Nicotto Town


天使の棲む街


履歴書って…


2月から行く予定の短期バイト先、保険も労災も一切つかず1日5時間程との事。
さすがにそこだけだと正直心許ないので、他にも掛け持ちでバイト探す事に…。

何だかんだでハロワの担当者さんにパートとかの求人票持っていっても
何故かスルーされるので今回はハロワ通さず自分で求人誌を見て電話しました。

実は私…アルバイトの応募って自分でしたことないんです><
別に裕福な家庭に育ったから必要がなかったわけじゃないんですが
募集とかの仕方が分からずやりそびれてたんですよね。

今まで過去にやったアルバイトと言ったら
働いていた時、そこの職場で毎年頼まれる某バイトを何度か職場の人通じてやったのと、
学生時代、一度だけお友達の代理でマネキンのバイトしたくらいです。
なので自分で直接面接のお願いの電話を掛けるのは初☆でした^^;

で、とりあえず後で履歴書持って面接に来てくださいと言われ
これから書く予定なの…ですが!!
以前買ってみたパート・アルバイト用履歴書を見てみたところ…
職歴欄が異常に少なっ!!Σ(゜д゜;)

すみまっせ…社会人になってから長くて4年、短くて4ヶ月という職場を転々として来た私、
既に4,5回は職場変わってるんで書ききれませn…ヽ(;´д`)ノ
こういう場合どうしたらいいんでしょ?
まぁアルバイト履歴書は学生さんが主に使うものだから仕方ないのかな?(´・ω・`)

何だかんだで最近は履歴書A3推奨(下手したらB4だと即落とす企業もあるみたい)だし
ここは大人しくいつも使ってるA3履歴書使った方が無難ですかね?

アバター
2010/01/29 16:36
>アルク様

@数行とかで書きおわる時に間違うと発狂しそうになりますよね。
しかもそれで受かればいいけど、落とされた日には…ヽ(`д´)ノうわぁああん!!

印鑑も何気にミス頻発ゾーンですよねw
今使ってる印鑑は印面が滑りやすいので押すとき毎回ドキドキです。
あと、ものすごい単純なところで記入日の年月日を間違えたりするともうね…(´・ω・`)
日付なら誤魔化しきく場合もあるけど、
何故か年を間違えてはい、書き直し~状態は泣くに泣けません(ノд`)
アバター
2010/01/29 14:32
そうそう、あの書き直しが面倒なんですよね^^;
やっとここまで書いたし、あとは名前(おれは最後に書くw)とか思ってると
・・・え!なんで自分の名前でミスるんだヽ(´▽`;)ノとか
印鑑なぜか失敗して半分欠けてるんですけど大丈夫(´・ω・`)
とかなるので休憩挟みながら書いてますw
アバター
2010/01/29 00:52
>☆すず☆様

ええ、めっちゃ少なかったですw
パソコンで履歴書ですか!?Σ(゜д゜)
基本履歴書は手書きで、職務経歴書はパソコンで作成しろと教わったのですが、OKな所もあるんですね~。
でも確かにパソコン作成だと、欄が増やせて便利かもしれませんね。
もういっそどこの企業もパソコン履歴書OKにして欲しいです><
書き損じが多いので、無職の身には履歴書代(+証明写真代)だけでも結構地味に痛いですもん;;

>夕燈様

なんと!!ダ○ソーは履歴書まで売ってるのですか!?Σ(゜д゜)
さすが…最早あそこは売ってない物がないんじゃないかとすら思えてきたw
文具店で買ったA3履歴書とダ○ソー製B4履歴書、採用に差はあるんでしょうか?
まあ最終的には面接次第って気もしますがね^^;
アバター
2010/01/29 00:46
>ぴーまま様

おぉ!!面接する側ですか!!Σ(゜д゜)
それは、心強いです。貴重なご意見ありがとうございます…φ(。。)ふむふむ
正直昔のは削ってもいいかな~?とは思いつつも、卒業~の間が何年も空いていたら
先に履歴書応募の企業等の場合どうすればいいんだろうとか考えちゃうんですよね^^;
でも、普段使っているA3履歴書ですら
もうじき職歴書ききれなくなりそうだったので参考にさせていただきます。

確かに最近は職務経歴書なるものを提出求められる事も増えてきましたね。
しかし、正直これ出せと言われても書けるような功績など残してないので
履歴書と同じ事くらいしか書けず、正直毎回困っています(´・ω・`)

>優艶様

資格の欄、私も微妙な物しかないので寂しいところ…。
せめて秘書検定2級くらいは欲しいところなんですが、
面倒になって未だに受けに行ってません(´・ω・`)

結構写真は重要みたいですよね。正直写真写りが壊滅的に悪い私は写真でかなり損してるかと…><
一応いくつかテクニックはあるみたいですが、それすら意味がないくらい写りが…。
就職セミナーの講師に言わせれば、いい写真が撮れるまで何度でも撮り直せとの事でしたが、
正直無職の身でそんなに写真代に費やせるか!!ヽ(`д´)ノ
ってのが本音ですw

>アルク様

本当かどうかは知りませんが、企業によってはA3じゃなかった時点で落とす所もあるそうだ
…とのハロワ職員からの又聞き情報です^^;

ちょっと転職多いとすぐに欄埋まっちゃいますよね。貼り付けとかしていいんですかね?w
仕事は欲しい…けど、短期だとまた無駄に履歴書に書かなきゃならない情報が増えてく
と思うと何となく(´・ω・`)な気持ちになってきます。
毎回職歴書き終わる頃には手が攣り掛けてますよ、本当にw
そして、手が疲れた頃にミスして書き直s…ヽ(`д´)ノうわぁああん!!
アバター
2010/01/29 00:21
こんばんは~!

えぇっ?!先日、母に頼まれて履歴書を買いにダ〇ソーへ行ったらB4サイズしか置いてなかったですよ!
やっぱり書店や文具店で買わなきゃダメですね(_ _;)
アバター
2010/01/28 21:18
アルバイト用の履歴書。。。学生の時に使ったきりで思い出せないですが、職歴の欄少ないんですね!
ちなみに私は手書き指定がなければ、PCで打った履歴書を出してましたw
欄が少なければ足してしまったりしてましたww
しかし。今勤めてる職場だけ。手書き指定だったので。大変でした~(^^;)
アバター
2010/01/28 19:10
B4の履歴書とか使ったことないのでわからないんですけど
最近はA3じゃないとダメなんですね、知りませんでした^^;

正直おれも職歴なんて思い返せば
トータル5件くらいあるので6コマくらいしかないような履歴書だと
どうしても書ききれない状況に・・・w
最新2、3件書ければ後は面接時に聞かれるでしょうから
それはそれでそのまま持参って形でアルバイトはいいんじゃないかと
思っている自分はバイト舐めてるつもりはありませんので悪しからず><
アバター
2010/01/28 18:26
履歴書、私も書かなきゃ。
資格の欄や特技の欄が寂しい…(ノд・、)

面接の前に本社に送るみたいで…
やはりあの店は顔で判断されるのか?!
アバター
2010/01/28 11:50
履歴書には、長い職歴だけ書いたり、
今度つくお仕事に関係したものだけ書くといいかも。
正社員の面接や、会社によっては、バイトでも
履歴書の他に、別紙に自分の職歴、そこでどのような仕事をしてきたのか
書かされる所も多いですよ!
 
私、派遣会社の内部で面接する側にいたことがあるんです^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.