Nicotto Town


ニコラボの徒然天然日記


ウニいくら丼

真冬の寒さ真っ盛りの今日この頃。
寒い時期って、なんでこんなに美味しいものが多いんでしょうね。
これぞ「冬の味覚」マジック。
最近、着ている服が縮んだ気がするニコットラボです。こんにちは。

そんな中、先週末に外出した際、
都内某デパートで開催していた「北海道物産展」に
立ち寄ってみました。

物産展が外出の目的ではなかったんですが、
買い物ついでに、たまたま寄ってみたところ
ものすごい人!人!人!!!!!

もう、すごい人で動けるスペースも無く、
↓まさにこんな感じ。

人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人
人人店店店店店人人店店店店店人人
人人店店店店店人人店店店店店人人
人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人

ちょっと奥まで行ってみようと思ったのですが、
あまりの人の多さに、あきらめて入口まで戻ってきちゃいました。

そして入口近くの、一番空いてたお店で
せっかくなので「ウニいくら丼」弁当を購入。

・・・っていうか、このお店もじゅうぶん美味しそうなんです。
なんでこのエリアは空いてるんだろう、って考えてみました。

 1.入口近くだったので、一見集客が良さそうな場所に思える
 2.だけど、客の心理としては、「まず一通り見てみたい」
 3.結果、客は「奥へ奥へ」と移動していく
 4.奥へ行ったら、たいていの人はそこで何か購入してしまう
 5.入口近くへ戻ってきた時には、もう購入済み

・・・とまぁ、こんな予想をしつつ、
帰宅後に食べたウニいくら丼は、とってもとっても美味しくいただきました。
(これでまた服が縮んだかも・・・)

さて、皆さんが好きな「冬の味覚」といえば何ですか?
↓お気軽にコメントください♪

【追記】--------------
コメント100件ありがとうございますー!
やはり冬の味覚のパワーはすごいですねっ
食べすぎでベルトがちぎれたりしないよう、お気をつけくださいねー

アバター
2009/02/04 06:46
ウニ イクラ モイカ の3種類だったら究極でしたね☆ (*^_^*)
アバター
2009/02/04 00:55
北海道物産展はこちら熊本にも確か今日百貨店に来ますよ。

うには私は食べず嫌いなので要りませんがいくら丼は好きです。

丼物があまり好きではない私でも海鮮丼は好き好んでたまに食べます。

冬の味覚と一昨日夕食に味噌ちゃんこ鍋をしました。

以外と味が濃く美味しかったですよ。

ニコットラボさんも味噌ちゃんこどうですか^^
アバター
2009/02/03 22:50
うにといくらが釣れる日が来ますかね~うちの水族館に展示したいですね
そんななか。。。。お知らせです^^

うわさの水族館@10万人突破企画!「マス金」始まるよ~ん^^ニジマス&金魚がどどん

おたちよりください
横入り失礼しました。。。。館長くりん
アバター
2009/02/03 17:23
蟹!!!
アバター
2009/02/03 08:55
はたはたの鍋が好きでした(´∇`)
今は漁獲制限で、昔ほどお安く売ってないのが残念ですw
アバター
2009/02/02 23:48
若狭屋へ行きました。
ウニ+いくら+ネギトロ 丼は美味しかった。

また若狭屋へ行こうかな。
アバター
2009/02/02 23:05
ウニが一番ですw 題名でブログ読ませてもらいました♪
アバター
2009/02/02 22:31
冬の味覚といえば!!!んー餅っすかね
あと・・みかん・・・ぐらいっすね!!笑
あ!質問なんですが
ブログイベントのアイテムがなかなか届かないんですが
ちゃんと来ますかね?お早めにお願いします。すいません勝手なこと言って;
アバター
2009/02/02 18:53
うにとミカンとキムチと鮪と鰤です。
なんか、ミカンとキムチだけうきでてますぅ・・・。
(キムチってどの季節にもあてはまるなぁ~。)
アバター
2009/02/02 16:31
『かに』 にぃ~ 『寒ブリ』にぃ~ 『白子』にぃ~ 『牡蠣』  ・・・それから熱燗❤
アバター
2009/02/02 04:07
某チョコ菓子のポルテ!!テ・テ・テ

天ぷら

アバター
2009/02/02 00:35

いくらっていくらでもお腹に入りますよね('_')?

・・・・・ハイスミマセン・・・・・・

こんにちは^^
 冬の味覚ですかー某チョコ菓子のポルテ!!
アバター
2009/02/01 22:07
あの~家具ってプレゼントできないんですかぁ?
アバター
2009/02/01 18:25
食したい・・・・
アバター
2009/02/01 16:47
白菜・・・・い・い・い・

いかめし
アバター
2009/02/01 08:10
ええとええと、白菜!!
アバター
2009/02/01 05:13
築地のウニはうまかった・・・!
アバター
2009/02/01 03:11
冬の味覚
中華まんとかですかね~w
アバター
2009/01/31 19:36
関係はないのですが、お祭りの出店でも同じような現象が起きていますねー(^_^;)
入り口の店より、奥のお店の方が繁盛してます(私の思い込み??)

「冬の味覚」といえば。。。
カニですかね~(*^_^*)
牡蠣もいいですね~♪ ハウスみかんも甘くて美味しいです♪
アバター
2009/01/31 18:56
私も生ウニは苦手です

塩漬けは美味しいんでOK!

アバター
2009/01/31 16:57
カニかなぁ^^
アバター
2009/01/31 16:09
私もよく物産展行きますが、こんでますよね^^;
ウニイクラ丼こんど食べてみます!
アバター
2009/01/31 16:04
いつも真夜中のお部屋を使わせて頂いてありがとうございます!

にこ旅館開業しました~。日帰り入浴からお泊りまで半露天風呂もございます。いらっしゃいませ~♪
アバター
2009/01/31 14:55
ウニが嫌いない人って結構いるんですよね。

ウニは条例とかで、どうしても薬漬けをしなくてはならないんですね。
だから、独特の苦みがあって敬遠される方が多いと思います。

北海道でも岩内とか、三国とかいけば、薬漬けのしていない、新鮮なウニが食べられます。

食べた瞬間、口の中で海が広がる感じはたまりません。

ウニの主食が昆布だからか。。。。
アバター
2009/01/31 14:46
お腹が…ぐぅーといってるよ♪
昼食食べたばっかなのに!
アバター
2009/01/31 14:44


ウニイクラ丼!??

おいしそうですねぇ、、、

でも、ウニは食べたことがないので、、、

一体どんな味なんだ、、、
私の中では謎に包まれてます、、

冬の味覚は
お鍋ですねww
体がポカポカ温まりますww
アバター
2009/01/31 13:20
ウニいくら丼ですかぁ、いいですね! とても美味しそう♪

「冬の味覚」 といえば・・・ やっぱり鍋でしょうか。
鍋はあたたまりますし、みんなでつつくのは楽しい♪

いつも楽しいニコットタウンをありがとうございます☆
◆部屋を改造して病院っぽくしました
さくらっち診療所 開院! ニコット病の患者さんも、そうでない方も、歓迎です^^
アバター
2009/01/31 00:52
冬はやっぱり白い野菜!

でも、今は何でも年がら年中あるから正直旬の感覚薄れてますよね^^

寒ブリもイイなあ・・・

脂ののった寒ブリ食べたくなりましたか?また服が縮みますよ^^
アバター
2009/01/30 22:43
野菜が好きなので冬野菜ですかね^^
鍋も最高!海産物も大好き!・・・結局 好き嫌いがないのですw

あ 寒い冬に暖かい部屋で食べるアイスも好きですね♫(こういう時は ちょっと高めの物で)

ところで、服は縮んだのですか?w本当にぃ?w

関係ない話ですが、お部屋アイテムの保存数の上限を増やしてください!
切なる願いです。
アバター
2009/01/30 20:33
その某デパートは2週連続で北海道展をやっていたところでは・・・?

冬の味覚って~~越前ガニ? ふぐ? 
あぁ・・・北海道じゃなくて、北陸になってりゅww
アバター
2009/01/30 08:59
うーん・・・
ぱっと思いついたのが牡蠣です^^
でもウニも大好きです。

あと最近はやきいもに はまってます。
アバター
2009/01/30 07:17
大根も食いたいー
アバター
2009/01/30 02:32
海の幸が食べたいであります...

一人大根祭りで生活しております。安いですからw
アバター
2009/01/29 20:54
店員さんは人に含まれるんでしょうか?

冬といえばやっぱり
コタツに入ってまったりしながら
干し柿食べたりラジバンダリ~♪
アバター
2009/01/29 18:18
人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人
人人店店店店店人人店店店店店人人
人人店店店店店人人店店店店店人人
人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人

  ↑
文字通り、人の波に見えましたw
物産展ベテランの人は、あらかじめ目当ての店をロックオンしてわき目も振らずまっしぐらw

冬の味覚といえば「牡蠣」ですね~。 いまこちらでは週末に牡蠣祭りをやってます^^
アバター
2009/01/29 18:05
あの この ブログとは
関係のない事なんですが・・・・
2月4日に チョコを持って 会うと アイテムがもらえる と聞いたんですが・・・
2月5日でも いいのでしょうか?
アバター
2009/01/29 14:32
ウニいくら丼、おいしそう。
北海道物産展はいいですよね。
おいしいものがいっぱいあって。
カニもそうだし、鮭とかぼたん海老とか・・・
おいしいものばかり。
秋には小樽ワインをよく買いに行きます。

冬の味覚といえば、
何といっても「ふぐ」ですね。
てっちり・てっさ・・・
ジュルジュル
ゴクッ!
アバター
2009/01/29 08:45
うう腹減りブログだぁ~ごっくん

うわさの水族館へようこそ^^どうぞ入館の際はぽちっとお願いします。バレンタインに幸せ空間をどうぞ
アバター
2009/01/29 01:24
冬の味覚といえば・・・・毛ガニですww
北海道なので・・^^;
アバター
2009/01/29 00:30
食いたい~!!

仕方ない、若狭屋へ食べに行こう!
アバター
2009/01/28 23:33
ウニいくら丼^^いいなぁ~~~
アバター
2009/01/28 23:04
かぶです
すぐ火が通って美味しいです
おそしる・しちゅー
すぐやらかくなり過ぎるのが難点ですが
葉も美味しくいただけます
アバター
2009/01/28 21:36
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬店店店店店犬犬店店店店店犬犬
犬犬店店店店店犬犬店店店店店犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬

↑ これはどーですか?
犬ばっかです。wwwwwwwww
アバター
2009/01/28 21:35
ウニは嫌いです。
アバター
2009/01/28 17:39
いくらはおいしい♪
夢羽はウニが前初めて食べたけどどうも当たっちゃったみたいで。。。
吐きました。。
もうウニはコリゴリなのらぁ。。
アバター
2009/01/28 16:47
冬の味覚といえば、

【蟹】ですね~☆

アバター
2009/01/28 16:23
北海道物産展すごいですよね。

一度入ったらいつ出られるのかわからないです。

うにいくら丼おいしそうですね。

好きな冬の味覚はあったかいコタツの中で食べるアイスです♪
アバター
2009/01/28 16:09
ウニいくら丼美味しそうですね☆
見てたら、食べたくなっちゃいました^^
アバター
2009/01/28 15:18
時期が時期だけに・・・北海道ロイズチョコとか、六花亭のチョコとかに、
人気集中したとか・・・。

いや、カニだな。きっとカニに集中でしょ~。
アバター
2009/01/28 11:35
北海道物産展で購入するものは
やはり、お弁当です、が。白い恋人のお菓子も必ず買います!

冬の味覚ですか?
かにでしょうね

アバター
2009/01/28 08:17
「北海道物産展」・・・私も行きたいです。
ウ二やイクラも好きですが・・・冬の味覚と言えば~私は、蟹w





 
アバター
2009/01/28 02:24
読んでいて、口の中の唾液が増えてくるのが分かりました。
ああ食べたい。
アバター
2009/01/28 00:05
人多い!!
混み様の大変さが伝わってまいりました、、。

ちなみに好きな冬の味覚といえば 関サバ!とカキ、時点でアンコウ鍋です。
うーお腹がすいてきた、、、。
アバター
2009/01/27 23:48
もしかして
ネコブクロがあるところですか?
BIBINBAも行ってきましたぁ。
六花亭のバターサンドとチョコ買ってきました。
美味美味です♪
アバター
2009/01/27 23:07
肉まん♪
今は冬じゃなくても食べられるけど
冬に食べる方が美味しいからww
アバター
2009/01/27 22:43
うにいくら大好物ですぅ~♪
いっぱいうにといくらをのせたごはん食べたいです^^
アバター
2009/01/27 22:18
海栗もいくらも大好き(人ゝω・)♪
ついでにホタテもいれてサーモンも入れてくれると超満足な海鮮丼♡
アバター
2009/01/27 20:58
イクラは好きだけど、ウニは苦手です>_<

冬の味覚といえば「みかん」と「イチゴ」かなっ。
果物大好き♪
アバター
2009/01/27 20:58
お鍋かな?あったかくなるしww
アバター
2009/01/27 20:49
酒かすで作った甘酒。
寒い外から帰ってきていっぱい飲むと天国です。
アバター
2009/01/27 20:48
私ゎ今日 マグロ丼 食べました^^
アバター
2009/01/27 20:37
冬の味覚はやっぱりキムチ鍋ですね
美味しいし、体も温まるし一石二鳥ですね♪
アバター
2009/01/27 20:11
服が縮んだのではなくて…げふっげふぉぁ…なんでもございません(´ー`)
アバター
2009/01/27 18:53
冬の味覚といえばみかんとお鍋でしょう!
しめは雑炊で、さっぱりと☆
あ、あとあえてこたつでアイスとかですかね。意外においしいですw
アバター
2009/01/27 18:27
ミカン
箱に詰められたミカンがあると幸せ☆
それだけで1週間は暮らせそう。
アバター
2009/01/27 18:23
桃。季節外れだけど・・・((ヮラ
もも好きです
アバター
2009/01/27 18:18
おいしそうですね^^
図がすごいですっ
頑張りましたねww

うにいくら丼・・・最高ですね~^^
たヴぇてみたいです><

冬の味覚ゎ、じゃがバター&餅・・・?
ですね^^
アバター
2009/01/27 17:12
冬の味覚かー
私はやっぱ豆乳鍋(贅沢?)とチョコかなっ
鍋は残り汁でおじややらうどんやらで楽しむのが凄く好きです
と、母に言ったら週5で鍋出してくる…(しかも2回は絶対湯豆腐)
今日は久々に焼き鮭ですよww
それと蜜柑!!
コタツにくるまって蜜柑をものすごい勢いでばくばく食べまくる(笑)
それと以外にアイス☆
なんでか冬限定でガリガリ君のアイス新しいのがでちゃうんですよw
アバター
2009/01/27 13:57
いくらうに いいですねえ(*'▽'*)わぁ♪
冬っていったらやっぱりチョコレートです(≧∇≦)ノ ハーイ♪ おいしいチョコがいっぱいでますー☆
アバター
2009/01/27 12:27
じゃがバター・・・・・、ほくほくしてて美味。
アバター
2009/01/27 12:01
絶対 服が縮んだのではなく お太りになられたんだと思いま~す?
正月太りですよ! ゼッタイ? ダイエット 一緒に試みません?
アバター
2009/01/27 10:38
私は北海道住まいなので
冬の室内は暖か。そのせいも有るのか冬の楽しみは
ストーブの前でアイスを食べること
アバター
2009/01/27 08:50
みかんです。ヽ(´ω)ノフフ
アバター
2009/01/27 06:05
鍋モノでしょうか。
それに、熱燗、ひれ酒、にごり酒、どぶろく。
スミマセン…w

アバター
2009/01/27 04:10
理想:てっちり、てっさに、ひれ酒。
現実:水炊き(一人鍋で)でもこれでも美味しい。あとは焼酎で。
アバター
2009/01/27 02:15
冬の食材といえばカニでしょうかねぇ^^
あとは鱈やレンコンとかほうれん草、それに正月にはお餅も^^
それをみんな鍋に入れて^^
肉もネギも豆腐も入れて
熱々鍋をみんなで囲んで食べるのが
一番好きです^^
アバター
2009/01/27 01:44
みかんとみかんです
アバター
2009/01/27 00:59
冬といえば鍋ですねww
週4くらいの勢いで鍋!!!!!!

モツ鍋❤
水炊き❤

最近のマイブームは鍋の具に『餃子の皮』を入れること!!!
ちかっぱいウマイんで機会があれば試してみてください(*´∀`*)ww
アバター
2009/01/27 00:47
やっぱり冬の味覚と言えば・・・・・
・甘酒
・みかん
・松前漬け
・中華まん
・湯豆腐
ですかね。
甘酒と中華まんは冬の夜の寒い中で食べたりするのが格別ですし
みかんはコタツでゴロゴロパクパク、湯豆腐もポン酢で美味しいです♪
で、松前漬けはご飯キラーになります。
ちなみに甘い味付けの松前漬けは邪道だと思います。
アバター
2009/01/27 00:37
海産ものは、店がかぶりやすく、好みの店や、有名店を選んで人が並ぶんですよ。
ステーキ、豚丼などにも人気がだいぶ流れましたからね。北海道といえばカニ、ウニ、いくらって
イメージも、生キャラメルやロールケーキのおかげで、乳製品と甘味に変った感じがします。

冬の味覚というには時期が少々違うんですが、牡蠣。
牡蠣って、夏は食あたりの危険性から、出回らないじゃないですかー。
他のは冷凍が可能で、産卵期などの理由で漁れないものってのもだいぶ少なくなりましたしね。
あとやっぱり鍋かな。
寒さで固くなった体をほぐしてくれるような、癒される旨みってのも
冬ならではな味わい方ですよね。

あー物産展行きたいなーorz
アバター
2009/01/27 00:23
函館にある「きくよ食堂」ってお店の巴丼。
店内の壁には有名人のサインが壁にぎっしり。

いくら、ウニ、ほたてが乗ってる海鮮丼なんですが、絶品です。
俺の人生で食った物全ての中で間違いなく1位。
固形物のハズなのに体の中にスッと浸透していってしまうような。
アバター
2009/01/26 23:42
突然のコメで失礼でやんす^^;
しっかし 北海道物産展はおいらの田舎でもやってるで
やんすが,人気あっていつも混雑でやんす^^
特に北海道の味覚ってやつは あんなに魅力あるんでやんしょ^^
その山のもの海のものの広大な恵みと他にはない味覚に皆魅力
を感じるんでやんしょね^^
アバター
2009/01/26 23:39
冬の味覚・・・。

カニが入った鍋。

みかん。

お汁粉。

ぜんざい。

アバター
2009/01/26 23:28
冬の味覚ってわけでもないのですが・・・

寒いのでラーメンが食べたくなります。

これで、服も縮みますが、体も大きくなります。
アバター
2009/01/26 23:13
かに。
お雑煮。
キムチ鍋。
んー!!ひとつには選べない(>_<)
食欲の冬です!(笑)
アバター
2009/01/26 22:47
僕は、やっぱりいくらとカニですね、北海道人ですから当たり前なんですけどね。
アバター
2009/01/26 22:46
冬の味覚か~

私は『カニ』 かな?

先日、友人より 『マナのカニ』 (足のみ 冷凍もの) が届き

家族で 蟹スキに して食べましたよ。

冷酒を飲みながら カニを食べ、 シメに ご飯を入れて 雑炊に~

もう最高~ とても幸せな夕飯でした。
アバター
2009/01/26 22:36
カラスミです~~~

お酒に合う!!!
アバター
2009/01/26 22:23
とりあえず、鍋にしてしまえば何でも食えるところが冬の醍醐味です^^
アバター
2009/01/26 22:20
みかんですねw コタツに入ってぬくぬくぱくぱく・・・(コタツ持ってませんwwww

ウニといくら最高ですっ!!!
あれにマグロをつけたらもんくなしっ!!!!!
アバター
2009/01/26 22:14
冬の味覚といったらアイスです♪
真冬のコタツで食べるアイスのおいしいこと、おいしいこと。

ウニいくら丼も大好きです☆
冬はどんどん服が縮んじゃいますね。
アバター
2009/01/26 22:13
冬の味覚と言えば、カニかなぁ(^^ゞ

以前、懸賞で2万円分のカニのセットが当たったんですが、
特に毛蟹が最高でしたよ(*^^)v

アバター
2009/01/26 21:51
ウニもイクラもダメです・・

やっぱり「お餅」です。
さっぱり醤油と海苔でよし、お雑煮もよし、お汁粉もよし、鍋に入れもよし。
胡桃餅なんて最高です♪
そそ、餅ピザも美味しい♡
アバター
2009/01/26 21:50
ウニといくらという贅沢なコラボが客引きなのでしょうか・・・?

冬に食べるアイスは、なぜか、格別な気がします。
あと、タイヤキ。
アバター
2009/01/26 21:49
かに、カニ、蟹とにかく、かに(笑)
アバター
2009/01/26 21:48
道民札幌在住です。石狩鍋、湯豆腐、ラーメン、ロイズ生チョコのグランマルニエ(2月限定品)などなど。
アバター
2009/01/26 21:48
ウニもいくらもラヴ!!
アバター
2009/01/26 21:44
ウニは好きだけど... いくらがな...
アバター
2009/01/26 21:43
2バン?
いくらは大好きだけど、ウニってダメッ。
アバター
2009/01/26 21:38
イチバンのり???いや書いてる最中にも・・・
てか人多い!!冬の味覚かぁ・・・鍋だっ!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.