Nicotto Town


天使の棲む街


誰為に鐘は鳴る?

非常に私事で恐縮ですが、
国保と年金の納付書の納付期限が3/1迫っていたので
お金必死でかき集めて先日払い込みしたのですが、
3/31にもまた納付期限がやってくるとか何事ですか…(´・ω・`)
ぶっちゃけこのまま仕事決まらなかったら払い続ける自信がありません。
というか仮に今仕事決まっても給料日まで持たせられるかどうか…。

そもそも失業したから社会保険から国保に移ったのに、
前年(仕事してた時)分の所得で納付金額決められるっての納得行きません。
自営業等の理由で国保に入って納めてる人と一緒にされても困ります。

ぶっちゃけ今年の春には車検もあるし損害保険の更新も自動車税も
それに毎月の生命保険やら何やらを考えたらもうそろそろ限界です。
車検、最早払える気がしない…ヽ(;´д`)ノ
短期のバイトは3月末まで…しかも5.5時間勤務だから納めるもの納めたら
交通費すら殆んど残らない状況。
それなのに掛け持ちのバイト先もなかなか決まらず…。
首括らないといけないんじゃないかとすら思えてきて頭が痛いです。

ナンボ国保払っても病院を会合所だと思っている比較的元気なお年寄りが
医療費を湯水のように使ってる現実。
年金だって自分たちの頃には本当に来るのかどうかも微妙なところ…。
それなのに、どっかの出来の悪い政治家は子供手当ては手厚くすると言って
小さな子供が居る夫婦世代への人気取りアピール。
こっちはその税金で結婚できる見通しすら立たないのに何が子供手当て?
ぶっちゃけ、手厚くされた子供達が将来成人しても
ちゃんと年金納めてくれなきゃ意味ないよね?

情けは人の為ならず。そりゃ義務だし、いつかの万が一の為に払っているけれど
そのいつかの為に今の先行きが見えなくて閉塞感とか何だか間違ってない?
それは何の為?誰の為のものなんだろう?

※こんな事書いておいて恐縮ですが、
議論に発展するようなマジコメントはできれば勘弁してくださいませm(_ _)m
あくまでも単なる今の閉塞感を表した愚痴であり、
誰かと議論する為に書いてるわけじゃないので…。

アバター
2010/02/26 00:59
>リジー様

そうそう。本当世間の片隅どころか部屋の片隅でひっそりと生きてるだけなのに
こんなに払わないといけないなんて><
息吸ってるだけで取られる酸素(二酸化炭素)税でもあるのかと疑いたくなってきます。
ちょっと具合悪くても医療費勿体無いからと我慢してできるだけ病院へも行ってないのに
結局高齢化で毎年税率が上がっていく理不尽さ。

同じく車は、贅沢品ではなく必需品ですね。特に田舎だとないと不便過ぎて話になりません。
必要最小限のオプションつけただけの軽自動車なんて実用品以外の何物でもないのに…><

>東風様

国を立て直す為には国民の痛みも必要だ。それは分かります。
閣下こと麻生さんがそう訴えていた時は頷けたものの今は賛同する気がありません。
あまり大声では言えませんが私は民主に政権を任せたくはないです。
頼りないというか、根本的に国民舐めてる政党だと思ってます。
政権取る為に子供手当てなんてどっから捻り出すのか疑問な目玉政策立ち上げておいて
結果その費用の為に貧乏人からも搾り取る。
子沢山な金持ちが得をする政策の為に耐える痛みって何なんでしょう?

支持して欲しいならまず真っ先にやる事は雇用状況を何とかする事だと思うんですがねぇ…。
無い袖は振れないんですよ(ノд`)

>ヴィオ様

選挙の一票…前回の総選挙では見事に祈りは届きませんんでした(´;ω;`)
一応選挙権貰ってからは一度も欠かさず選挙に行ってますが、
結局は組織票と印象操作が物を言う世界なのかなぁ…ってたまに空しくなります。
でも一票を投じない事には0でしかないし、文句を言う権利すらないですからね。

本当に誰もが幸せに暮らしたいとささやかな願いを持っているだけなのに
いつの頃からこんなにも格差が生まれてしまったのでしょうね?(´・ω・`)
アバター
2010/02/26 00:36
皆様、私の壮大な愚痴にお付き合いくださり暖かい励ましのお言葉ありがとうございます。

>ぴーまま様

やった!!清き一票ゲットだぜ!!ヽ(´∀`)ノ

>Lukycat様

そうなんですよ。自分は子供手当てで手厚くされた覚えもなく、就職氷河期で正社員になれず、
正社員になった事がないからとなかなか雇ってもらえず将来を構築するだけの貯金ができない。
子供が居ないからまたも子供手当ての恩恵も皆無という負のスパイラルにあります(ノд`)
ちょっと前にTVで子供手当てが欲しいからと民主に投票したという
高級住宅地在住の子沢山の家族へのインタビューを観て軽くイラッとしたものです^^;
お前ら勝ち組の為に税金搾り取られてるのかと思うともうね…。
独身貧乏人にも愛の手を!!ヽ(;´д`)ノ

>イガ様

励ましのお言葉ありがとうございます…(´;ω;`)

貧乏パートから超貧乏短期アルバイトへの転落の私ですらこんなに大変なのだから、
会社経営してた方なんかは桁違いで大変でしょうねぇ…(((゜д゜)))
国は税金搾り取る事だけは考える癖に、
救済措置なんかはあっても敢えて一般の人にはできるだけ使わせないように
分かりづらくしてるように見えなくもないですよね。

>はんぎょ様

>税だけにぜいぜい言いました…。

まったくその通りでございます(´・ω・`)
年貢を搾り取られていた大昔から根本的な所は何一つ変わっていないんですよね。
難しい御託や計算を並べ立てられてとりあえず義務だから払えと言われると
嫌とは言えないこの立場の弱さ…。

自営業になられると確定申告も自分でしなくてはいけないですから大変ですよね。
税金の事なんてよく分からないなんて言ってられない。
…というか私も今年は自分で確定申告しないとなのですが><
国民年金なんかは納付書と共に減額できますという文書も入ってはいたのですが
一度問い合わせてみたところ、減額すると後々不利になるかもしれませんよ?
みたいな事を言われたので結局そのままです。
でも知人も1人パート生活でキツイから減額してもらって、それでも延滞してるとか言ってましたね。
やはり私ももう一度問い合わせてみるべきか…。
アバター
2010/02/25 22:44
政治に関しては、一介の市民に直接できることは限られますから、
尚更歯がゆいんですよね…。
選挙で一票を投じるってのがせめてもの手段ですが、
それが届かないこともしばしばですし、そもそも機会が少ないし。

どんな形にせよ、みんなが「いい世の中になって欲しい」と願っていること自体は
きっと変わりないのに。
難しいものですね…。
アバター
2010/02/25 21:21
確かにギリギリで生活をしている方にとっては、負担ですよねぇ~
こんなに苦しんでいる方がいるというのに・・・
国は箱物や要らない道路にダムばかり作って、結局のところ国民に
しわ寄せが来る(>_<)/
まったく困ったものです(`Д´)/
自民党政権から民主党にチェンジしましたが・・・
なんか頼りないですよねぇ~(^-^;Aフキフキ
アバター
2010/02/25 16:40
世間の片隅でひっそりと生きてるだけなのになんでこんなにお金を納めないといけないのー・・
と友人も涙目になっていました。

私も車もってますが贅沢品ではなく現代の必需品なんですよね。
なのに税制度はいまだに大昔の感覚。私も涙目(T_T)
アバター
2010/02/25 11:07
僕も1年ちょっと前に会社員をやめて、今自営業なので、国保や国民年金加入者です。
年金の掛け金や国保料、1年遅れての地方税等々、税だけにぜいぜい言いました…。

今年もくりすさんと同じで、車検が8月、自動車税も来て、マンション保有なので固定資産税も来ます。
確かに生保もありますし、家の火災保険も更新の案内が来ました(ため息)。

最初に国保の手続きに役所に行った時、延納や減額も可能だ、と言われました。
いろいろ手があるかもしれないので、調べてみたらどうでしょうか。

アバター
2010/02/25 04:32
う~んそうだね、かわいそうな人がたくさん出ているよ。
会社を経営していた人が、倒産したのだ。
お金なんか無いのに、400万円の支払いが来ているので、その人は入院も出来ないのだ。
今では、短期保険がでるのでそんなことは無いのだが、それを知っている人がいるだろうか?
君も大変だね、頑張ってね! 僕にはそれしか言えない。
一応、障害年金で暮らしてます。(IQ64なので)
アバター
2010/02/25 02:30
(-ω-ゞあい⌒☆私も賛成です♪
この世の中って金持ちや子供達ばかりに有利なってますよね!
真面目に働いても低所得のσ(´∀`●)ァタシ
もっと貧乏な人に優しくして欲しいですぅ~
アバター
2010/02/25 02:07
くりす代議士に1票!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.