Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【科捜研の女スペシャル】

番組改編時で、どんどんドラマが最終回を迎えて
書くことが減ってますが、負けずにいきます。


科捜研の女 スペシャル
テレビ朝日 3/18 木曜夜8時~(2時間スペシャル)
【あらすじ】京都市内のビル街で、男性が遠距離から狙撃され死亡した。狙撃場所はすぐ判明したが、そのビルに住んでいた男性が、犯行に使われたライフルで自殺した後だった。しかし弾道から他殺の可能性が高いことがわかる。また監視カメラの映像を分析したところ、狙撃された男性はビルから出てすぐのところを狙われたことがわかり、他の人物が狙われたのではないかと推測された。弾道の位置にいたのは他の男性と女性の2人。早速土門はその2人を呼んで事情聴取するが、命を狙われる覚えがないかどうか聞いた時、女性の方の橘沙希江の反応があやふやだったため、土門沙希江を尾行する。すると沙希江が自室に入る直前、再び狙撃される。

【感想】いやー、科捜研の女なのに、途中までめっちゃ面白かったです。なかなか話が読めず、ハラドキの展開、そして相変わらず差し挟まれる科学捜査は実に興味深いですが、それが興味本位の範囲ではなく、本当に捜査に役立つよう自然に挟み込んであるのがさすがですね。沙希江とマリコが合流して、沙希江が大体の筋書きを告白してしまった後は、警察内でアンフェアなのは誰かという話にシフトしてしまい、まぁ顔ぶれからして誰が怪しいかはすぐわかっちゃいましたけど、そこまでが結構長くて楽しめました。あえて苦情を言うと、殺人が絡んでいてとても大きな事件に発展しそうなのに、捜査本部が立ってないとか、科捜研の人があそこまで捜査しないだろうとか、そういうこまごましたことはありますが、まぁそれはいつもなんでw 久々にホースオルフェノクの泉政行の顔も見れましたし、狙撃犯役の金子賢はごくせんでヤンクミに惚れてるヤクザもやってた人ですよね。ちょっとだけ気になったのは、沢口靖子の演技がどうしてもアレなんで、このドラマでは演技派の俳優さんたちも、ちょっと抑えてオーソドックスな演技をしてるなって感じが今回ひしひしと伝わってきました。まぁ主役より目立っちゃ悪いしなぁ。レギュラーメンバーはもう慣れてるからか違和感はないんですが、今回演技派の中でも独特な雰囲気を持つ西村雅彦と一緒の場面にいると、なんかちょっと次元が違うなという感じがしましたね。まぁ、沢口はきれいなオバサンでいいんです。

アバター
2010/03/19 15:14
面白かったですか?
日本のドラマは短いものが多いですからね。
アバター
2010/03/19 01:10
唯一見ていた 曲げ女 終わったよ

ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック 終わりなくして始まりなし。ぽちtっと



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.