Nicotto Town


☆リリ☆の部屋


こんな曲・・・


浜田省吾と言えば ロックって感じがしますが


こんな歌もあるんですよ~^^


「少年の心」


歌詞がとても好きです^^

http://www.youtube.com/watch?v=zHZTjXi7-ZM


動画も古いな・・若い省吾さん

アバター
2010/03/10 22:31
ちゅんさん・・年?ファン層あついからね~親が聴いてて

子供達が聴き出す 世代なので若いファンもいるんですよ~^^

上は50~60^^コンサートでは年代を調べるんだよ~手あげるんだ~

恥ずかしい・・いやー゜。(*^▽^*)ゞポリポリ
アバター
2010/03/10 17:33
浜省というとマネー?
ん~
もうひとつの土曜日?
どっちにしても年バレるかな^^;
少年の心ね^^
聴いてみます
アバター
2010/03/10 14:24
野球は好きなようですね・・歌にもでてきます^^w

アバター
2010/03/10 11:43
リリ様も浜田省吾さんがお好きですのね!
お兄様も好きですわよ。

ちなみに浜田省吾さんは広島カープのファンらしいですw
アバター
2010/03/09 23:44
http://www.sinkan.jp/special/sm/ques1.html


S?M?
アバター
2010/03/09 22:30
オベーションの意味わからなくて調べてたら・・ウィキペディア

に愛用者に浜田省吾がでてきたwww


田 省吾(はまだ しょうご、1952年12月29日 - )は、広島県竹原市生まれの日本のシンガーソングライター、ロックミュージシャン。O型。広島県立呉三津田高校(野球部所属)卒業、神奈川大学法学部中退。身長170cm

1975年、愛奴のメンバー(ドラムス)としてプロ・デビュー。デビュー時からサングラスがトレードマーク。1976年にソロ・デビュー。メディア露出が極端に少ないものの、地道なライブ活動によって確実にファンを獲得。デビュー後数年間は、事務所からの方針により自らが目指す方向性を屈折させられ逡巡していた。その為、初期の頃は自分の生き方そのものへの懐疑を投げかけた楽曲が多く存在する。一般的に認知されているバラード楽曲の他にも父親の被爆体験から、日本や戦争を歌った楽曲も数多く存在し、いわゆるビッグネームの中では最もプロテスト色の強いアーティストである。また、ロック=英語という既成概念に疑問をもち、日本語による歌詞や歌唱にこだわった。このことは、以降のミュージシャンにも大きな影響を与えた。

山口百恵、和田アキ子、能瀬慶子、甲斐よしひろ、松田優作、時任三郎、吉田栄作、榊原郁恵、真田広之、烏丸せつこ等、ホリプロ所属時代に多くの楽曲を提供している。 愛称は「浜省(ハマショー)」または「省吾」。
アバター
2010/03/09 20:31
オベーションだっ
アバター
2010/03/09 16:40
私も めっちゃスキやねん^^www
アバター
2010/03/09 13:07
僕は浜田省吾がめっちゃ好き(^-^)
少年の心はええ歌やね!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.