Nicotto Town


星の王子さま

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

星の王子さまPA(パーキングエリア)

投稿者:p_prince

2010年6月30日、「星の王子さまPA」がオープンしました
http://lpp.driveplaza.com/

工事中だった、寄居PA(パーキングエリア)が、リニューアルオープンしたとのことです。
このPAは、星の王子さまミュージアムをてがけた会社とNEXCO東日本が提携して、つくられたテーマ型PAです。
下記の日経トレンディネットのページで写真も見られます。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100629/1032237/

星の王子さま
1943年 サン=テクジュペリ作 Le Petit Prince(The Little Prince)のお話を少し
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=452359&aid=12875034
星の王子さまファンクラブ のページはこちら(僕のサイトです)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~p_prince/le_petit_prince_club_prive/


寄居PA:関越道上り線、きょうリニューアルオープン /埼玉
 ◇「星の王子さま」の世界
 関越道上り線の寄居パーキングエリア(PA、深谷市本郷)が30日、童話「星の王子さま」の世界を表現してリニューアルオープンする。テーマを設けたPAは全国でも珍しく、各所にちりばめられたせりふや挿絵などで、工夫を凝らした空間が楽しめる。

 施設の外観は、著者サン・テグジュペリゆかりの南仏・プロバンス地方風に統一されている。レストランでは、深谷や寄居産の野菜を使った南仏の家庭料理を食べられる。散策路や小さなバラ園もあり、「サン・テグジュペリ」や著書と同名の「夜間飛行」という名のバラなどが植えられている。

 随所にあるのが、王子さまら登場人物のせりふ。バイク置き場には「つないでおかないとどっかいっちゃうよ」。ゴミ置き場には、星を掃除する王子さまの挿絵とともに「面倒くさいけど、なんてことはない」という意味の仏語のせりふが書かれており、ユーモアたっぷり。

 寄居PAは今年開業30周年。NEXCO東日本エリア事業課の星芳幸係長は「テーマパークのようなPAを目指した。たくさんの方に楽しんでほしい」と話した。【藤沢美由紀】毎日新聞

日本初のテーマ型パーキングエリア「星の王子さまPA」の見どころは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100629/1032237/
<詳細記事 詳細写真あり> 日経トレンディネット

NEXCO東日本が6月にオープンした「星の王子さまPA」(寄居パーキングエリア・上り線)でも、283台のLED照明が導入されたほか、太陽光発電パネルを設置したり、PA内の通り抜け部分の舗装に遮熱性の塗装を施したりしている。

アバター
2015/08/13 12:57
“星の王子さまPA”には夏季限定メニューが目白押し

2015年8月12日 15時40分 配信
http://news.walkerplus.com/article/63170/

日本初のテーマ型パーキングエリアである関越自動車道の“寄居 星の王子さまPA”では、現在、夏季限定グルメが目白押しだ。

鶏と卵の店「シャセー・レ・プル」では、旬である地場の夏野菜をふんだんに使ったラタトゥイユソースを、“ふわトロ”のオムライスにたっぷりかけた「オムライス ラタトゥイユソース」(900円)や、トマトベースのスパイシーな冷製カレーに自家製のナン風パン&ピクルスがついた「冷製 狩人の休日カレー」(880円)が食べられる。

レストラン“ル・プチ・プランス”の「ル・クシェ・ドゥ・ソレイユ・デテ(夏の夕日)」と「ル・パルファン・ドゥ・ラ・マレ(潮の香り)」(各500円)は、いずれも夏をイメージした夏季限定カクテル。もちろんノンアルコールなので、ドライバーにもおすすめだ。ランチとディナーのセットメニューにプラス100円で付けられるので、ぜひ一度お試しあれ。

また、夏休みシーズンとあって、同PAで実施するイベントも盛りだくさん。

フランスの伝統的な人形を用いた人形劇では、夏季限定で夏休みをテーマにした演目が楽しめる。劇のあとにはじゃんけん大会が行われ、勝てばプレゼントも。

他にも、園内を散策するガイドツアーや、フリップを用いて、問わず語りで「星の王子さま」について紹介する“サン=テグジュペリ物語”(アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリは同作品の作者)などを実施している。通常は土日祝のみ開催されているが、8月12日(水)、8月17(月)、8月24日(月)を除く8月30日(日)までは毎日楽しめる。

この夏、“寄居 星の王子さまPA”で楽しんでみては。【東京ウォーカー】
アバター
2010/08/05 23:23
>ぴおらっこ

レストランは、ちょっと雰囲気のいい感じになって(少し高いかもしれない)
映像ホールは、星の王子さまの紹介映画みたいなのをやるところで、
その入り口のホールあたりが少し変わって、
初版本なども展示してありました。

ミュージアムは、コピーばかりで少々がっかりなのですが、
ときどき、企画展のようなものをやるみたいです。
星の王子さまの原画(実業屋)なども確か展示されたと思います。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~p_prince/le_petit_prince_club_prive/question.html#genga

『バラの回想 』僕も持っていますが、まだよく読んでいません……。
アバター
2010/08/05 23:15
P_Princeさん

そうなんですか~。
レストランと映像ホールが変わったんですねぇ。
って、映像ホールってどんなんでしたっけ?
www

私、はるばる星の王子さまミュージアムだけの為に、箱根に行ったんですよねぇ。
でも、サンテックス遺品のコピー?!ばっか置いてあって、ちょっと残念な気分になった事を覚えてます。
まぁ、確かに本物を日本に貸してくれるワケないですけどw

コンスエロとの歴史などが、パネル化されてて、結構いい勉強にはなりました!

まだ未読なんですが、私の手元に『バラの回想』があります。
以前オークションで100円でゲットしました。
早く読まなくっちゃwww

あそこのショップで、黄色い皮のお財布を買いました。
飛行機のネックレスも欲しかったかな・・・今だに買わなかった事を後悔しております(涙)
アバター
2010/08/05 20:36
僕もこの寄居PA(パーキングエリア)行ってみたいです。
あまり広くはないらしいけれど……

箱根の星の王子さまミュージアムは、
TBSへ売却のリニューアル後、2回行きました。
2回目に行ったときは、建物の塗装などの傷みが激しかったですが、
最近のリニューアルで、きれいになっているでしょう。
基本的な展示内容はかわっていないと思いますが、
レストランと、
映像ホールが少しかわったみたいです。
アバター
2010/08/05 20:20
うわ~!
行ってみたいですねぇ!!!
いいなぁ、関東って。

星の王子さまミュージアムも、TBSに売却されてから、足を運んでナイんですよねぇ。
何か変わったんでしょうか?

パーキングエリアでこんなステキな場所を作るなんて・・・ホント素敵だ!!!

どなたか足を運んだら、ぜひ感想を聞きたいでっす!
よろしくお願いします。



管理人
p_prince
副管理人
-
参加
受付中
(今すぐ参加可能)
公開
全公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
本/書籍
メンバー数
16人/最大100人
設立日
2010年07月16日

Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.