Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


ベトナム放浪記その15

ベトナム放浪記その15。

未完にしたいが、続きを読みたい! との皆々様の声がありましたので(ねぇよ)ワタシの日記とデジカメ画像から何とか記憶を引き出したい。


えーっと、09年8月29日の土曜日、フートゥ競馬場からの話。
まだ降り続く雨、競馬場を出たのが16時半くらい。
行きはバイクタクシーで来たが、雨もまだ降ってるし、バイクは危険だろ。
サイゴンバスターミナルに戻るだけなので、バスに乗りゃ着くだろ。
しかしどのバス乗りゃバスターミナルに行くのか分からん。
ここは勘を働かせてと…、20分くらい待って飛び乗ったバスが正しいバスであった。



⑪バス代:3000ドン(16円) 


安っ!!!



 だいたいバスで30分くらいだったんだけど、やはりスコールの影響で、あちこちで事故してるのをバスの中から見た。
そりゃあの交通量にあの豪雨で道路が冠水してるんだもん。

そんで17時くらいにサイゴンバスターミナルに到着したんだが、帰りの飛行機は確か0時半発。
歩き倒してて疲れたし、もうベンタイン市場で見る所もないし。
んで、深夜に空港までタクシーで行ったら何万ドン取られるか分からんし、値段交渉するのも億劫だ。
そこで空港行きのバスを見たら、18時が最終だったらしい。
今まさに出発しようとしてたので、慌てて飛び乗った。
そう、もう旅の時間は終わったのである。



⑫バス代:3000ドン



いやー、3日前に来た時はどうなることかと思ったが、過ごしてみたら暑さとスコールには参ったが、ワタシにとっては実に楽しい毎日であった。
なんつったって屋台の食べ物が美味しいし(まぁ、あんまりあんなとこで食べてる日本人も居ないと思うけど)、何より安い。
フォーにこれでもかと付いてくる大量の生のハーブには流石に辟易してきたが、入れなきゃ良いだけの話だしね。
そんなこんなでバスは外国人のツーリストを乗せながらとろとろ走る。
結局空港に着いたのは18時40分、チェックインまで4時間あるっちゅーねん。
ホーチミンのタンソンニャット空港に何もないことは着いた時に分かったが、向かいにデューティーフリーショップのビルがあるのを見つけてたんだよーん。
ここでしか時間を潰すことはできないし、残ったベトナムドンがドルにも円にも換金できない以上、ここで使ってしまうしかないのである。



⑭アイスコーヒー:15000ドン(53円か)



そのビルの5階やったか? とにかく一番上の階がレストラン。ま、ファストフードなんだけど。
まずはロッテリアでアイスコーヒーを頼む。
何せ時間だけはナンボでもあるもんでよー。
持っていった沢木耕太郎氏の「一号線を北上せよ」を読む。
次回はハノイに行ってみたいなぁ。
モーニングでの人気連載漫画であった「大使閣下の料理人」を帰国してから読み直してみたら、何と分かりやすい話だったことか。知った地名がいくらでも出てくる、しかしあの漫画の舞台はハノイなんだよなー。やっぱり行かねばならんかも。



⑭海鮮火鍋:49000ドン(240円くらい)



一人鍋だな。
場所が場所だけに安心して食べれるな。
屋台でエビとか貝とか怖いけど(いやいや、内臓系さんざ食いまくってましたけど)、ここなら大丈夫。
すっぱ辛い鍋に皿に盛られたご飯、どっちかって言うとビール呑みたいんだけど、空港入りすらしてないのでヨッパになる訳にもいかんので辛抱。



⑮グリルドチキンライス:45000ドン(230円くらい)



要するにまだドンがドーンと残ってるってこと。いや、ドーンとは残ってないんだけど、桁がでかいので、ドーンとした感じになるのだなぁ。
料理はなんてことないプレートランチでお茶碗ひっくり返した感じの長米種(これが最後だ)にチキンの炒め物。わずかばかりのレタスとキュウリとトマトと。
味云々は言うことはないが、ワタシはこのパサパサの香る米が実は大好きなんである。



⑯お土産:ジャックフルーツ15600ドン(83円くらい)・エースコック袋ラーメン2000ドン(16円)



リュック一つで行ってるので大きい荷物は入らんが、だからと言って手ぶらで帰ったら何言われるか分からないのが大人の社会だ。
ジャックフルーツというのは世界最大のフルーツで、ドリアンのあの香りがない果物と思ってくれい。もちろん生は持って帰れないので、これは乾燥品。しかし一昨年マカオで買ったドリアンの乾燥品と言い、メチャクチャ評判悪かったんだよなー。
テメエら、南国行くんじゃねぇ!!!
エースコックは早くにベトナムに進出して70%くらいのシェア持ってる日本企業のパイオニア。
袋麺にもピンからキリまであるが、これはキリの方。だって16円だもん。自分の土産は何も買ってないので、これがどんな味だったのか知る由もない。


ちゅう訳で文字制限が来たのでもう一回続く、ムッフフ。


アバター
2010/03/31 08:58
みかんさん、おはようございます。

南国のフルーツって憧れません???
ドリアンは日本で食べたらちょっとお高いかもしんないですけど、
好き嫌いの分かれる味ですので、是非とも食べてもらいたいですねー。

ちょっと驚くかも、フフフ。
アバター
2010/03/31 07:24
バス代16円・・・・ホント安!!

ドライフルーツ結構好きです^^
でもフレッシュな生が1番かな~♪

ドリアンはまだ食べたことがないです^^;
アバター
2010/03/28 22:05
あーちゃん、まぁまぁ。
まだベトナムから帰って半年しか経ってないんやから。

悠久なメコン川時間が流れてるのだよ、ほっほっほ。
アバター
2010/03/28 21:46
完結、お疲れさまー!
かと思ったら続くのですね!?
今年度は、あと3日あるので、がんばれー(笑)

アバター
2010/03/26 17:52
ぺたさん、ホントこういう時に決して間違えないのは素晴らしいと思うわ。

生ハーブは別に入れなくても良いんだけど、つい丼にわさっと出されたら、
日本人の素晴らしき美徳「もったいない精神」でつい全部入れちゃうんだよねー。
そりゃ最後は嫌になるって。

ドライマンゴーか、そりゃ美味そうだなー。
まぁ、お土産じゃなけりゃ生の方が当然美味しいんだけどね。
マンゴスチンなんてサイコーに美味い。

枯葉剤の影響はどうなんだろねー。
メコンデルタツアーの車窓から何もない土地が結構あったが、
そういう所にまだ残ってるのかもね。
2daysツアーではベトコンの基地とか巡るコースが組み込まれてるんだけど、
ワタシは日帰りだったので行ってない。
まぁ、でもホーチミンよりハノイの方はあまり影響がないというね(中国の国境に近いから)。

だからいずれはハノイにも行かねばならんと思う今日この頃であります。
アバター
2010/03/26 13:57
乗り遅れなくて幸いでしたね。野生の勘は当てになるんだな。
生ハーブか。
アシタバでも飽きそうな日本人には辛そうだな。
ドライフルーツはマンゴーが好き。特に未熟なマンゴーのやつ。
生とは違う良さがあると思う。
ジャックフルーツは一度食べてみたいです。

ところで枯葉剤の影響って今でも残ってるんだよね?
草も生えないのかな?、それとも生えるけど食用の畑にするのは問題有りなのかな?
アバター
2010/03/25 18:45
シーアっち、ドライにする必要がなかったんじゃない?
沖縄でわらじみたいなステーキ食べたいわー。

なにぃ! 知多半島もうお腹一杯やと!!!

陸の孤島、ご愁傷様でした、ちぃぃぃん。
アバター
2010/03/25 18:22
沖縄、そんなにドライフルーツなかったよ。
ゼロじゃないけど。
食べなかったし…だって、ぐにゅ~っていう食感がイヤや><。

まだ日本全国行ってないとこ多いし、
どこでも楽しめると思うけど…。
もう知多半島、おなかいっぱい(ぁ

坂の多いところは、チャリで移動できないから、苦手じゃ~w
アバター
2010/03/24 18:02
リーナ、まだ、言うな。

心配せんでも次回で終わります~~~。
アバター
2010/03/24 18:01
ロッたん、やっぱ日本人の口に合わせてると思うなー。
生のハーブは絶対日本人の口に合わんと思うし。
でも神戸の店はニョクマムはふんだんに使ってる。
魚醤食べれたら良いんだけどねー。

ビールは飛行機に乗ってから呑んだのでした、残念無念。
アバター
2010/03/24 15:46
まだ続いてたんや(・。・;
アバター
2010/03/24 15:18
やっぱり日本で食べるベトナム料理は
日本人の口に合うようにアレンジされてるのー??

ビールの文字を探して
もう一度読み返してみたけど、どこにもなかった・・・
アバター
2010/03/23 22:29
ぶりちゃん、ワタシもフォーが大好きです。
そのワタシが3泊4日で嫌になってしまうくらいの生ハーブ、あなおそろしや。

のこぎりコリアンダーってのがあって、そいつが一番強烈やったかな。
別に入れなくても良いんだけど、つい出されたら入れちゃうんだよねー。
つくづく日本は島国なのでハーブ後進国だわ。

ベトナムの生春巻きもワタシには微妙な味やった、凄い人気店やったんやけどねぇ。
神戸にベトナム中華の名店があるんだけど、帰ってきて行ったら凄く美味しかった。
やっぱアレンジしないと日本人には難しいのかもねぇ。

日本語が話せない場合はやっぱボディ・ランゲージでしょ!!!
ワタシは大概これで何とかなってます、後はテケトーな英語で、ニヒヒ。
アバター
2010/03/23 21:53
フォーが大好きなのだ。
ハーブをそんなに入れるのかあ、ハーブは好きだからいけそうだけど
でもでも、ハーブと言ってもベトナムや外国の方の独特のものですよね?!
もしそうだとしたら・・・倒れてしまうかもしれん。
やはり入れない方が良いのか。

ベトナム人に去年ベトナム料理をたくさん作ってもらって招待されましたが
自分はベトナム春巻きが一番食べれました。
どれも大変こおばしい独特な香りが~~~~;;
男性のベトナム人で妹の会社の後輩なのですが
日本語があまり話せないので不思議なパーティーになっていました。
アバター
2010/03/23 21:50
きずさん、何言ってるのかな???
噛んじゃうよ、奥歯で。

久しぶりに更新したのに、まだ続くんか、おんどりゃー!!!
なんて心ないお言葉。

違反申告させてもらいます、ポチッとな。


あ、でもエースコックの袋麺が16円って言うけど、
こないだチキンラーメン35円で売ってたじゃん、やればできます!!!
アバター
2010/03/23 21:47
moeしゃん、流石本物のおばあちゃんだけあって時間の経ち方が違いますねー。
ワタシはまだ若いもんで4月とか1年とか言われても…意味分かんなーい!!!

ワタシには大陸時間が流れているのです。
アバター
2010/03/23 20:39
間の白い余白に心地よさを感じるのは・・・なぜ?ww そんな失礼なことは言いません。はい。

しかし、ベトナム まだ続くのーー??

エースコックのラーメンの味が気になるww しかし、16円って安い。
アバター
2010/03/23 19:05
早く書かないと~~~
もう3月も終っちゃって~~~~
4月になるよぉぉ!!!!!!!!!!!!
もう・・1年経っちゃうじょぉww

おじいちゃぁ~~~~~~んになればなるほどぉ~~~
年月が経つのは・・はやいんだからwwww
アバター
2010/03/23 17:48
シーアっち、あと一回で終わっちゃうよ~~~。
だらだらしてるからお先に進ませていただきましたー、ヒヒヒ。

ドライフルーツはドライフルーツなりの美味しさがあるんだがなぁ。
分かった、南国には行くな!って沖縄行ってますけど???

ちっちっち、まぁここはファストフードの店しかないってのもあるけど、
あえて注文したのだよ。
ハンバーガーの値段とかねー(いくらか忘れたけど、ってヲイ)。

とにかく異国に行けば全てが興味津々な訳。
だから知多半島も異国なので興味津々だよ~~~。
アバター
2010/03/23 17:43
マドやん、終わらそうかと思ったら2600字だったのだよ。
削りようがなかったのでもう一回続く。
アバター
2010/03/23 17:41
かりん、そそ。
ファーストフードなんで危ない訳がない。
と言いながら、かなりめちゃくちゃな店で地べたに座って食べてきたけどねー。

いやー、でろんでろんでチェックインして日本の恥さらすのもどうかと思ってね。
ドンは通貨価値がほとんどないので使う分だけ換金した方が良いので、そこがまたスリルな訳。

ドリアンにしてもなかなかあの美味さが分かってもらえず肩身が狭い。
ジャックフルーツも甘くて「南国」してたよー。

まぁ、とっくに年も変わったし、ぼちぼち終わらさんとね(遅すぎるって!?)。
アバター
2010/03/23 17:37
moeおばあちゃ~~~ん、最後に「もう一回続く」って書いてますよ~~~。
老眼だから小さい文字は読みにくいと思うけどねー。

えーっとエルメスのバッグなんか持っていったらどんな目に遭っても文句は言えないことでしょう。

じゃ、とりあえず携帯の番号教えてもらおっかな、グフフ。
アバター
2010/03/23 15:05
ちっ、続き書きやがりましたかw
でも、終わらなくて良かった良かった。
負けないぞ~。
てかもう、半年以上もひっぱってる話題に、負ける気がしないが。

私、ドライフルーツきらーい。
せっかくの果物が台無しになってる気がするもん。
判った、南国には行かない!!!!!!!w

海外行ったのに、ロッテリアとか…。
なんか残念な感じ~(ぁ
アバター
2010/03/23 14:43
なんだかかんだで、もう一回あるのね~^^
おみやげは土産話でいいや。(;^ω^A
アバター
2010/03/23 10:07
早めに空港で ドンを ドーンと使ってみた訳ね~
そうね、そこなら 海鮮も安心して頂けるよね(^^)
ん???飛行機待ちで 酔っぱらってはいけないのか?(私だったら飲むな~)

ドンって円にも換金できないの? 1ドンなんて 0.うん銭の世界だもんね・・・・

ベトナムのタバコ 買ってきてくれれば 見事に ドン 消化できたでしょ?

ドリアン シンガポールで食べた! 臭いけど美味しい★ 乾燥もあるんだ!
乾燥のほうが 甘みが増して いいんだよね~
その ジャックフルーツって しらない間に食べているかもしれないなら~

リクエストに応えて 殴り書き?サンキュ!
えっ 次回で終わるの?
アバター
2010/03/23 01:45
これって・・いつまで続くのw

読むのが疲れたwwwwっていうか・・もう・・読んでないけどwww
電話番号教えるから・・
電話で話してwww(゜∀゜).∵∴・ブハッ

今度行ったら克典ちゃん・・又ご自分のお土産買わなくっていいから~~
私にいっぱいお土産買ってきてね~~♪(≧∀≦)b

あ・・
リュック1個じゃ~~いっぱいお土産買えないから~~
今度は携帯バッグ持って行くことお勧めします~~♪
それか~~
私にお土産で買うであろうエルメスのバッグに袋麺入れて帰ってきてもいいよ!!!
アバター
2010/03/22 23:15
ドリアンをかちんかちんの乾燥品にしてる。
口に入れたらじんわりあのドリアンの甘さが…。
ここで犬の糞だ、とかの評価に別れるんだが乾燥品なんて
生のドリアンに比べたら比ではない。

日本では高いので、こういう時でも是非どうぞ!!!
アバター
2010/03/22 23:12
神無さん、普通の屋台ではあまり食べないけど(いや、着いた矢先にエビ食うてたわ)、
空港のファーストフードのビルだからそこは安全安心。

いやいや、分かるよう。
メコン川流域の茶色の川から獲れた魚とか、やっぱ抵抗あるもんねー。
だからしっかり火は通さないとね!

揚げもんとか肉をしっかり焼いたもんなら問題ないよ。
後、フォーも。

こればっかりは食べてちょーだい♪

アバター
2010/03/22 23:08
おおー、まっしゃん、2000字きっかりなんだよねー。
お疲れさまでした。

今後サルでも分かる文章を目指していきますのでヨロシク。
アバター
2010/03/22 22:47
ドリアンの乾燥品って・・・ どんなんやろ??
 
と、いろいろ想像してみた・・・。
アバター
2010/03/22 22:41
わ~…よく魚介類とか食べる勇気ありますね~
東南アジアの川って育った魚って、体内になんか飼ってそうで怖い…
勝手なイメージだとは判ってるんですがね( ̄▽ ̄;)
アバター
2010/03/22 22:07
あ!バレた(||゚Д゚)ヒィィィィ

なーんてね、ちゃんと最後まで読んださ!!
なんて失礼な事を言うんだヽ(`Д´)ノ
wwww
アバター
2010/03/22 21:46
まっしゃん、で、最後まで読んでないんでしょ!?

離婚させてもらいます。
アバター
2010/03/22 21:45
かなちゃん、そそ、内容がないよう…しーん。

いえいえ、ここでベトナムの素晴らしさを伝える伝道師として皆さんにもっと知ってもらいたい!!!

次回は…3ヶ月後にでも、あへあへあへあへあへ。
アバター
2010/03/22 21:43
途中まで読んで寝そうになったww
アバター
2010/03/22 21:34
リクエストに答えてくれてセンキュー!
だってそれなりに思い出のベトナム旅行じゃんww (どこがっ)

ん?未完にさせる気やったんか!? ひどっっ
ま、待ってる人もおらんかったかもだけど。
あと一回も勿論今月中に頼むー
実は内容にあまり興味はないんだがなw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.