ポテチの手!?
- カテゴリ:ニュース
- 2010/01/20 02:26:05
先程ヤフーニュースのトピックスを見ていたら、
「ポテチの手」なる物がタカラトミーから発売されるとか!?
ポテチを食べながらパソコン等をいじる人の為に開発されたという
そのもの名前の通りズバリポテチを摘むだけにのみ存在するという道具だそうな。
確かに、ポテチ食べると手が塩と油つくからキーボードとか触れなくなるけどw
しかもこの商品のスゴイところは、
「NBCS」(No Broken Clutch System:対象物破壊防止クラッチ機構)と呼ばれる
クラッチ機構を搭載しているらしく、ポテチを崩すことなく口に運ぶ事ができるそうな。
すげぇ!!無駄にすげえよ!!Σ(゜д゜;)
…多分あまり使う人はいないだろうけども^^;
そもそもポテチ食べる時はあんまりパソコンいじらないようにしてるしなぁ…。
あと、お行儀悪いかもだけれど指についたお塩を
最後に舐めるのが楽しみな私としては…w
でもこういう遊び心のある商品を大真面目に作る玩具会社ってのは夢があっていいよね♪
…というお話でしたw
>私は自分の家でお客に手をパンパンと叩かれて(塩の付いた手です)
一瞬、邪香猫さんの手についた塩を勝手にお客さんに払われたと解釈してしまい
そんなお節介なお客さんがいるんだ?と激しく勘違いしてしまいました(/ω\)
な、舐める方がまだいいのですねφ(。。)
邪香猫さんはお行儀が良いのですね。
あの袋の底に残った細かいのが味が濃くて一番美味しいと思っちゃう私は駄目ですk…
ムッとした顔をしていたそうですぅ~。
舐めるならまだしも、床に落とすなんて言語道断ですぅ!!
私は一人の時なら箸を使います。
流石に最後に袋を逆さにして、残りを食べるなんて事はしませんよ?www
むしろ
「ポテチの普及でパソコン作業の効率が著しく低下している!!」
とかかもしれませんよw(そっち?)
「そこに我々は目をつけました。ポテチを食べながらでも作業できるツールがあればいいと…」
「サンドウィッチ伯爵がカードゲームをしながら食事できるようにとサンドウィッチを考案したように…」
とか何とかやってたんじゃないかと思うだけでもうニヤニヤが止まりません(´∀`)
企画から開発販売営業までの一連の流れを考えるだけで丸1日くらい楽しめそうです(/ω\)
ああ、なるほどその会議はとても見てみたいw
「お客様のニーズをもとに今日の議題はこれだ!ばーん(ホワイトボード叩く音」
「近年、パソコンなどの精密機器普及に伴いポテチが進まないという現象がある!」
とかなんとかやってるの想像するのは楽しいですw
そうそう、その無駄に凄い事を一流企業に勤めている会社員達が
「ポテチの手」開発チームを組んで企画から開発まで携わったその労力に脱帽ですw
そのチームでの会議とかを想像するだけでニヤニヤしちゃいますw
ポテチの楽しみは最後の指塩(何命名)ですよね~w
言うならば、鍋の後のおじやみたいなもんです(何
お行儀あまりいいとは言えないのであまり人前ではできませんけどね^^;
そんなの出たんですね~(;-`ω´-)むぅ
なんて画期的かつ無駄な(おっとw)労力を割いたなとか
思っちゃいますね(´д`;)ㆀ
おれも最後の塩を舐めるところ好き派なので
きっと使うことはないでしょうww
ヤフーニュースの掲示板でも大多数の人が
「これ使うくらいなら箸使うわw」と突っ込み入れてましたw
でもこの無駄な馬鹿さ加減を生暖かくも称賛する声もかなりいたので
やっぱりスゴイ発明なの…かも!?
こういうアイディアを即却下せずに取り入れる企業精神はちょっと嬉しくもあります。
洗いやすさの点からも、多分これからも箸かなぁ・・・?
でも、思いついた人って凄過ぎるかも・・・。