Nicotto Town


天使の棲む街


バンクーバー女子フィギュア感想ちょっとだけ


ごめんなさい、結局仕事の時間に重なって&再放送観てたのに転寝してしまって
全員の演技観れてないので感想は一部選手のみです。

○キム・ヨナ選手

ごめんなさい、ちょうど彼女の演技の時ガッツリ転寝しててフルで観てません><
でも金メダルに見合うだけの演技だったようだというのは何となく肌で感じました。
ファンの方には申し訳ないデスが好き嫌いで言えば、
正直あまり彼女にはいい印象がないのでそれ程好きな選手ではありません。
それでも少なくとも今のフィギュアスケート界の採点方式とジャッジの好みの傾向を
よく掴んでそれを体現した彼女はやはりスゴイと思います。
今のフィギュア界は派手な大技よりも演技力をより重視し必要としているように
見受けられますが、そのニーズに応えるのも1つの戦略であり実力ですからね。
また、真央ちゃん同様…出場枠からするとむしろそれ以上の
国の期待を一身に背負いながらもミスなく演技をしたそのメンタルの強さも脱帽です。
演技構成内容、演技力、そして安定性とジャンプの精度どれをとっても
今回ばかりは彼女が金を取れない理由はありませんでした。
キム・ヨナ選手おめでとうございます♪
そしてこれからも真央ちゃんの良きライバルとして切磋琢磨していってくださいヽ(´∀`)ノ

○浅田真央選手

後半のまさかの手痛いミスがかなり響きましたね。
あれは氷の溝に引っかかったのでしょうか?
以前にも同様に氷の溝に引っかかって派手な転倒の後
そこから立て直しての逆転優勝もあったので
もしかして…と一縷の望みを抱いてみたのですが、180点台を越える選手が続出の
オリンピックという大舞台ではそれはさすがに無理な望みでしたか…。
織田選手の靴紐が切れた件を某新聞のコラムで神様が
スケート靴に当てた小石と表現されていましたが
真央ちゃんのあれも神様の悪戯だったのでしょうか?
何にせよ試合としての采配は今回はヨナ選手にという
神様のお告げだったのかもしれません。

残念ながら今回は分が悪かった。
演技構成と選曲の時点でかなりハンデがあったような…。
幾らミスがあったとは言え、ヨナ選手と20点差というのは><
あまり点数配分は詳しくないので分かりませんが、
ノーミスで完璧な演技をしていてもギリギリ勝てたかどうかだったのではないでしょうか?
最近やたら滅多に演技力やら表現力とか叫ばれているけれど、
それって何なの?美味しいの?(´・ω・`)
そんな目に見えない摩訶不思議な物を点数にするって何か解せないし
真央ちゃんがそれほど表現力が欠如してるとは思えません。
…と、思っていた私ですら今回のFPはあまり魅力や表現力が
感じられなかったのですからその辺にも敗因があったのかなぁ…?と。

しかしながら、女子フィギュア初のオリンピック3A3回成功の功績は
金メダルに値する大きなものだと思います。
そういう意味では試合に負けて勝負に勝ったとも言えます。
だから嘆く事はないんだよ、真央ちゃん。君の功績は金メダル級!!
銀メダルおめでとうございます。そして次回は勿論目指せ金!!ヽ(´∀`)ノ

○安藤美姫選手

このオリンピックの為だけに、美白ブームを逆行しわざわざ肌を焼いてまで
クレオパトラのイメージに合わせてきたこだわりはさすが安藤選手。
以前は正直メンタルの弱さや表現力の乏しさが目に付きましたが
この4年間の間でいつの間にか表現力も身につき、
4回転へのこだわりも捨てた事でかなり安定感も出てきた選手ですよね。
彼女の演技は最近安心して観ていられる気がします。
この4年間で一番成長したとも言える選手ではないでしょうか?
残念ながらメダル自体は逃してしまいましたが、それでも5位入賞は立派です。
安藤選手入賞おめでとうございますヽ(´∀`)ノ

○鈴木明子選手

好調な演技の割に順位的には思ったより伸びず残念。
しかしながら彼女の本当に楽しそうに滑るメリハリのあるスケーティングは
見ていてこちらも楽しませていただきました。
滑る喜びを誰より知っている彼女だからこその演技でしょう。
初のオリンピックなのにあれだけ楽しんで滑られた事が何よりです。
うんうん、やっぱり楽しそうに滑ってる人の方が観ていて気持ちいいよね^^
鈴木選手、入賞おめでとうございます!!ヽ(´-`)ノ

ちょっととか言いつつつい熱く語ってしまいました^^;
素人が色々と偉そうに書いちゃってすみませんごめんなさい許してくだs…(/ω\)
ここに書いていない全ての参加選手達もお疲れ様、そしてありがとうございました。

アバター
2010/02/27 23:14
>リジー様

私もSPは職場の人達とワンセグで観てましたがFSは残念ながら昼休み内には観られず^^;

あの曲は確か笑っちゃいけないと言われてたんでしたっけ?
3Aの精度高める為にジャンプ前のステップや手の振りを最小限に抑えたみたいですが
その為、ただ”ジャンプを頑張って飛んでる”印象しか残ってなかったのも事実です。
そのジャンプも曲の重さから苦しそうに飛んでるようでしたしね。

4年前の全日本選手権で優勝した頃の真央ちゃんを観ていると
軽々と、そして楽しそうに3Aを飛んでいて観ているこちらも楽しくなったものです。
真央ちゃんの持ち味はそこだと思うのですが何故…?
勿論あの頃に比べれば大人になったし、
大人の女性としてのイメージチェンジも大事だと思いますが
その人の資質というのは4年やそこらで変わるものではないのに
彼女の一番の持ち味である笑顔を消すような曲にしたのは未だに疑問が残ります。

今季の調子からしてヨナ選手が強かったのは認めざるを得ないところですがね^^;
アバター
2010/02/27 23:06
>東風様

今回男女共に金を獲得した選手を見ると、
4回転を回避したライサチェック選手と3Aを飛ぶ事を諦めたヨナ選手と共通してますよね。
勿論この2人は金を取るに値する実力の持ち主でしたし、
実際の完成度からしてそこは文句は言えないのですが…。
高橋選手は4回転失敗したものの、得意のステップで巻き返し銅を獲得しましたし。
そこからして今回のオリンピックはやはり表現力とか演技内容重視だったのかなぁと。

3Aの基礎点がそれ程高くない事も含め、
どうにもここ最近は高難易度ジャンプを飛べる選手に厳しい方向に向かってますよね。
勿論フィギュアスケートはその美しい芸術性も楽しみの一つなので
ただジャンプを飛べればいいと言うわけじゃないのは理解できるのですが
技術力のある選手に対して不利なルール作りが進むようであれば
飛ぶ必要がないのなら選手の向上心は育ちませんし、
今飛べる選手達の意欲も削いでしまう事に危惧しております。
そうなるとフィギュアの技術はこれ以上発展していかないでしょうし、
長い目でみればそれはフィギュア界にとっても痛手になると思います。
高い技術と芸術性、この配分をもう少し改善して欲しいところです。

本当、日本選手の活躍は凄かったですね。
男女3人ずつ出て全ての選手があれほどいい演技を見せてくれるなんて
滅多にない事だと思います。
アバター
2010/02/27 23:01
>はんぎょ様

選曲に関しては、マスコミやインタビューを受けていた各方面の関係者も
色々と思うところがあったみたいですよね。
タラソワコーチの手前あまり表立って言えないけれど、
悪くないけどでも…というようなニュアンスの事をモニョモニョと
言いたげにしていた方々が沢山いらしたのが非常に印象的でした^^;
「仮面舞踏会」去年はFSで踊っていたのですが
こちらはプログラム構成としても高レベルかつ曲としてのノリも良く
観客も入り込みやすくて手拍子とかも入れやすかったので、
こちらをそのままFSでやって欲しかったくらいです。

競技では歌は駄目らしいですが、曲だけなら「リボンの騎士」も悪くないかもしれないですね。
映画の挿入歌を使ってらっしゃる方もいらっしゃいましたし。
今までの真央ちゃんの明るくて無垢なイメージを覆すのも悪くはないけど、
別にこの大事なオリンピックシーズンにやらなくてもとは思いましたねぇ…。
オリンピックシーズンこそ今までの集大成として
彼女の持ち味を生かす明るいプログラムをやるべきだったと思いますが、
終わった事を今更、まして一視聴者がこんな所で言っても詮無いですよね^^;
アバター
2010/02/27 15:18
職場のみんなで見てたんですが
まおちゃんの曲が「暗い」顔が「怖い」というのが大方の意見でした。
明るい曲でノリノリ、というわけにはいかなかったのかな。
でもやはり技は磨き抜かれてましたよね。
楽しませていただきました。
アバター
2010/02/27 13:24
今回、ジャンプでのジャッジが軽く見られていることが、ちょっと不満ですね(^_^;
男子のプルシェンコにしても4回転の難易度の高さを成功させているのに銀でしたし・・・
確かに体操の競技ではないから、難易度の高い技が必要なのいかも?しれないけど、
成功した難易度の高い技の評価が低いのは、なんか釈然としないですよねぇ~(´・ω・`)
でも、日本の3選手はほんとよく頑張ったと思います(≧∀≦)/
アバター
2010/02/27 03:30
真央ちゃんの結果については、誰も責めたくはないのですが、やはり選曲がちょっと…という感じはありました。

たとえば、ジャンプを失敗しても、「失敗にめげるな、明るくがんばろう!!」といきたいのですが、そこで重厚な音曲がどよ~ん、と。「ああ~」とさらに落ち込みムードになってしまいます。あの「鐘」という曲は、30代くらいの、もっと人生経験を積んだスケーターに合った曲だと思いました。SPの仮面舞踏会はとても良かったのですが…。

家内が、「日本はアニメで有名な国だし、『リボンの騎士』にすれば、かわいくてよかったのでは!?」と言っていましたが、そんな気もしました。

フィギュアに詳しい方が読んだら、とんでもないことを書いているかもしれませんが、先にごめんちゃいしておきます…。





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.