Nicotto Town


本好きさんの会

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

語り語れば語る時*7

投稿者:朝菜

・最近読んだ本の報告(あらすじ、感想もできれば

・お勧めの本紹介

・「この本について語りましょう!」な呼びかけ

・「○○な本を探してるんですが・・・」な質問


などなど。
要は本について雑談です(*´∀`*)

お気軽にどうぞb

アバター
2010/12/23 10:40
100コメ!!

ぇっと、山田悠介sじゃないので、

ホラー小説ぁりますヵ?
アバター
2010/12/23 06:12
ただいま、太宰治の「人間失格」を兄に予約してもらいました

読むのがんばります
アバター
2010/12/22 22:07
山田悠介さんで、「スイッチを押すとき」読破b

そして、

「東京タワー」 リリー・フランキー
「東京タワー」 江國香織
「号泣する準備はできていた」 江國香織

を同時進行で現在読んでいます♪
東京タワーがかぶったのは、ほんと偶然なんですよ(*´∀`*)笑
アバター
2010/12/22 17:47
山田悠介さんの
「リアル鬼ごっこ」「アバター」「きりん」「あそこの席」「Aコース」「8.1」「オール」「ライヴ」
「魔界の塔」
まだまだぁりますがこれぜぇんぶぉすすめです!
アバター
2010/12/20 21:33
最近、よしもとばななさんの「TSUGUMI」をみました。

結構さらさら読めて面白かったです
アバター
2010/12/20 06:15
>猫さん

私はライトノベルは未挑戦?ですが、
おもしろそうと思ったのは

「ZOKU」森博嗣
正体不明。目的不可解。
彼らはなぜ、「微妙な迷惑」にエネルギーを注ぐのか!?
犯罪未満の壮大な悪戯を目的とする非営利団体〈ZOKU〉と、彼らの悪行を阻止しようとする科学技術禁欲研究所〈TAI〉。その秘密基地は真っ黒なジェット機と真っ白な機関車!
平穏な日常の裏側では、やられた者が気づかないほどささやかな迷惑行為をめぐって、悪と正義(?)の暗闘が、今日も続いていた!

「生贄のジレンマ」 土橋真二朗
「今から三時間後にあなたたちは全員死にます。ただし生き残る方法もあります、それは生贄を捧げることです」卒業を間近に控えた篠原純一が登校してみると、何故か校庭には底の見えない巨大な“穴”が設置され、教室には登校拒否だった生徒を含むクラスメイト全員が揃っていた。やがて正午になると同時に何者かから不可解なメッセージが告げられる。最初はイタズラだと思っていた篠原たちだが、最初の“犠牲者”が出たことにより、それは紛れもない事実であると知り…。

「伝説の勇者の伝説」鏡貴也
グータラ男は昼寝王国の夢を見るか?
超無気力人間ライナ、野望を胸に秘めた青年貴族シオン、ちょっと変な美貌の女剣士フェリス。彼ら三人の若者がつむぎだす壮大な戦国絵巻──にはならない、少しシリアスかなり脱力のアンチ・ヒロイック・サーガ登場!


以上はamazonからの抜粋です。
ライトノベルになるかいまいちわからないですが
「ZOKU」は、あの森さんが書いてるとこがポイント。なかなかおばかな話みたいですww

「生贄~」はちょっと怖そうですが、なかなかおもしろそうです。

「伝説~」は、アニメがついこの間あったのですが、ストーリーの大枠として
かなりおもしろかったです。ただ長いwので、試し読みをどこかですることをすすめます。

長文失礼いたしました。
アバター
2010/12/20 06:00
>soraさん

「DIVE!」とてもおもしろいですよね!

スポ根なのに
描写がとても丁寧で
小説が原作でよかったという感じです。

また、主役のみでなく
メインの選手3人のことがそれぞれ
きめ細かく、かかれているところもポイントです。

私は、映画は見てませんが
かなり短期間で読破できるおもしろさでした。


>企業秘密さん
「リズム」「ゴールドフィッシュ」は
時間の流れの中で
ゆっくりだけど
何が変っていってる感じが好きです。

森さんは王道な「からふる」と
「永遠の出口」「アーモンドチョコレート入りのワルツ」「月のふね」
なんかがおもしろかったです。

それぞれテーマは全く異なりますが
森さんらしい、さらっとしたタッチでの
描写でとても読みやすいと感じました。
アバター
2010/12/19 19:13
森絵都さんの
「リズム」「ゴールドフイッシュ」「宇宙のみなしご」もおもしろいです。
アバター
2010/12/19 15:11

初下記ですw
森絵都さんの「DIVE!!」
お勧めです!
映画化もされましたが
先が気になるハラハラしますw
アバター
2010/12/18 16:22

>Prelude♫さん
僕もライトノベルみます。
でも、兄のを見ているのでこれって文庫はありません。

そういえば、お勧めのライトノベルありますか?
良かったら教えて下さい
アバター
2010/12/18 11:36
わたしは、ライトノベルが好きです

特に、電撃文庫はお勧めですよ
アバター
2010/12/17 22:13
>スピネルさん

あ、「幽霊アパートの優雅な日常」(ですっけ?? を書いてる方ですか??
題名間違ってたらすいません;
というかその前に勘違いしてたらごめんなさい;;
図書館とか行ったときに探して借りて見たいと思いますω



>朝菜さん

はいっw
読み終わるのはけっこー先になるかもですが・・

そうなんですかーω
同志です♡
クイーンも良いですよねっっ
夢水とクイーンのコラボとかやばいです!!w




最近読書熱が冷め気味ですー・・
やばいっっ
読書熱よ、復活してくれーっっww
アバター
2010/12/17 21:22
報告です(*´∀`*)

「弘海―息子が海に還る朝」 市川拓司

を読みました。

不思議な雰囲気の話。
ちょっとぞくっとしました・・・
アバター
2010/12/17 21:12
>優花さん

「ペギー・スー」読み終えたら
ぜひぜひ報告と感想お聞きしたいです♪

あ、私もはやみねさん好きですよ(*´ω`*)
一番はやっぱり夢水。あと怪盗クイーンも好きです!
アバター
2010/12/17 19:36
久しぶりにコメントです。

 今、『レイン』にとてつもなくハマっています。
 すごい面白いので、皆さんも探して呼んでみてください!!!
アバター
2010/12/17 17:01
優花さん>
香月 日輪さんとかはどうでしょうか?
シリーズもいっぱい出ているしシリーズに繋がりがあったりして面白いですよ。
アバター
2010/12/16 22:29
スピネルさん>

もうドラゴンラージャは数年前に読破しちゃったんです;;

教えていただいてありがとうございましたω

ファンタジーなら何でも大丈夫です♪



朝菜さん>

ペギー・スー、気になってたんですけど

まだ読んだことないんで読んでみますねっω

ありがとうございます^^

図書館で一気に借りて一気に読みますww




都会のトム&ソーヤはほんとおもしろいですよねっ

はやみねかおる先生が一番好きです!!

そして一番尊敬してますっっ

はやみね作品なら

私は「名探偵夢水清志郎事件ノート」シリーズをおすすめしますーw

はやみね作品はキャラが個性的で大好きです♡
アバター
2010/12/15 17:19
私もトム&ソーヤ読んで見ます!
超面白そう!
アバター
2010/12/15 16:47
おひさしぶりです。

こんなに進んでたとは・・・
かれこれ1ヶ月以上もサークル放置してました・・・(おい!!


なんか知らない人もいっぱいですが、今後もよろしくです(*ゝω・*)



真帆さん>

「都会のトム&ソーヤ」は、とにかく面白いですよ。

あまり話がごちゃごちゃしていないのに、どんどん話の中に吸い込まれていくような感じで・・・


あっ、これは個人の感想ですので・・・
アバター
2010/12/14 20:09
>みかんさん

「ペギー・スー」いいですよね!
文庫本になるのをひらすら待つ日々ですw

ナルニアも良かったです(*´∀`*)
色々と深かった。雰囲気が独特で好きでした。

「秘密の花園」は名前だけ聞いたことありますが・・・

でも私、基本的にファンタジーってあんまり読まないので詳しくないんですよ;

他に何かお勧めあったら、ぜひ教えて下さい(´・ω・`)
何だか、みかんさんとは本の趣味が合う気がします(笑
アバター
2010/12/13 23:53
辻村深月さんの『名前探しの放課後㊤㊦』を読んでます。

「推理」や「冒険」ものを探してます。
誰かオススメの小説はありませんか?あれば是非教えてください。
アバター
2010/12/13 23:06
>朝菜さん

私も「ペギー・スー」シリーズめっちゃ好きです。
フランス文学はこんなにおもしろかったのかという感じです。

あとは、王道ですが
映画化もした「ナルニア国物語」と「秘密の花園」(だったかな?)
なんかもおもしろいですね!
アバター
2010/12/13 21:35
「塩の街」はハードカバーで読みました。

次は「人間失格」に挑戦したいです。
アバター
2010/12/13 21:10
>猫さん

おお!塩の街!(*´∀`*)

良いですよねー。
展開が現実味を帯びているところが、私にとっては新鮮でした*

登場人物も好きb
入江はちょっと微妙でしたがw;


>歌依羅さん

くどくない、の基準によるので何とも言えませんが(´・ω・`)

有川浩さんの恋愛表現が個人的には好きです。
「クジラの彼」がお勧めですよ。短編集なので、さらっと読めますし*♪

あとはー・・・村山由佳さん!
「おいしいコーヒーのいれ方」シリーズは、ベタベタしてなくて良いと思います。
ほんわかした雰囲気があって、スラスラ読めるけれど考えさせられる小説。


>優花さん

海外ファンタジーで、「ペギー・スー」はどうでしょう?

主人公の少女ペギーと、相棒の青い犬のコンビが抜群b
次々に命がけの冒険をしていくので、一気に読めちゃいます(多分
アバター
2010/12/13 18:01
都会のトム&ソーヤってどんな話なんですか?
き、気になる!!
アバター
2010/12/13 17:40
企業秘密サン>

  都会トムおもしろいですよねw!!

  新刊(8)まだ読めていないんですよ・・・・・(泣


  作者のはやみねかおるサンが作家の中で一番好きですw
アバター
2010/12/13 17:10
まちトムちょー好きです!!

「黒魔女さんがとおる!!」も、面白いです!!!!!
アバター
2010/12/13 17:07
都会のトム&ソーヤがおもしろかったです。
アバター
2010/12/13 15:48
優花さん>
正統派ファンタジーというとドラゴンラージャとかですかね~
和風ファンタジーはOKですか?
アバター
2010/12/12 22:14
最近「ルーンの子供たち」を読んでますω

ファンタジー系でおすすめなモノがあったら教えてくださいっっ
アバター
2010/12/12 22:04
恋愛小説で、あんまりくどくないもの本を探してます。

オススメがあったら教えてください!!
アバター
2010/12/12 19:54
朝菜さん、今頃ですが「塩の街」を読みました。

面白かったです。
アバター
2010/11/23 18:23
>みかんさん
>菓子音@ユイさん

ありがとうございますっ
さがしてみます(●^o^●)
アバター
2010/11/23 13:26
「大魔法使いクレストマンシ―シリーズ」は

話し全体がつながってるわけではありませんが
世界観(魔法の存在)を同じとしていて
クレストマンシ―が鍵になってくるお話です。

徳間書店からでていますね^^
図書館で私は借りました。
新しいものではないので、きっと図書館においてると思いますよ!

どれが最初のお話か私もわかりませんが

最初に読んだのは
「魔女と暮らせば」というものでした。

以下があらすじです。(アマゾンから)

両親をなくしたグウェンドリンとキャットの姉弟は、近所の魔術師たちの世話になって暮らしていた。
グウェンドリンは将来有望な魔女で、自分でもそのことに自信を持っていたし、キャットはそんな姉に頼りきっていた。やがて二人は、大魔法使いクレストマンシーの城にひきとられたが、「子どもは魔法を使ってはいけない」と言われ、きちんとした暮らしをさせられることにがまんができなくなったグウェンドリンは、魔法でさまざまないやがらせをしたあげく、ある日姿を消してしまう。
代わりに現われた、姉にそっくりだが「別の世界から来た別人だ」と主張するジャネットという少女の面倒をみなければならなくなったキャットは、頭をかかえる。やがて、グウェンドリンの野望の大きさと、キャットにしてきたひどい仕打ちが明らかになる事件が…?一九七八年ガーディアン賞受賞作。


海外のファンタジーの原点といえば、やはりイギリス!
です^^
アバター
2010/11/23 10:31
おもしろいですよ!
あらすじは下手なので書けませんが・・・。
簡単に言うと・・・
姉(中2(?))弟(小6)が、世界中を冒険するお話です。
ただたんに楽しく冒険しているのではなく・・・
涙あり(?)楽しさあり!裏切りあり!だましだまされスリル満点!です。時には犯罪も・・・

とにかくおもしろいです!
アバター
2010/11/22 19:39
>みかんさん
>菓子音@ユイさん

おススメの本をおしえてもらって助かりました!!!!

私的には

菓子音@ユイさんおススメの
「サーティン・ナイン・クルーズ」と

みかんさんおススメの
ダイアナ・ウィン・ジョーンズの
「大魔法使いクレストマンシ―シリーズ」

が気になってるんですが…
アバター
2010/11/22 12:26
お勧めの本
越水利江子さんの本がお勧めです。今、私が読んでいる「花天 新撰組」面白いですよ。
アバター
2010/11/22 11:52
おすすめ!!
山田悠介sの本!!
「リアル鬼ごっこ」
  とか
「アバター」
  など
「Aコース」
「親指探し」
とかおすすめです!

ちがう人ですが「王様ゲーム」おすすめです!


探しものです!

「ホラー小説」なんかありますか?
アバター
2010/11/22 11:31
昨日、友に借りた「ヴァンパイア大使 Ange(アンジュ)」
を読み終わりました*^∀^*

みなさんは知ってますか?面白いですよ*(ファンタジーです)
アバター
2010/11/22 10:53
>たあs
冒険では・・・
「サーティン・ナイン・クルーズ」っていうのが
おすすめです!
アバター
2010/11/22 01:31
>たあさん

気になるのがありましたら
軽く解説できますので

是非きいてくださいね^^
アバター
2010/11/22 01:30
>たぁさん

たくさんの人がおススメするでしょうが
上橋菜穂子さんの本はおもしろいですよ!

「精霊の守人」「獣の奏者」「狐笛のかなた」はかなり人気です。
「精霊~」「狐笛の~」は文庫化されてます。

荻原規子さんもとても好きです。
「空色勾玉」からはじまる勾玉三部作シリーズは
息もつかせぬ展開という表現がぴったりだと思います!

こちらも文庫化されてて、綺麗な装丁ですよ^^


海外のものでしたら
ダイアナ・ウィン・ジョーンズの本が一押しです!
ハウルの原作の人ですが、それ以外にも
「大魔法使いクレストマンシ―シリーズ」やおもしろいものをたくさん
書いてます!

あとは最近人気らしいですが「タタ・ヤン」のシリーズが気になってます。


古典的なものだと
「冒険者達」という、ねずみがいたちと戦う話しが好きです。
最期は泣かされました。
アバター
2010/11/22 01:18
>朝菜さん

すみませぬ

閉館してるときに
そっと返しにいきます(´・ω・`)シュン
アバター
2010/11/20 20:13
今、おもしろい本探しているんですけど
なにかありませんかね??
ジャンル的には
『ファンタジー』とか『アドベンチャー』系です

いいものがあればお願いします
アバター
2010/11/20 12:46
>みかんさん

そんな声を大にして断言しなくてもw

いつか返しに行こう、引っ越す前には返しに行こう
って思ってたら、どんどん延滞期間がのびてしまいますよ!

さあ、今から返しに行きましょう!笑
アバター
2010/11/19 22:19
>朝菜さん

無断ですとも!
引っ越す前には返しにいきます(泣

1か月ホームステイに行く前に借りてて
忙しくて返せず、
そのままという…^^;
アバター
2010/11/19 20:36
>みかんさん

でも最近入ったっぽいんですよ。
だから、やっぱり今まではさびれていt(略

そうなんです、リクエスト!

でも私、読んだ本は自分の本棚におさめたい派なので・・・(
お金さえあれば、やっぱり書いたいんですよねぇ(*´∀`*)


ありゃ、延滞なんて出来るんですか!?
それとも無断で借り続けていた・・・?
それだったら気まずいですねー。あ、返してない人だって思われちゃうorz
アバター
2010/11/18 00:20
>朝菜さん

学校の図書館案外、ばかにできませんよね^^

リクエスト出したら、自分の好きな本買ってもらえるかもしれませんよ^^

大学の図書館は文学は、ほとんどおいてないので
残念です。(泣)

なので、私は区の図書館使ってたんですが
ある本を1年以上延滞してて、
行くに行けない状態に 笑
アバター
2010/11/17 20:17
さびれてると馬鹿にしていた学校の図書室で
掘り出し物コーナーを見つけてしまいました!

あさのあつこさんの本が、
上橋菜穂子さんの本が、
森絵都さんの本が、
江國香織さんの本が、

ずらーりと並んでるんです!

あと村山由佳さんとか、はやみねかおるさんもちらちらと!

これから借りていくつもりです*♪
アバター
2010/11/17 19:35
>未茅琉さん

おお、シェイクスピア!

最近読んでみたいなーって思ってて。
ハムレットとかマクベスとか(*´∀`*)

学校の図書室にあることはあるんですけど・・・
文章が敬体で気に入らず、結局読んでいません(´・ω・`)

アバター
2010/11/16 20:01
報告です(`・ω・´)ゞ

有川浩さんで、
「阪急電車」「シアター!」読みました!

有川さんktkr!


「阪急電車」は、のほほんとしたローカル線を中心としてのお話。
同じ電車に乗り合わせた人たちの、それぞれの事情や思いが交差して・・・

すれ違ったり、新しいスタートを切ったり。
生まれた小さな物語を紡いでいく感じで、何だかほのぼのー(*´ω`*)

でも、ただほのぼのしてるんじゃないんですよね。

ふわふわしてたり甘かったりするのが際立つのは、
重くてからい部分を、ちゃんとリアルに書いているからなんだと思います。

全部ひっくるめて、人間らしいなって思えるような。

偉そうなことは言えないけど、有川さんのそういうところが好きです。


で、「シアター!」。

こっちは、阪急電車とはまた違った雰囲気。

人気もそこそこあるのに、何故か解散寸前の小劇団「シアターフラッグ」。
借金300万円、2年以内に返せなければ解散という危機的状況。

試行錯誤しながら工夫して、1回の講演で客からできるだけお金を搾り取る!

本番でのハプニング、微妙な人間関係、精一杯頑張る人の輝き・・・

危なっかしくて面白い、だけどどこまでも現実的な一冊でした*♪

有川さんの本には、よくプロい人が出てくると思うのですが。
この劇団員たちも、自分たちのしていることに充分な技術と誇りを持った「プロい人」たちです!(笑

プロい人=頑張ってる人 です。
頑張ってる人=カッコイイ人 です。

あくまで私の中で、ですけども(´・ω・`)


というわけで、長くなっちゃってほんとすみません!
なんだこの長さは!いやもうなんか、心の底からごめんなさい!

読んでる人いないかもしれないけど(いやいなかったら悲しいけど
有川さんファンの人はぜひ声をかけて下さい!

以上です!長文失礼しましたorz
アバター
2010/11/16 18:45
>✿歌依羅✿さん

「猫泥棒と木曜日のキッチン」初耳です。
すみません、勉強不足で(´・ω・`)w

>KIOKUさん

のほほん恋愛ですかー*♪
読んでみたいです。どこにでもありそう、ってところもいいb
探してみますね。ありがとうございます(*´∀`*)

>菓子音@ユイさん

森絵都さん、あんまり知らないけどわりと好きです。
はやみねかおるさんも大好き!分かります!
まちトム読んだことないんです・・・。私は夢水とクイーンが好きかなぁ(´ω`*)
アバター
2010/11/16 16:06
森 絵都sの本とか、
はやみねかおるsの本大好きです!
特に!「都会のトム&ソーヤ」がチョ⇒おすすめです!
アバター
2010/11/15 22:52
<朝菜さん

是非読んでもらいたいです!
空の彼方は『メディアワークス文庫』で、菱田愛日さんが書いた本です。

3巻完結でノホホーンとした可愛い恋の話です。

感想は、・・
なんかみてる(読んでる)だけでふわぁとした空気になって、どこにでもありそうな話ですけど、はまります!

メディアワークスは他にもいいものいっぱいあるので是非みてください。
アバター
2010/11/15 22:01
最近「猫泥棒と木曜日のキッチン」読みました。

橋本紡さんの作品にはまりましたww
アバター
2010/11/15 21:40
>とも

村山由佳さん読んでー*♪
というか、おいコー読んで欲しい。

2年生後半、忙しくなってきたねぇ(´・ω・`)


>うららちゃん

おお、「インシテミル」!
私も読みましたよ。映画やる前に読んでましたよv

うららちゃん、映画は見ましたか?


>KIOKUさん

よろしくお願いします(*´∀`*)

「空の彼方」初めて聞きました。
なんのジャンルですか?よければぜひ感想も教えて下さい*


>未茅琉さん

初めましてb

シェイクスピアって、名前だけでカッコイイですw
読んでみたいなー。海外作家の有名所が気になってます。
アバター
2010/11/14 17:51
初めまして^m^これからお願いしますww

私は、シェイクスピアの冬物語を読みました♪
面白いですよ!
アバター
2010/11/14 17:41
お邪魔します。
初めましてKIOKUです。以後よろしくお願いします。
私は最近、「空の彼方」を読みました。
アバター
2010/11/14 14:55
「インシテミル」読みました。
アバター
2010/11/14 14:50
どうも、ご無沙汰でした
知らん間にすっげ進んでる!(゜∀゜)

村山由佳って聞いたことある
でも読んだことはないっす さーせん(

はい、読みます 読ませていただきます

俺は最近まったく読めてない
アバター
2010/11/08 17:05
ほうこーく!
と、ていせーい(*´∀`*)←


村上由佳さんって誰?ってなった方も多いかと。
正しくは「村山由佳」さんでした。ごめんなさい(´・ω・`)


で、その村山由佳さんの「おいしいコーヒーのいれ方」を
second series Ⅱ まで読みました!

って、このシリーズ読んでる人ほかにいるのかな・・・

読んでる人は語りましょう!
読んでない人は読みましょう!←
アバター
2010/11/06 13:29
>りりちゃん

おおー!
ついにきたね有川さん!

「空の中」かぁ・・・
私的に、自衛隊三部作の中では三位なんだなぁ、コレが(´・ω・`)

でも面白かった*♪
図書室にあってラッキーだったねw

読み終わったら、ぜひぜひ感想載せて下さいねbb
アバター
2010/11/06 06:56
報告!報告!

有川浩さんの『空の中』読み始めましたよ!

なんと学校の図書室にあったのだヽ(´∀`●)ノ

ラッキ~*・ω・b
アバター
2010/11/05 22:01
村上由佳さんの「天使の梯子」を読みました。

ええと、その前?なのかな、「天使の卵」?だっけな・・・
それは読んでないんですが、とても良かったです(*´ω`*)

泣けました;

今、従姉から大量にもらった本を
読み漁っているんですが、村上由佳さんが何故か多い!

おかげではまってしまいそうですw
アバター
2010/10/29 18:30
>みかんさん

分かります!(*´∀`*)
有川さんってほんと、プロな大人を描くのがお上手だなーって思います♪

かっこいいですよね!

私はツンデレ好みじゃないので、「空の中」は微妙でしたw
ストーリーとか、ディックとかは可愛いんですけどね←

夏木さんが好きです。望ちゃん可愛すぎですよ・ω・*

「塩の街」にも
かっこいいプロのおじさんと、可愛い敬語な女の子の恋愛が描かれてますw

「クジラの彼」の冬原と聡子もいいですけど・・・

なんかいっぱい挙げちゃってすみませんw
結局、有川さんの描く恋愛はキャラにもストーリーにもキュンキュンするってことですねっw

恋愛ベースじゃなくて、ちゃんとプロいお仕事こなしてるとこも素敵(*ノ∀`*)笑
アバター
2010/10/29 17:33
この涙が枯れるまで シリーズ
読んだことありますでしょうか???
アバター
2010/10/29 17:15
朝菜さん>
はい、ゆいあです*
・・・あれ?そうでしたっけ?
ごめんなさい><
本当にこれなかったので;
ではタメでb

アバター
2010/10/29 16:58
兄に『「塩の街」を図書館で予約して』と頼んだのですけど、予約多すぎてムリとかなんとかいわれてできませんでした。人気ありすぎですよ。
それにしても最近の小学生はどうして漫画っぽい本ばっか読んでいるんでしょうか?
「銀河鉄道の夜」をすすねてあげたのに断れました。もう五年生なのに。
なんか哀しみ続きです。
アバター
2010/10/29 16:40
こんにちは!
今回の私のお勧め本は有川先生から離れての<いのちのラブレター>です!
これ知ってる人いるかなあ・・・
知っていたり、興味がある人は言ってくださーい!そしたら踊り狂いますww
アバター
2010/10/29 15:43
SAOさん>

DUSTは切ないけどおもしろいですよね!分厚いけどすぐに読み終わっちゃいました^^

山田悠介さんの作品読んでみたいです~
こんど探して読んでみますね^^
アバター
2010/10/29 00:52
連投失礼します

朝菜さん>
私もまだ塩の街は読んでませんが
海の底がとても好きです。

前半が衝撃的なぶん
ぐいぐい進みますし
後半では自分の心のものさしを
子供たちがみつけていく姿が描かれていて
ステキでした!

あと、「海の底」は男性がカッコいいですね!
プロとしてのプライドを持つ男性は
おじさんでも七光りでもカッコいいですww


キャラ的には「空の中」のツンデレの武田が好きですが…笑


長文すみません…
アバター
2010/10/29 00:47
歌依羅さん、「流れ星が消える前に」
いいですよね!

私も好きです。
重松清さんの解説もすごくしっくりきました。

あと個人的に主人公のお父さんが
最後どうなったか気になります><
アバター
2010/10/28 23:35
優穂さん≪私は山田悠介さんの大ファンです(-ω-`*)
     特別法第001条DSUT〈ダスト〉おもしろいですよね。
     山田悠介さんの本でおすすめは、「親指さがし」←ホラー苦手な方は読まないほう        が・・・あとは「Fコース」です。Fコースは全然怖くありません
     本屋で見かけたら読んでみてください(●ノÅ`●)ノおもしろいですよ
アバター
2010/10/28 23:16
こんにちは、新参者のかえらです✿

私がおすすめする本は橋本紡さんの「流れ星が消える前に」です。

恋愛小説でめちゃめちゃ感動します。
アバター
2010/10/28 21:32
今日、
「パパとムスメの七日間」
    読み終わりました!!

けっこう前にドラマ化されていたので、知ってる人もいるかと思います

読んでるコッチがハラハラしてしまうような本でした
アバター
2010/10/28 17:10
ドントマ―インドへこまし隊
を読んでいます!!
面白いです3w3
アバター
2010/10/27 22:19
山田悠介さんの「DUST」読みました~

人の温かさってすごいなぁ・・・。支えあうってこういうことなんですね。すごく感動しました^^

ブログにあらすじ載せたので興味のあるかたは見てみてください!
アバター
2010/10/25 18:50
>みかんさん

「クジラの彼」良いですよね!

有川さんは、砕けた仲で敬語を生かすのが上手だと思います・ω・*
敬語なところで逆に仲良く見えたり、面白いやり取りになったり。

私は文庫本で買っちゃいました。
ハードカバーは、持ち歩きにくいからあんまり好きじゃないんですよね・・・

三部作は、甘い部分と辛い部分の差が激しかったw
でも面白かったです。特に「海の底」が好きv


>友羽紗ちゃん

変える前の名前は、ゆいあちゃんだよね?

あれ・・・確か、タメ口でお喋りしてたんだけどな。
記憶違い?それとも人違い?

・・・まあ、これからタメ口でいいよ・ω・*
アバター
2010/10/25 16:36
朝菜さん>
友羽紗も好きなわけじゃないけど、
パズルとか好きでパスワード少し読んでて友達に
「貸そうか?」って言われたのでw

ゆうさです*名前変えてからあまりこれなかったんだよね><
ごめんなさい;

有さん>
そうですよ^^*新刊ですw
知らなかったんですか^^;
ぜひ読んでみてください*
アバター
2010/10/25 07:23
ストーリーセラー読んだ!
やっぱりシリアス系が好きらしい(^0^)
自衛隊三部作もお勧め<(- -)<ケイレイ!
アバター
2010/10/25 01:05
有川浩の「クジラの彼」読みました!
短編集です。

自衛隊3部作でもそうですが、やっぱりべた甘でした^^
彼女の作品はかっこいい女の人とかっこいいおじさんが
魅力的です。
3部作の続編の話も収録されているので
3部作を読んでから読むのを
おススメします。

あと、表紙や目次がすごく
かわいいので
ぜひともハードカバーを手にとることを
すすめますー
アバター
2010/10/24 18:05
くぅさん>

私も「The MANZAI」読みました~^^

学校に歩君のイメージにそっくりな男の子がいて・・・
すごくおもしろかったです^^
アバター
2010/10/24 14:15
友羽紗さん>
Σうえ!!!!!それはパスワードの新刊ですか!?
いやぁぁ!読んでない!と言うより、新刊出たの知らなかった←
アバター
2010/10/24 11:14
>りりちゃん

だよね・∀・*
パスワードのおかげで、なぞなぞ類は得意になったけどw
アバター
2010/10/24 07:52
「きっとどこかの空の下で」三輪裕子
学校の図書室でみつけました。
なんか、昨日の夜読んでいて泣きそうになった。。。
アバター
2010/10/24 07:30
朝菜>
   私はパスワードシリーズだと中学生編から後ろは持ってますよ。
   私も話の内容よりパズルが楽しみで買ってるかなぁ・・・
アバター
2010/10/23 20:39
>友羽紗ちゃん

ドードー鳥以外はパスワード全部持ってるb
でも、実はそこまで好きじゃないなあ。パズルは大好きだけど・ω・*

あの・・・ところで、名前はなんて読むの?
アバター
2010/10/23 18:37
私はマニアックな本にはまりそう^^
純情ロマンチカ素敵!一番は図書戦だけど(笑)
アバター
2010/10/23 16:22
今さっき友だちに借りていた
「パスワード ドードー鳥の罠」
読み終わりましたb
パスワードシリーズ(?)は好きなんです(´・ω・`)
アバター
2010/10/23 13:43
ふうぴょうs>私も読んだことありますっ!
アバター
2010/10/23 13:40
今、神様のカルテ1読んでいます
アバター
2010/10/23 09:40
郡司ななえさんのガーランドのなみだを読んでいます。

すごくおもしろいです。
アバター
2010/10/23 09:27
>くぅちゃん

久しぶり♪

「The MANZAI」ですか(*´∀`*)
私も一巻だけ読んでるんですが、続きが見つからないという←

お勧めは、有川浩さんの本です。
自衛隊三部作「塩の街」「空の中」「海の底」が好きだなぁ(*´Д`)
アバター
2010/10/22 23:23
久しぶりにお邪魔します。

最近は『The MANZAI』を読みましたw
今はどんな本を買おうか悩んでいるのでおすすめなど・・
教えてくれたら嬉しいです♪
アバター
2010/10/22 22:53
≫あきあかねさん

私も小六ぐらいのときに、
「赤川次郎ミステリーコレクション」で
読んだことがありますよ♪

今日は大好きな「レインツリーの国」を再度読み返しました♪

私個人としてはドラマ化すべきだと思うのですが。
アバター
2010/10/22 20:50
最近読んだ本・・・
「カルテット!」お勧めです^^

音楽のすばらしさと家族の絆・・・いい話です。

今は山田悠介の「DUST」を読んでます♪
アバター
2010/10/22 20:23
>りりちゃん

村上由佳さんのだよ(*´∀`*)
略して「おいコー」らしいけど、私は略さないのが好き♪
アバター
2010/10/22 20:06
おぉ!⑦になってるΣ( ̄□ ̄

朝菜>
   「おいしいコーヒーの入れ方」って誰のですか?
アバター
2010/10/22 10:29
この間トモダッチーに赤川次郎の三姉妹探偵団を借りました♪
アバター
2010/10/21 21:26
前回の続きで・・・


>まさきさん

「おいしいコーヒーの入れ方」憧れます*
まあ色々複雑な事情やら、悩みやらあって、なかなか進展しないんですけどね;

かれんの性格が可愛すぎです(*´∀`*)



管理人
朝菜
副管理人
古琉来
参加
受付中
(今すぐ参加可能)
公開
全公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
本/書籍
メンバー数
66人/最大100人
設立日
2009年10月13日

Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.