州・沖縄地方…八幡、天神、熊野、貴船

あなたの地方はどう?

全国的に八幡は強いなー
私の住んでいる中国地方は、八幡、天神はわかるけど、荒神って多いかな?
家の周りの神社は八幡、恵比寿、金比羅、貴船、稲荷だなー。
アバター
2011/06/19 01:17
小さな祠まで含めると、1位はダントツで稲荷だと思うんだけど。
しかし、八幡神、侮りがたし。謎の神なのにネ

ちなみに13位の大山祇は「おおやまづみ」と読みます。読めた?
うちの父上は「だいさんぎ」と読んで、私、絶句しました。

これらの神々、みんな知ってるよね?!



管理人
陰陽師★瀬織津
副管理人
宇治の愛し比売
参加
受付中
(今すぐ参加可能)
公開
全公開
カフェの利用
朝10時~夜24時
カテゴリ
その他
メンバー数
31人/最大100人
設立日
2009年03月02日

Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.