Nicotto Town


本好きさんの会

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

物書きさんの集い場④

投稿者:朝菜

「物書きさんの集い場③」の続きです。


自作小説書いている方、語りましょうd(∀`d*)

小説を書く上での相談、悩み、嬉しい報告など色々あると思います♪

「ブログで公開しています」などの宣伝もどうぞ。

アバター
2010/10/24 21:03
>モモさん

いえいえ;
むしろ、色々言っちゃってすみません(´・ω・`)

頑張って下さい!応援してますっ!
アバター
2010/10/24 21:00
いままで素直な意見を言われてきたことがなかったので
すごく嬉しいです!説得力があってもっと頑張ってみよう
という気持ちになりました^^
その意見を参考にして頑張っていきたいと思います
アバター
2010/10/24 20:28
>モモさん

読んできました・∀・*
ちょっと厳しいかもですが、率直な意見を述べさせてもらいます。


設定とか流れは自然で良いのですが
ちょっと展開がはやすぎるかなーと思いました。

せっかく一人称を使っているのなら、もっと主人公の心情を丁寧に書くことも出来ます。

また、バレンタインなどの大きなイベントに持ってきても
「今までの展開がはやい」というだけで、ドキドキ感がかなり薄れます。

物語に入り込んだり、主人公に共感したりする暇がなかったからです。

登場人物の心情は、単純にそのまま書けばいいものではありません。
行動から、発言から、展開から、色んな面から細やかに書くのは大事です^^

恋愛小説なら、なおさらですよ(*・ω・*)


なんか偉そうに書いちゃってすみません;
続き楽しみにしてますね!
アバター
2010/10/24 19:13
③まで書きました!!

感想お願いします
アバター
2010/10/24 15:47
ririililさん>
アドバイスありがとうございます
参考になりました
次も頑張りたいと思います
アバター
2010/10/24 15:44
モモさん>
   小説読みましたよぉ!

   すっごく面白いですよ。
   次の展開がすっごく気になります (*´д`*)

   もうちょっと付け足すなら、
   1.話し方に特徴を付ける。
   書いたことの無い私が言うのもなんですが、その方が人柄が現れていいと思いますよ。
   2.情景描写をもっと入れる。
   「」の会話ばっかりだと、周りがどうなってるのかわかんないですし・・・


   次の話も期待してます。
アバター
2010/10/24 14:41
今日からブログに自作小説書きました
初めてなのであまりおもしろくないかもしれませんが
見てください 感想が聞きたいです!
アバター
2010/10/24 14:28
>有ちゃん

ホントに勉強良いのか有ちゃん!!(´∀`;)

成績は上がっても下がってもないが
もとが悪いから、イコール悪いってことになりましてよ(´∀`;)

がががんばりますわよ(´∀`;)←
アバター
2010/10/24 14:21
朝菜>
あぁ;;
同じ状況下にいる人が・・←
いや、もう。受験勉強しろよっていう話なんだけど・・・。
成績がた落ちでしてよ(´∀`;)
が、頑張ろうぜbb
アバター
2010/10/17 18:05
お久しぶりです(*´∀`*)

タダイマ冒頭文に悩み中です・・・

気持ち的には、
冒頭は一旦置いといて、まず中身を書かねば!と思うんですが
冒頭を中途半端にしておくと、どうしても気になって仕方がなくなってしまうのですorz

今までは、学校でも書いたりしてたんですが
前期の成績を見て、心を改めまして・・・(´∀`;)

家にいるときの、わずかな時間でしか書けなくなってしまって!

でも本はちょくちょく読んでるので
どんどん文章に影響は出るわで、もうグダグダな執筆生活を送ってます←

このトピ全然更新されてなかったので、
とりあえず自分の近況報告でした(`・ω・´)ゞ


>有ちゃん
わ、返信してなくてごめん!(´・ω・`)
やっぱPCで清書して、綺麗な活字でホンモノ感を味わいたいw
私も字上手くないし、ペンの持ち方おかしいからすぐに手が痛くなるからね・・・
アバター
2010/10/02 20:15
朝菜>
だよね。一台で済む・・・。
ケドね。
有はPC規制時間つうのがあるんで手書きじゃないと進まないのよw
でも、うちも清書はPCかな。
ニコに載せたりもするし。
私の字は決して上手くは無いんで←

紫苑>
頑張って!!
有は友達に依頼されてるのを意地で完成させます←
ああー、ごめんねーー(涙)
かなり〆切過ぎてるんだよー(´□L)
アバター
2010/09/26 09:35
>有、朝菜

そっかー(´・ω・`)

ありがとう、参考にします(*´д`*)
アバター
2010/09/25 18:34
>紫苑

うちはお勧めしないなー;
うちもそういうことよくあるけど、同時進行しても失敗しかしてない(´・ω・`)

新しいアイディアのほうに移っても上手くいかないことが多いから
今書いているものを先に完成させるほうが良いと思うな!

まーあくまで、私の場合なんだけどね・・・



>有ちゃん

国語辞典も電子辞書も、パソコン一台で済むんだもの←
でも辞典慣れって結構大切かも、とは思うんだよね。

でもパソコンだと、ネット上でみんなの意見聞けたり
人の作品読んだり、小説の書き方を手引きしてもらったり、色々できるからな・・・

あ、でも手書きもするよb
あらすじとか、構成とか、冒頭文とかはノートに書いたり。
最終的には、やっぱりパソコンで清書するんだけど←
アバター
2010/09/25 08:59
朝菜>
あー、そうかー。
そっちで慣れてるとそっちがいいよねーw
有は書いてる傍らに国語辞典常備←
ちなみに電子辞書も常備←

紫苑>
同時進行かー。
頑張ってみれば?意外に良い作品が出来るかも!
アバター
2010/09/24 17:10
今書いている物の他に、どうしても書きたいアイデアが見つかってしまい・・・

同時進行してしまうか悩んでます(´・ω・`)

皆さんの意見お聞かせください!
アバター
2010/09/21 19:25
>有ちゃん

私も(´・ω・`)
何かが引っ掛かってて、それがとれればスラスラ書けそうなんだけど;

でもまあ、パソコン壊れちゃったから思いついても手書きだからね。
手書きも好きなんだけど、やっぱりパソコンに慣れちゃったから辛い・・・

パソコンだと、書きながら資料を見たりとか簡単なんだもん!←
アバター
2010/09/20 11:38
・・・絶賛スランプ中の私←
ああー、しばらく掲載停止です(´・ω・`)
つか、書く前に読めねば・・・。
アバター
2010/09/15 21:11
>スピネルさん

ありがとうございますゞ

スピネルさんの作品も、暇が出来れば見させて頂きますね(*´∀`*)
お互い頑張りましょう!
アバター
2010/09/15 21:00
六話載せました~よかったら見てください。

朝菜さん>
分かりますそれ!影響受けますよね。
大変ですね…がんばってください!
アバター
2010/09/12 22:28
順調に進んでた小説が、途中で有川さんの本を読んだことにより多大な影響を受けてしまった∑

どんどん収拾つかなくなってきたので、全てボツにしました(´・ω・`)

はあ・・・また最初から練り直し←
ちょっと根性足りない朝菜ですw
アバター
2010/09/04 09:48
ありがとう
ございます
アバター
2010/08/29 21:04
どうもです。
四つ目おめでとうございます♪

これからもよろしくお願いいたします。
アバター
2010/08/29 20:51
>りりちゃん

ここにも報告や相談など待ってます(*´∀`*)
頑張って!
アバター
2010/08/29 18:10
リリさん>
応援してます!
アバター
2010/08/29 16:48
リリさん>
頑張ってください^^
アバター
2010/08/29 16:33
みんなありがとーヾ(●´∀`●)ノ゛

自分なりに探してみますね♪

できた設定とかはニコタのブログで公開していきますので・・・
意見などよろしくお願いしますね♫
アバター
2010/08/28 23:30
>りりちゃん

あくまで個人的な意見で良ければ(´・ω・`)

ミステリーはトリック考えたり、伏線張ったりで高度な技術がいる気がする・・・
ファンタジーも初心者さんは書きたがること多いけど、実は一番工夫が必要だと私は思います。
スピネルさんのいうように、世界観を創り上げ、なおかつ保つのは大変かと。

SFも設定がいるし、ホラーも人間の心情を上手く表さなきゃだし・・・

やっぱり皆さんと同意見で、学園物が無難かな?
一口に学園物っていっても、コメディからシリアス系まで色々だし(。・ω・。)

恋愛モノも本当は奥が深くて難しいはずなんだけど、今はケータイ小説ではびこってるから抵抗ないかな?

でも色んなジャンルを巡り巡って、やっぱり自分に合うのを見つけるのが一番。

ファンタジーは世界が飛んでるけどそっちのほうが書きやすいとか
日常生活に視点を当てたものは、逆に身近すぎてさり気ない雰囲気出すのが大変とか。

人によってかなり違うと思いますw←結局それ
アバター
2010/08/28 17:02
ririliliさん>
私もやっぱり学園でしょうか…誰もは一度は通る道ですから
後はファンタジーは世界観が崩壊しないように書かなければならないので案外難しいと思います。
短編とかにはいいかもしれません。
アバター
2010/08/28 16:42
リリさん>
やっぱり自分が好きなものとかですね^^(私が好きなのはミステリーですがあまり書いてません><;)
私は、自分的にミステリーを書くのは難しいので(ミステリーの次ぐらい?()好きなファンタジーや、学園(友情かな?)を書いてます^^
アバター
2010/08/28 16:36
今度、小説を書いてみようと思うのですが、どんなジャンルがいいでしょうか?
書きやすいのはどのジャンルですか?

わかる方教えてください!!
アバター
2010/08/28 11:44
ともさん>
う。はい!
ご指摘ありがとうございます(´∀`)ゞ
直せるようにがんばりますっ!!
アバター
2010/08/27 12:05
>チシャ猫@ルゥさん

いや俺こそ遅くてすみませんorz

学園物もファンタジーも俺はあまり読みも書きもしませんが、SF読むのは好きです
書けるかどうかはかなり別問題ですが^^;

俺もいろんなジャンル書く練習したいと思います
アバター
2010/08/27 12:02
めちゃくちゃ遅れてすいません・ω・;

>有ちゃんさん
かなり遅いですが、覗かせてもらいました←

率直に言わせてもらいますと、世界に入り込みにくいです
あくまで俺の感想ですし、俺にはあまり興味のないファンタジーな設定だからなんですが

ファンタジーでよくある失敗ってのが、説明のしすぎだと聞きます
有ちゃんさんの場合は、説明のしすぎってこともないと思いますが、やっぱり入り込みにくいです

始まったばかりでいきなり主人公たちが慌てているのも
理屈では説明されてるのですが、感情的に理解しにくい

真っ先にそれを思ったので、あとはよく分かりませんでした

辛口ですみません;
アバター
2010/08/24 15:56
なかなかこれなくてスイマセンww
ともさん>
今頃でスイマセン。はじめまして^^
私は…学園ものが多いです。
時々それにSFはいったり・・・。

いまは、ファンタジーを書く練習をしています!
アバター
2010/08/17 21:55
ともさん>
お願いします♪

アバター
2010/08/17 20:37
初心者さんがやってしまいそうなタブーを解説した?サイト

http://www.raitonoveru.jp/howto/h.htm

このサイト前にも紹介したけど、他のページもかなり参考になりますよ(*´∀`*)


(・・・あれどっかで見たような、っておっしゃる方はきっと活字同盟の方でしょう←
アバター
2010/08/17 10:54
>ともさん
有難うございました(*´д`*)
アバター
2010/08/16 20:40
>とも

分かってくれて嬉しい(♥´v`)(蹴
あ、言い忘れだけど、もちろん紫苑と同じくフィクションなのでねb
アバター
2010/08/16 20:33
>朝菜
学園小説って聞くと、ずいぶんお笑いなイメージがあるよね
でも分かるよ^^ 朝菜のは結構シリアスな感じする←あくまで想像だけど

>有ちゃんさん (でいいんでしょうか・・・
初めまして^^
時間が空き次第覗きにいきますね

>紫苑さん
早速読ませてもらいに行って来ました^^
凄く良かったですよ。詳しい感想は活字同盟のほうに
アバター
2010/08/16 19:12
>朝菜
おー、おめでとう(*´д`*)


>ともさん
私は、高校を舞台に現実物ですね・・・(あ、フィクションですけど
何か朝菜と似てるな←
えと、ともさん、「活字同盟」サークルにも入って下さいましたよね・・・?
あれ、私が管理人やってるんですけど。
あそこの「物書きさんのための訓練所」1つめトピに私の小説の最初の方を掲載しています。
良ければご感想頂けると嬉しいなーなんて・・・(。・ω・。)
アバター
2010/08/16 15:09
朝菜>
かっこい・・?
まぁ、読むか読まないかは読者次第ww

ともさん>
初めまして^^

ファンタジーです♪
ブログに掲載してるのでコメいただけるとうれしいです!
アバター
2010/08/13 16:44
>ともさん

私は、中学校を舞台に現実物を(*´・ω・)
ジャンルでいえば学園小説?

コメディな部分はほとんどありませんが;
アバター
2010/08/13 16:19
オトコはいないか?笑

いちお書いてます
みなさんはどんなジャンルを?
アバター
2010/08/12 18:18
>紫苑
ありがとうっ(*^-^)
なんか調子が戻ってきたぜっ!

>有ちゃん
わーかっこいい(*´∀`*)
章の最後なんだ!
アバター
2010/08/06 16:49
朝菜>
解説はねその章の最後に
「○○~○△の省略」みたいにつけるの~~(*^v^*)
アバター
2010/08/06 14:49
>朝菜

おうっ!
頑張れーヾ(●´∀`●)ノ゛
アバター
2010/08/06 14:47
>紫苑

あー、「~だょ」系は使う人いるね。ネットでもよく見る。
まあ普段の生活で使ってるならご自由になんだけど、小説で使われると読む気なくすlll

「だねぇ」と「だねー」だと、ニュアンスも結構違う・・・!

「わあ、すごい!」「わー、すごい!」「わーすごい!」「わ、すごい!」「わーっ、すごい!」「わあー、すごい!」

すごいだけでも結構なバリエーションが(笑

細かいこと気にする前に、早く書けよ自分って思ってきた(´・ω・`;;)
というわけで、細かいことは後回しにして書いてきますゞ
アバター
2010/08/06 14:33
>朝菜
結構使う友達多いんだけど
「~だょ」とか「すごぃ」とか、文字小さくする意味がよくわからん(笑

あ、何か使い分けるかもしれない・・・!(はっきりしないでごめんなさーい(○´Дヽ)゜。

「ねぇ」だと何か近所のおばさんたちの会話っぽい・・・!?

んー、『すごい』も使い分けかな・・・
「わーすごい!」・・・一気に言った感じ
「わー、すごい!」・・・感嘆した感じ
みたいな?

大差はない気がするけど・・・
アバター
2010/08/06 14:00
>有ちゃん

答えてくれてありがとうー(*´ω`*)

解説!? 解説とは、どのような形で・・・?
やっぱり小さくする派が多いのかな?

でも「じゃぁ」って嫌いなんだよね・・・(汗
「まぁ」とかはまだいいんだけど。
アバター
2010/08/06 11:24
朝菜>
んとね、短縮は話言葉には使うかな・・?
いちおー、最後に解説は付けるけど。
えとあは小さくするかな。たしか。
アバター
2010/08/06 09:14
>紫苑

お答えありがとうー(p*´∪`q)

朝菜も短縮形は好きじゃない;
だから悩んでるのだ(´・ω・`)

「わーすごい!」のときって、「わー、すごい!」にはしない?
「え」は小さいか。

なんか、大きいときと小さいときってちょっと雰囲気変わるから、
ほんとは人や場合によってかえたいんだけど、それだと統一感なくなるしな・・・

っていろいろ些細な悩みを抱えてます(苦笑
アバター
2010/08/05 18:19
>朝菜
むずいとか、短縮された感じのは使わないかな。
あんまり好きじゃない。
ただ、「~じゃね?」はある!

基本「ー」は最後には使わない。
「わーすごい!」みたいにはするけど
「すごいよねー」じゃなく「すごいよねぇ」
あ、「え」は小さいね!(今気付いた
アバター
2010/08/05 17:34
夏休みだからといって怠けていないであろう小説書きさんたちに質問です(`・ω・´)
なんか質問ばっかですみません(汗

えーと、地の文と会話文の違い?についてです。

例えば、「難しい」という言葉。
地の文だと、ちゃんと「難しい」って書くんです。
でも会話を現代っぽく、リアリティのあるものにしたいので、会話の中だと「むずい」などと変えてしまうんです。

他にも、「無視する」と「無視る」とか。

あと、「マジ」とか「~じゃね?」みたいな表現。
一応テーマは重いので、そういう言葉の多用で軽い雰囲気を出したくはないんですね。
でも、さっきもいったように現代な、現実的な感じも出したいわけで。

地の文では使わないんですが、登場人物同士の会話では・・・どうしようかと。

あと、「手を抜く」や「歯を磨いた?」。
話し言葉だと、「手ぇ抜く」みたいになりません?
これも地の文では「手を抜く」って書くんですけど、会話では・・・うーん。
「手抜く」でいいんでしょうかね・・・

もう一つ。

「~だねえ」と「~だねぇ」はどちらを使ってますか?それとも「~だねー」?
「まあ」と「まぁ」、「じゃあ」と「じゃぁ」など。


些細なことなんですけど、書いてるとなんか悶々としちゃって。
色んな本を見るに、たぶん決まりはないんでしょうけど。

自分の中で決まってないと、書きづらいので。
皆さんは、どうしていますか?また、どう思いますか?

支離滅裂で申し訳ないのですが、意見を下さいorz
アバター
2010/08/02 19:44
>紫苑
思いっきりあさのあつこさん→自分色を配合→その他もろもろ混合→全部ひっくるめて自分!
・・・となれば、それはもう最高の小説じゃないか!(*´∀`*)

>古琉来さん
たくさんの作者さんから・・・確かに、今まで読んだ本全てが数少ない知識源だったり(笑
小説、時間が作れたらぜひ読ませて頂きますね(´・ω・`*♡)

>有ちゃん
やっぱり前にも聞いたような気が・・・!
登場人物多いねー。コントロールするのが大変だ!

>ルゥさん
『名』脇役なんですね!なるほど!
やっぱり一人称の人が多いような気が・・・しなくもなくないですね(どっちだ

>スピネルさん
京極夏彦さん!またそれはそれで凄い方からの影響ですね(p*´∪`q)
分かりやすくって大切ですよね。なかなかに難しい;


皆さん、ありがとうございました!
凄く参考になります。やっぱり、人それぞれですねー♪
アバター
2010/08/02 09:48
朝菜さん>
私も答えます!

・基本的に一人称です
・長編で派生的に短編を書いています
・メイン4,5人その他大勢
・が、学園ファンタジー?
・京極夏彦さんとかその他いっぱい

こだわりといえば分かりやすく…だと思います。どこから引用したものとかをはっきり書いておくとか
アバター
2010/08/01 21:08
朝菜さん>
答えますね

・一人称…だと思いますっ
・中編、長編だと思いますっ。
・4、5人+名脇役大勢ッ(笑
・よく分かりませんが…学園ものが多いですっ
・いろんな人の影響が…。
アバター
2010/08/01 20:37
朝菜>
ww
前にも聞かれたけど何度でも答える!

・三人称
・長編
・現在は7人くらいでた・・?今からがんがん増える予定w
・よく分かんない~(´・w・`)
アバター
2010/08/01 18:02
>朝菜さん
 私も答えます!
 
 ・使えこなせてないので、混ざったりしてよく分からないです・・・
 ・シリーズ物ですね、でも長編も書いたり書かなかったりww
 ・3~6,7人ぐらいです
 ・ファンタジー系が中心です
 ・すごくたくさんの作者さんから影響受けてます(笑

 曖昧ですいませんm(_ _)m
 あと小説書きました^^
 よければブログの方見てください!
 ちょっと著作権とか出てきたらどうしようか心配なんですけど・・・
アバター
2010/08/01 15:49
>朝菜

何回でも答えるぜっ!(え

・何か・・・使いこなせてはいないが一人称的三人称な気もしないではない・・・
・短編、シリーズ物でない事は確か。ただどのくらい続くかは不明
・一応中心的人物2人。今まで出てきた脇役的な人は・・・そこそこいるかも・・・
・多分青春・・・?
・思いっきりあさのあつこさん。ただ、最近は頑張って自分色の調合に奮闘している
アバター
2010/07/31 22:11
夏休みも頑張っている(であろう)小説書きさんたちに質問です(`・ω・´)

あなたの書いている小説は↓

・一人称?三人称?(一人称的三人称を使いこなしてる方っていますか・・・?
・短編?中編?長編?シリーズもの?
・登場人物何人くらい?
・何のジャンル?
・何の本(作家さん)の影響を受けてる?(受けてない?

その他こだわり等あれば教えて下さい。
・・・前にも同じ質問してたら、ごめんなさい;
アバター
2010/07/27 20:43
朝菜&紫苑>
お帰り~w
無事帰還したようで何よりです!(`・ω・´)ゞ
アバター
2010/07/27 19:30
>紫苑

し、師匠ー!なんて良い人なんだーヽ(*´;∀;`)ノ (単純

あ、そういえばまだ公開したことないなあ。

学校の先生に小説書いてることバレて(?)
「ネットで公開するのは、十分気をつけて」的なお説教をされちまいまして。

いつか、いつかきっと・・・!



>有ちゃん

しゅたっ ←パクリ

ただいま帰りました!(`・ω・´)ゞ
アバター
2010/07/25 17:11
>朝菜
そ、それは、その・・・
勢いで言っってしまったが、本当は私も君以外は第一助手に考えられないというか・・・(笑

朝菜、その台詞を言うには100年早(黙
って、んなの言える訳ないじゃないか!
だって朝菜の小説読んだ事ないし!(笑


>有ちゃん

しゅたっ

帰って来たぞ有ちゃん!!(笑
アバター
2010/07/25 15:49
紫苑&朝菜>
おーい!何のノリだ~;
帰ってこいや~;;
アバター
2010/07/24 21:03
>紫苑

し、師匠!すすすすみませんっ(
だって師匠が、ペンネーム「朝菜の友達」さんを第一助手にするっていうから・・・!

頑張って下さい!師匠なら超えられますって(`・ω・´)b
・・・そして、いつか私がその師匠を超えてみせま(黙
アバター
2010/07/24 17:55
書いた小説が名作と呼ばれるなんて・・・(。・ω・。)
宣言します!
私、太宰治と芥川龍之介を越えてみせま(黙
アバター
2010/07/24 17:52
>朝菜
ああ、遅かったよ・・・
それが何か?(おい
それに君、僕の第一助手じゃなかったのか?
師匠にそんな口聞いて・・・(笑
アバター
2010/07/24 10:36
朝菜>
ふっ・・・;
キャラソン聞いて「あー!もう!○○かっこいい!!!」とか言ってる人と仲間じゃ、
朝菜が大変だよ・・・・(=v=*)

め、名作・・!!
書けるかなぁ・・・・。(´・w・`)
アバター
2010/07/23 21:29
名作か…私には無理です…(泣
でも…自分の生きていない時代まで、
自分の作品が生きていたら嬉しいですよね♪
そのためにも日々努力しなければっ(燃

音楽は、私もアニソン聞いてる時ありますっ
あと、結構ノリノリの曲♪とか、
シリアスな場面でも、ノリノリで聞いてますっ♪
アバター
2010/07/23 20:24
>有ちゃん

お、若干だけど仲間ー♪

アニメ自体はよく知らないけど、アニソンはわりと聴くb
それオンリーではないけどね。だって世の中には良い曲が溢れてr(

・・・同じように、良い小説も溢れてます。溢れかえってます。

全国の小説書きさんよ、今こそそれらの「名作」を超えなければ!!
アバター
2010/07/23 15:46
朝菜>
・・・・・音楽。
聞くよ?聞くけど、キャラソンしか聞かない←
いいもん!もう、オタクと言われよーがなんだろうがキャラソンしかきかないんだもん!
と、変なところで開き直った有ちゃんでしたw
アバター
2010/07/23 12:57
>紫苑

遅かったじゃないか、紫苑くん。

つけない派かあー。
ニコタの文体だったら、朝菜もつけない派なんだけどね。

音楽流すよー♪
でも、集中力が途切れてしまうこともあるΣ( ̄ω ̄;)
アバター
2010/07/23 12:54
>朝菜
結構下になってしまっている質問にお答えします。
全国の小説書きの一人として!(笑

紫苑は、台詞の最後に句点は断固つけない派(`・ω・´)

何か、もうこだわりになってる!

句点がついてると、台詞に自然な感じが無くなってしまうというか、作文調になってしまうというか・・・
紫苑の文章力のせいかもしれないけど( ̄Д ̄;;


それから、音楽は・・・流さないな。

ていうか、流すって思い付かなかったΣ( ̄□ ̄
アバター
2010/07/23 11:16
>紗瑚さん

頑張って下さい!!ヽ(´ゝω・`*)

あー。
歌詞がある曲だと、集中できないことはあります。
アバター
2010/07/23 11:09
うわわわわ;;;;
これは推理もの書かなくてはっ(`・ω・´;)

私は洋楽とか、ピアノとか聴くようにしてます^^
やっぱり落ち着きますー(´∀`)
アバター
2010/07/23 08:54
>スピネルさん

やっぱりそうですよね。音楽で雰囲気作ってますw
私は特殊というか、んー・・・流行りの曲とかはあんまり聴きません。

結構オタクな感じのも聴いてたりもすれば、合唱系を聴いてたりも。
アバター
2010/07/23 08:52
>紗瑚さん

推理モノですかー。書くの難しそうですよね;
完成したら、ぜひ読ませて頂きたいですっ(*´∀`*)

音楽聴いてますかー♪
そうですね。しっかり聴いたりはしません。口ずさむことはあるけど(`・ω・´;)

同感です!私もパソコンのほうがb
確かに、打つのも消すのも速いですよね。
それに私、持ち方が変なのですぐに手が痛くなっちゃいます;

でも自分で文字を手書きするのはわりと好きですw
アバター
2010/07/23 08:15
紗瑚さん>
推理ですか!ぜひ書いてください!
私はシリアス好きですけど書きづらいです~

朝菜さん>
音楽は聴いています。暗い音楽を聴いていると暗い話が出来上がってたりします。
音楽に流されやすい?のかな~少し特殊なの聴いたりしてます。
アバター
2010/07/22 21:33
久しぶりに失礼しますー(^ω^;) 小説書きのひとり、紗瑚登場でーすw←

抱負は「新しいジャンルに挑戦!」です。
春夏秋冬の短編書いてきましたが、いまだにまだアイデアが…。
学園もの、再会もの、アンハッピーエンドものと書いてきましたので、
今度は推理でもやってみようかな…と。
ちょっとシリアスなの書いてみようと思います^^;

朝菜さん[>

私は音楽聴きながらやりますよー。
音楽を聴くっていうより、そっちのほうが進むんですよね。
ちゃんと歌詞を聴いたりはしないんですけど、イヤホンしてると集中できますb
むしろ歌詞聴きすぎると、誤字脱字が増える…(´‐ω‐)ムー。

私は手書きとか絶対無理です!!!!!!!!
キーの扱いが得意なので、パソコンのほうが楽です^^
手書きだと、消すのが面倒なので頭の中で考えることが多くなって
結局筆が進まないという…。
パソコンは打つのも消すのも速いですから、断然パソコン派ですね!!!!!!
アバター
2010/07/22 21:16
小説って、探してみれば結構ルールがあるみたいで、何だか・・・ふうーって感じです←

三点リーダ(…)の常識とか、最近知りました(お恥ずかしい
ちなみに句点の問題も、最近気づきました(


あ、またもや質問です!(えー

パソコンで書いている方にお聞きしますd(∀`d*)

書いてるとき、BGMで音楽流したりしてますか?
そのシーンにあった音楽とか、自分の好きな音楽とか、私は流してますー♪

って、その前にパソコンで書いてる人って多いかな?少ないかな?

思っていたより、手書き派の人が多かった気がする・・・

私は、「手書き⇒パソコンで清書」とかはしますけど、全部手書きはしたことないです。
アバター
2010/07/22 21:11
わあっ、皆さん早速ありがとうございますー♪


>ゆいあちゃん

お、全国の小説書きさんの一人として、今日も頑張っているようだな(誰

やっぱり、目指すは「とにかく完成!」ですよねー。
完成しないことには、何も始まらない(そして終わりもしない

うんうん。
句読点の決まりとかってあるっぽいけど、面倒だからちゃんと調べてないんですよ。私も。



>ルゥさん

ふむ。全国の小説書きさんの一人として、今日もご苦労であった(だから誰

「分かりやすくも深い」って、なんと難しそうなテーマ!!(テーマ?

句点は・・・うーん。
パソコンで書いている場合だと、使っている文体やワープロソフトによって受ける印象も結構違いますからね;

あー、分かりますっ。
ちょっと違うんですけど、真面目なテーマの話を書いてるのに、突然笑える流れにしちゃったりしてw



>有ちゃん

ふむ。ご苦労であった(誰ですか。しかも省略。

そうだね。「Promis」ガンバです!!
夏休みも落ち着いてきたら(意味不明)、有ちゃんの小説のぞかせてもらいます(`・ω・´)

句点、結構みんなつけてるのかな?

あー!(笑)とか(涙)とかね!
ケータイ小説に多いよね。イラッとする(;-`ω´-)
アバター
2010/07/22 20:14
朝菜>
ぜ、全国の小説書きさんの一人の有ちゃんです・・?(何か流れ的にw
あー、ホウフ。((カタコトで言うな。
とりあえず、「Promis」どうにかしなくては・・・。
中盤までは進めたいよね・・(´・v・`;)

句読点・・・。
あ、付いてるね!(確認してます。
無意識に付けてたみたいですb
確かに付いてない本が多いよね~?
よくわかんない><

ルールはね、
「(笑)」「(涙)」とか使わない!
自分の文章力で勝負したいのw
↑使えば楽だけど、しっかりとした小説とは言えない気がして・・。
そんなこだわりです^^
アバター
2010/07/22 18:49
朝菜さん>
全国の小説書きさんの1人のルゥです☆

抱負は…「分かりやすくも深い」みたいな物語を作れるようになることですっ(できないけど

句読点は、私も付けてますねっ☆
というか、自分の小説見たら、付いてました…。
でも、やっぱり、付けないほうが見やすいですよね。

あと、自分ルールは、
『面白い文章を見つけても、それが時と場合に合っているか。』
って言うのを、気をつけて書いてます。
シリアスな場面で、面白い文を入れたら、なんか場違いな感じがするから…かな♪
なんか…ズレテル気がする…(?)
アバター
2010/07/22 13:44
朝菜さん>
全国の小説書きさんの1人のゆいあです!←
とにかく完成させたいです!
あと、私らしい物語を作りたいです^^
とかかな?

句読点は私は付けています。自分的には付けたいんです><朝菜さんのようにこのほうがバランス的に好きですね^^

わたしはそうゆうのこだわらないんですけど、ちゃんと考えたりしたほうがいいかな・・・?
アバター
2010/07/22 11:18
全国の(?)小説書きさん!(*´∀`*)

今年の夏休みの抱負を聞かせて下さい。

「新しい小説作り始めるぞ!」
「今書いているものを完成させるぞ!」
「構想を練るぞ!」
「色んなことにチャレンジして、そこからアイディアをもらうぞ!」

・・・etc



&質問です。

小説を書くとき、登場人物の台詞って「」で表すじゃないですか。
そのとき、最後の句点ってどうしてますか?

例)1 「分かった。じゃあ、そうするよ」
  2 「分かった。じゃあ、そうするよ。」

最後に句点をつけるか、つけないか。

私はずっとつけてたのですが、書店に並ぶ本のうちのほとんどがついてない気が・・・

どっちが正しいのかネットで調べてみたのですが、よく分からず・・・
つけないのが常識という話もあれば、どちらでもいいというのもあり・・・

でも自分的にはつけたほうがバランス的に好きなような。

みなさんはどうしてますか?
また、その他小説を書く上でのルール(常識的なものでも、自分なりのものでも)があれば教えて下さい。

長文失礼しました;
アバター
2010/07/18 20:17
>有ちゃん

うん・・・頑張る・・・(;´∀`)ゞ
アバター
2010/07/17 16:00
朝菜>
あ?中二病的台詞・・・?
よく分かんないけどガンバ!
アバター
2010/07/17 15:55
今気づきました。
私の小説に、中二病的セリフが多すぎる・・・

がーん∑(・ω・ノ)ノ

夏休みに修正せねばです;
アバター
2010/07/13 20:38
私はどっちもですね(*´∪`*)
気分によってパソコンに書いたり、ノートに書いたりしてます
でもネタとかは、ノートに書いてますw
アバター
2010/07/13 16:55
さとはさん>
あり?意外に手書き派多し?ww
仲間です~~☆
アバター
2010/07/12 14:40
私もノートに小説書いてます!パソコンではあまり書かないな~・・・目がチカチカするし・・・
最近ネタがあまり思いつかない・・・
いいネタがあったらおしえてくださーい!
アバター
2010/07/09 18:06
朝菜>
そーなのよ。学校でも書いてるから進むよw
いや、パソ打つの遅いからね私(汗)
誤字脱字も多いから・・・・(=v=;)

へー!そうなんだ!
あ、あたしもあらすじとか登場人物とか先に書き出すノートやってる!
そっちに書くか書かないかで結構違うよね!

優衣華さん>
わー!見に行きます!!
楽しみ♪

夏休みにそんな宿題出るんですね!
私の所は読書感想文しかでない・・・。
頑張ってください☆

紫苑>
本当!わ~い!
仲間、仲間♪
アバター
2010/07/09 17:20
有ちゃん>
紫苑も手書きですよー(*´∀`*)
仲間仲間(笑
アバター
2010/07/08 20:57
>優衣華ちゃん

おー!見たい見たいヽ(*´・∀・`)ノ

時間はあんまりないんだけど(え
夏休みなら暇なので、読みたいですb

夏休みは、国語的な宿題は読書感想文くらいかなあ・・・
他の教科の課題やら、部活やら、補習やらで、夏休みなのに小説書けない気がする私;
アバター
2010/07/08 20:55
>有ちゃん

手書きなんだ!!
私はPCに打つほうが早いけどなあ・・・

でも、学校でメモ的なのに大まかなシーンを手書きして
家でPCに清書ってパターンはあるよ(*´∀`*)b

あとは、最初からPCに打ち始めるか。

構成やあらすじをノートに書いてから、って場合もあるし・・・

うん、けっこういろんな感じ(笑
アバター
2010/07/08 18:42

 最近よくINできてきている優衣華ですbb((蹴


 FC2のブログちょっと変えて、

 小説サイトにしましたーw


 載っけ始めたら(小説)アド貼るんで、

 時間がある方は来てほしいですw((コラ

 
 ちょっと遅くなるカモ知れませんが・・・・・;



 *夏休みの国語の宿題(作文)で、

  随筆(? まぁ、小説書こうと思っていますbb

  (先生が 書いて!! って言ってくれましたw (苦笑)
アバター
2010/07/07 22:37
朝菜>
続き☆
うん~!根性だねww
確実だよ!まぁ、文章力も大切だけどさ・・・。

しかも、私なんか今時珍しく手書きなんでね・・・。
パソに打つのも時間かかるし・・・(´・w・`)
アバター
2010/07/07 21:38
>古琉来さん

私も、最初は何となく書いておくんですが、
物語を進めてる途中で、ふと「書き出しが中途半端だなあ・・・」って気になって仕方なくなっちゃって。

難しいですよね・・・
プロの作家さんでも悩むそうですから、素人の私なんて冒頭文が全く思いつきません;
アバター
2010/07/07 21:26
>朝菜さん
 その気持ち分かります!
 書き出しって考えるほど難しくなるので、私は何となく書いてそこから修正していく感じでやってます^^
 
アバター
2010/07/07 21:03
前回の続きです。
どうぞ、お気軽に書き込んで下さい!!

私の小説は、書き出しに苦労してる最中でございます;



管理人
朝菜
副管理人
古琉来
参加
受付中
(今すぐ参加可能)
公開
全公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
本/書籍
メンバー数
66人/最大100人
設立日
2009年10月13日

Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.