おすすめの健康法
- カテゴリ:美容/健康
- 2010/01/29 08:50:03
ない。
私はズボラなので、何もしてない。
食べたいものを食べ、飲みたいものを飲み、ダラダラし、グダグダし、気にしない。
あ、気にしないは嘘。
そんな生活をしてるから気にしてるよ。
体のラインが緩みっ放しなので、これはいかん!!と一念発起して1年。
だがしかし何も変わらず…
すべて気持ちだけの世界なので変わる訳がない…
ちなみに、
おすすめの美容法もない。
私はズボラなので、何もしてない。
夜、お風呂に入ったときに石鹸で顔を洗う。
その後化粧水をつける。
朝は石鹸は使わないから洗顔後に突っ張るかなって時だけ化粧水を使う。
お化粧も普段は全くしてない。
でも、こう言っちゃ何だが、皺はないほうだ。
目じりにない。
口元にもない。
何かこう、歯を磨くように無意識にできる健康法や美容法があったら教えてほしいものだ。
痛いのは昨日で終わったみたい♪♬♫
今朝はもう何ともありません♪♬♫
良かった良かった、すぐシップ貼ったのが良かったわ~♪♬♫
都会は冬靴ってないものね。
こちらは雪国だから、冬になると底のギザギザが深くしっかりした靴が出回ります。
私は作業用の安全靴を愛用しているので、底はもちろん、つま先には鉄が入っているから氷の塊を蹴っても痛くありません。
足首まで隠れて先が丸くて紐靴で可愛い形してるのよ♪♬♫
運動靴も若い子が履くような靴も冬バージョンがあります。
冬の靴は雪国で購入するのをお勧めいたします。
腰…後からくるかもだしね・・・(^^;
流石に雪の多い地域だけに怖いですね・・・
と言うか、街中だと滑って転ぶを回りの目がね~^^
以前、雪が積もった年に駅前で滑ってこけかけましたが
やはりその場を即退散ですwww
ちゃんとシップ貼るんだよ~(^^;
私は今日、凍った坂道を下っている時にすっ転びましたエーン!o(>д<。 o)。o○
でも、何とか踏ん張りながらだったので、思いっきりではなかったんですが、
腰を打ちました…(-公-、)シクシク
夫の車が故障して、外出するのに私の車を使っていたので、
義父母宅まで歩いていったんですよ。
行きは別の道を通ったので平気だったんですが、
帰り道に選んだ道が、一部ツルツルでした。
足を乗せただけで滑るのがわかったから、ま、どうしようもなかったんだけどね~。
これ、年寄りだったらヤバいだろうなって思いますよ。
気をつけようっと。
つか、あの道はもう通らない!
確かにニコでは、こんぶさんとは一番長いお付き合いなので
リアルでよくあるような会う度に飲みながら話をしてると・・・
「それ前聞いたやんw」の世界ですよね~(^^;
何となくは憶えてるけど何となく忘れたり・・・物忘れを言うか
同じ話でもさらに細かく・・・みたいなこともあるからね~リアルでw
ほんと若くないだけに今、頭を打ったら確実危険だよねwww
反応鈍く・・・嫌だな~w
もしかしたらこの話、同じパターンで出ていたかもね。
おばはん!何してんねん!って憶えているわ。
ま、私たちもこうやって同じ話を何回もしてしまう位長いお付き合いになったって事かしら∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ♪
単に物忘れが進んだという理由もあるかも知れないけど…あ、そっちの方が正解か…
がしかし、
嬉しくおかしい思い出ね。
親が自分のために一生懸命になってくれた事って、やっぱり心に大事に残っているわね。
私はそれを子ども達にしてあげてるかしらって不安になるわ…
頭打って石頭になっていたらボクサーはみんな石頭よ。
今後は転倒した時に頭を打たないよう気をつけないとね。
年取ってくると反応が鈍くなるからね(・m・*)クスッ♪
似たような話で以前書いたかな?
幼稚園ぐらいの時に神社の境内で遊んでいたら友達のお母さんが迎えにきて
「ちょっとまって~」とライダージャンプしたら頭から落ちて
血だらけ・・・
友だちのお母さんがビックリして親父の店に連れてこうと抱きかかえて商店街を走っていたら
親父は喫茶店の中で聞き覚えのある泣き声に「?」となり表を見ると
知らないおばさんが血だらけの息子をかかえて走っていて・・・
「おばはん!何してんねん!ワシの息子やぞそれ~」って追いかけてwww
で、病院で頭を縫いターバンのように包帯グルグル・・・
当時流行っていた「レインボーマン」気分で「♪インドの山奥で~」と喜んでいた記憶がwww
こんぶ姉さんは腕が何回か抜けて頑丈になったのですね^^
funkyは頭・・・石頭では無いか・・・w
痛いって記憶がないんだなぁ~。
伸びしようって思って手を上げようとしたら上がらなくてビックリ!!みたいな感じだったなぁ~。
親のほうが毎回慌ててたのを覚えてます。
母がね、私を抱いて走っていたら、前から父が帰ってきてね、
「どうしたっ!!??」って叫んで、母が、「こんぶの手が外れたのっ!!」って叫んで、
父が、「おぶわせろっ!!」って叫んで、母が私を父の背中に乗せたの。
こういったのって憶えてるんだなぁ~。
嬉しかったんだなぁ~。
幼いながらにね。
いったいどの腕が抜けたのよ!って位、今は頑丈だけど(・m・*)クスッ♪
ほんと癖になりますね。。。
本人は「痛い~!」と言っていても接骨院で一瞬で治ったら
笑いながら院内を走り回ってましたwww
妹も話では小さい時にお袋が両手を持ってぐるぐる回してたら
両腕が外れたそうで・・・(^^;
しかし、お医者さんに行く時にご両親がバトンタッチってw
去年までいた小学校の教頭先生は50代の可愛らしい女性の教頭だったんだけど、
私まだできるのよ~♪♬♫ と背中でがっちりどちら側からも握手ができていたΣ(゚ロ゚;)
毎日柔軟体操をしているらしい。
体が硬いとあちこち支障が出てきそうだから、お風呂上りの柔軟体操なんかにわかに始めたりして…
私は子どもの頃よく腕が外れたよ。
一度外れると癖になるらしく、何度か接骨院に行った記憶があるよ。
痛くも何ともないんだけど、手が上に上がらないのよね。
つか、動かない。
それをお医者さんはいとも簡単にはめてくれるんだけど、幼心にさすがプロやなと思ったものよ。
会社帰りの父が、腕の外れた私を抱えた母とばったり道であって、そのままタッチ交代で父におぶってもらって走って接骨院に行った記憶は嬉しくくすぐったい思い出です♪♬♫
やってみたら触れない・・・うっ><
て、言うか右腕は子どもの頃に骨折して曲がってるのでダメなんですw
じゃ反対で・・・
あかん・・・無理です~www
私も食が変わったのか日に日にお腹が…
言うのやめた。
体は硬くなってきましたよ、背中で手が掴めなくなった…
右手が上から、左手が下からだと指先が触れる程度。
反対だと触れもしない…(ノω・、) ウゥ・・・
ポリバケツ・・・やってみます~♪
そうそう、最近食が変わったからか何なのか
日に日に痩せてきてます~^^
お腹がかなりスッとなっちゃいましたw
つま先に手が届くのでしたらまだまだ柔かいですよ^^
そういえば…届くかな~w
上を向いて「ポリバケツ」と毎日10回言うと顎がスッキリすると長女が言ってますが…
何もしてないので筋力の衰えは感じてます。
あと、体が硬くなった。
つま先に手は届くけど、痛いよ…
地味にラジオ体操でもしようかしらん♪♬♫
無意識にできる健康法ね・・・ひたすら寝るこうとじゃないかなwww
寝る子は育つ!
あ、もう育たなくてもいいか(^^;
昔、急激にダイエットした時に腹筋や背筋のおかげもあったけど
一番の問題であるアゴのライン・・・とにかく顔をクシャクシャに動かしたり
大きな口を開けたりびっくり顔・・・これだけでもかなり顔のたるみが取れますよ~^^
これなら簡単♪
でも、テレビ見ながらやっていて子どもに見られると・・・w
気にしない~w
え~っ!!それ大変そうじゃん!!
と、ハナからやる気なし…
腹筋…真っ直ぐなお腹…素敵!!
でも、無理無理腹筋。
腹筋…(ノω・、) ウゥ・・・
私の腹筋は何処に行ったのぉ~シェーン~カムバーック!!
うちの長女は半身浴が大好きで、いつも漫画もってお風呂入ってます。
確かに風呂場は風が入るようになっているので風が強い日は寒い日ですが、
体を濡らさなければ半身浴くらいできますよ~吹雪の日でも♪♬♫
でも、私は汗が出るまで入るとのぼせるので、あったまったと思ったらすぐ出ちゃいます。
うちの温泉はあったまりのお湯なので、サッと入って体をすぐ拭いちゃえばポカポカします。
お風呂に入るときは、頭を軸にしてプカプカ浮かぶのが基本でして、これが非常に良いです♪♬♫
ただ、浮かんでる私を想像しないで下さい(*ノωノ)キャー!!
30cmくらい腹筋をやらないと見られないようにする
自分の前に物を置いて寝ころぶ
こんぶさんの好きな映画なら頑張れるんじゃないでしょうか
腹筋は内臓にも良いのです
あ、でも寒いところだとつらいのかな・・・・・・
汗が出始めちゃえば、けっこう大丈夫になるんですけどね。
ぼくはいつも半身浴で、本を読んでいます^^
あれですね、ピッタリとしたヤツ。
義母が一時使ってましたよ。
あれ、電話とかトイレとかの時、外しにくくて大変でした。
爪先立ち、実はほんの時々思い出してしてるんですよ、食事の支度とかしてる時。
スリッパでありますね、つま先立ちみたいになるスリッパ。
とにかく、筋力がこれ以上落ちないようにしないと老人になった時困るんだろうなって思ってます。
つか、今もすでに疲れやすくて…駄目だなこりゃ…
いやぁ~♪ナチュラルなんて言ったらいい感じに聞こえるけどぉ~(つω`*)テヘ♪
ズボラなんですよ…
ゴム手袋、どうにも苦手でねぇ…
使ったら良いのはわかってるんだけど…
あ,でも毎日使ってたらお金がかかって仕方ないですねぃ.
そういえば,立花隆氏は,大学時代,健康な身体を作るために,常につま先立ちで歩いていた,という逸話があります.
足のシェイプアップにもなって良さそうですが,かなりきついです.あと,凍ってたら無理ですよね.
ナチュラルなのがこんぶちゃんの健康法なのかも♪
ちなみにゴム手袋はわたしも苦手(´ДÅ)ょゎょゎ
同じような理由です。
うちは温泉暖房を使っているのですごく乾燥しているんですよ、お部屋の中が。
なので、冬はお肌の突っ張る日が増えますね。
うちの温泉が肌に良ければいいんですけど、そこら辺は微妙みたいです。
洗い物の時のゴム手袋は、洗い具合がわかりにくくて苦手なんですよ。
手荒れのひどい時は使う事もありますが、普段は使っていません。
でも、素手で洗うより断然良いですね、手の具合は。
今、私の指は背中をさするだけで気持ちのいい状態です。
ええ、ささくれ立ってきました…
私はかなり~の乾燥肌なので必死です(涙)
無意識にできる。。というと、洗い物の時にゴム手袋するとかでしょうか。。
素手で洗ってるよりだいぶ違いますよ☆