確定申告
- カテゴリ:日記
- 2010/03/01 06:07:40
先日某市の申告センターが日曜日もやってる日だったので
このチャンスにと行って来ました。
確定申告なんて今までやった事無く、
申告書と説明冊子貰ってきて読んだものの全く意味不明の
お手上げ状態でしてヽ(;´д`)ノ
もうこれはセンター行って職員さんに丸投げするしかないとwww
とりあえず源泉徴収票と税金と名のつくものの納付領収書やら生命保険の控除控えだの
思いつく限りの書類をかき集めてセンターへGO!!
行ったら、確実に1人は職員さんが付き添ってくれて
パソコンで計算してくれるとの事前情報を得ていたのでそのつもりでw
実際行って少し並んだ後、職員さんが持っていった
源泉徴収票等の情報をサクサクとパソコンに打ち込んであっさり終了。
難しくなくてよかった~(;´д`)
ただ、反省点が1つ。以前の職場の任意継続で払っていた
保険料の領収書が見つからずそれは申告できなかったこと…。
申告できたはずのものができないと何だかモヤモヤ…。
いや、私の管理が悪かったせいなのですが^^;
来年のためにもとりあえず領収書はもっとしっかり管理しようと思った次第。
まあ自分で来年も確定申告しに行かないといけない状況じゃない事を祈りますが…。
サクサクッと申告書を作成してもらって印刷してもらった物を提出して
さあ帰ろう~と階段に向かおうとしたら
「お?お疲れ!!」
ぎゃ!!知り合いに見つかっちゃった(/ω\)
自治体?にもよると思いますが、確定申告の時期は税務署も忙しくなる為
大量に短期のバイトを雇うみたいですね。
10年ですか!!最早ベテランですねΣ(゜д゜;)
そうですね~私も領収書や重要書類はできるだけ寄せておいてるのですが
本来ズボラな為、寄せ忘れてしまう事が多々あるのですよね。
それはいいですね♪申告関係書類用の大きい箱用意して
とりあえず入れて置くだけでいいようにしておけばズボラな私でも出来そうです♪
来年からはそのアイディア参考にさせていただきます。
って、来年も確定申告するの?自分!!ヽ(;´д`)ノ
>天王寺mio様
まったくもって同意です(`・ω・´)
何なんでしょうあれ?説明する気ゼロだろと問い詰めたい、小一時間程問い詰めたい。
>☆すず☆様
はい、職員さんにやってもらっちゃいました(/ω\)
最終日とかは駆け込みが増えるそうなのでもっと込み合うみたいですが
私が行った時は比較的空いてましたね^^
おぉ!!すずさんはお父様やお兄様のまで作成してあげてるのですか?
さすが高スキルOLすずさんです!!カッコいい!!Σ(゜д゜)
面倒なときは申告センターへ送り出して職員さんに丸投げという手も…w
私は毎年。父と兄の確定申告を書いてあげています~www
自分でやってーーーwww(巨人が怖くてそんなコト言えません。。。(ノ◇≦。))
もっと見やすくして欲しいです。
あと領収書等の件ですが、僕は毎年違う事情で申告に行っており、申告するようになって10年くらい経つので、「申告慣れ」(?)しています。
税務に関係する書類をもらう(郵送等で)と、とりあえず「税務書類箱」に放り込んでおき、2月15日が近づくと、ごそごそと取りだして整理する、という作業を毎年しています。
僕は、毎回受け取るたびにきちんとファイル等に整理することができるような性格ではないので、とりあえず箱にポイっと入れておく、というのは、楽だし書類をなくさなくていいですよ。