Nicotto Town



愚行録

徳井たけろうさんだったと思います。
友人に借りました。
以前、「慟哭」も読みましたが、それよりもっと進んでいました。

タイプでは「森にすむ魚」という、確か角田光代さんの本に
似ているかと。

出だしは一家殺人事件から始まり、その周辺へのインタビューという形で
一人称で書かれています。
伏線もうまくはまっています。

でも、なぞとき、というより、理想的な一家の、夫婦の過去が
友人たちの証言によって、見方が微妙にずれていく、揺れていく
そんな感じがおもしろかった。

そして、K大学に限らす、いろんな世界があるんだろうなぁと・・・。

そして、「嫉妬」って、こわいなぁと。
「逆恨み」もですけどね。


久々に一気読みしました。




アバター
2010/02/06 12:00
職場でまさしく体験しております~日々とても怖いです・・・^^;
職場の給与格差は、嫉妬と逆恨みを生みます。
昔はそんなに妬む人が居なかったのにな・・・。
正社員の試験を受けているから、今の給与がイヤなら自分の努力次第でなんとでもなるのに、
最近の方達は、努力もしてないのに、あの人と同じ仕事なのになんで私はパートなの?
オカシクナイ?って逆ギレする人が多いです。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.